最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:126
総数:757477
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は、今まで学習してきたことを生かして、メニューから、食材、分量、手順まで全て自分たちで考えました。メニューはお好み焼きや焼きそば、ジャーマンポテト、マカロニナポリタンなど様々です。
 班によって作るものが異なるものの、いざ作業が始まると手ぎわよく必要な器具や食材を用意していました。調理と同時に片付けを進めるなど班で協力して取り組み、予想以上に素早く進めることができました。
 作ったおかずは教室に持ち運んで、給食と一緒に食べました。自分たちで作ったものとあって、おいしさは格別だったようです。

公民館に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、「町たんけん」のまとめとして、公民館に行ってきました。館長さんのお話を聞いて、大きな声で質問し、しっかりメモをとることができました。今日学んだことを整理し、「公民館新聞」を作っていきます。

表彰を行いました(1)

 インフルエンザや雨のために中止していた朝礼を久し振りに行いました。今回の朝礼では、たくさんの表彰がありました。

1 「瀬戸市女子ミニバスケットボール冬季大会優勝」ミニバス ケットボール部は、夏季大会に引き続き連続優勝しました。
2 「女子ミニバスケットボール第1回STR杯優勝」5年生以下 の大会です。
3 校内版画作品入賞」各学級3点
4 「読書感想画作品入賞」
5 「ドラゴンズ・スポーツ作文コンテスト優秀賞」
6 「瀬戸市児童防火作品コンクール入賞」
7 児童会主催『とべとべなわとび2013』におけるたくさん跳 べた「BEST3賞」
  
 様々な場面で頑張っています。素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました(2)

「校内版画作品入賞」各学級3点
「読書感想画作品入賞」
「ドラゴンズ・スポーツ作文コンテスト優秀賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました(3)

「瀬戸市児童防火作品コンクール入賞」
児童会主催『とべとべなわとび2013』におけるたくさん跳べた「BEST3賞」

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA教養研修講座(1)

 PTA教養部主催の教養研修講座「フラワーアレンジメント」が、21日(金)の午前中に開催されました。講師に竹山千香子先生をお招きし、27名の参加者がブリザードフラワーを使用したリース作りを行いました。先生から制作のポイント等を説明していただき、創意工夫しながら制作に取り組みました。同じテーブルの中で相談し、肝心なところは竹山先生のアドバイスをいただきながら立体感が出るように工夫し、可憐な作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養研修講座(2)

竹山先生、有難うございました。教養部の皆さん、準備等お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日も朝の時間を使ってなかよし班でなわとびを行いました。二日目ともあって、どの学年の子もすばやく行動ができ、予定よりたくさん練習の時間をとることができました。一日の練習で、1年生の子もたくさん跳べるようになっていました。
 今日は3分間の記録会を行いました。多い班は3分間に100回以上跳んでいました。みんなで声を出しながら数えると、テンポもよくなって、間をできるだけつめながら縄に入っていこうとする姿が見られました。

H25年度 第1期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、H25年度第一期児童会役員選挙が行われました。立候補者の人たちは、舞台の上で緊張しながらも、堂々とした演説をしました。演説からは、みんなのため、学校のために貢献したいという、それぞれの強い思いが感じられました。
 また、初めて選挙に参加した3年生の様子からは、選挙に参加できる喜びが感じられました。みんな立候補者の演説を真剣に聞き、自分の票をだれに入れようか考えていました。

なわとび週間 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの流行や、天候不良によって延期になっていたなわとび週間も、ようやく今日行うことができました。児童会役員や代表委員の子たちがしっかりと司会進行を勤め、スムーズに行うことができました。
 今年はみんなで8の字とびにチャレンジしていますが、低学年の子も、高学年の見本を見ながらとても上手に跳んでいきます。また、高学年の子はみんなが跳びやすいように気を配りながら一生懸命縄を回してくれました。
 明日は各班で記録をとります。たくさん縄をとべるように、みんなで声をかけながらがんばってほしいと思います。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、卒業を前に今までお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えるために「感謝の会」を開きました。登下校の時などにお世話になった方たちを学校に招き、合唱やグループで用意した出し物を発表しました。最後に、手作りのキーホルダーと花束を贈呈し、感謝の言葉を伝えました。来てくださった方々にも、中学校に向けての励ましの言葉をひとりひとりから頂くことができました。
 会の後は教室で一緒に給食を食べ、ゆっくりお話をすることができました。自分たちで用意したランチョンマットに寄せ書きをする子どもの姿も見られました。今日お招きした人だけでなく、これまでお世話になった人たちに感謝の気持ちをもって、残りの小学校生活を送ってほしいと思います。

5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
エコパル名古屋と名古屋市科学館へ行きました。

愛環、JR、地下鉄。
自分たちで券を買い、自分たちで電車に乗り、自分たちで目的地までいくことが目標でした。
いつもよりも真剣で、少し緊張した様子でした。

エコパル名古屋では、環境について学びました。
1組はにおいぶくろ、2組はストーンペイントを行いました。
また、地球環境についての映像を、シアターで鑑賞しました。

科学館では、理科や家庭科で学んだことを深めました。
胎児の成長や、栄養についてのクイズを楽しみました。

一生懸命行動しました。
周りの人の気分が良くなるよう、考えて行動できました。

日本モンキーセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生で、日本モンキーセンターに出かけました。火曜日の事前授業で学んだことをもとに、サルの骨格と生活や動きの関係について学習を深めました。大きな講義室で話を聞いた後、ガイドさんと一緒に、ウンテイをするサルや、はしごを渡るサルを観察し、子どもたちは予想外の動きにおどろいていました。4種のサルの動きについて詳しく観察した後は、再び講義室に戻り、観察結果のまとめを行いました。話を聞いていく中で、自分たちが見たことを再確認し、より一層からだのつくりについて理解を深めることができました。
 昼食後の自由見学では、「あるサルの手をのばしたところを見てみたい」とか「すごくしっぽが長いね」というような声が聞こえ、動物を観察する新たな視点が加わったように感じます。
 最後は、モンキーセンターでふるまってもらった、あつあつの焼きいもをおいしく食べ、小学校生活最後の校外学習を終えました。

新1年生と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(火)、1年生は新1年生と交流をしました。1組、2組、それぞれに30人程の新1年生が教室にきました。この日のために、班ごとに遊びを考えたり、プレゼントする物を作ったり、がんばって準備をしました。20分と少し時間は短かったのですが、あやとりを教えたり、折り紙でいろいろな物を折ってあげたり、いっしょにおはじきをしたり、すっかり、お兄さん、お姉さんの顔になっていました。

読書タイム

 1月29日から2月7日までの、火・水・木曜日に「読書タイム」が行われました。朝8時35分からの10分間、保護者や地域のボランティアの方々による「読み聞かせ」や、「読書」を行いました。読書タイムは終わりましたが、これからも、図書室で本を借りてたくさんの本を読むことができるといいなと思います。「本は心の栄養」といわれます。ご家庭でも是非、子どもさんと共に読書に親しんでいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンキーセンター 事前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今週の金曜日に校外学習でモンキーセンターに出かけます。その予備知識を備えるために、モンキーセンターから学校に講師を招き、生き物の体の仕組みについて事前授業をしてもらいました。子どもたちの目の前には、とってもリアルな人間とチンパンジーの骨のレプリカが並べられ、その仕組みや違いを見比べました。一つ一つの骨の形を詳しく見たり、自分の体をさわって確かめてみたりと、子どもたちは自分の体のつくりについても理解を深めた様子でした。実際にサルやチンパンジーを見て確かめてみたいということもたくさん出てきました。金曜日の校外学習が楽しみです。

学校公開(1)

 2月1日(金)は学校公開日でした。多くの保護者の方に参観していただき、児童は緊張気味に授業に取り組んでいました。
 1年生、さくら組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(2)

2年生と3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(3)

4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

 昨日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。クラブ活動は文化系・体育系の11種類のクラブがあり、4〜6年生が参加して行っています。3年生は、来年度クラブ活動に参加するため、どのようなクラブがあり、どのような活動をしているのかを知るために見学をしました。興味のあるクラブの場所では、興味津々といった表情で活動の様子を見ていました。すでに参加したいクラブを決めた児童もいるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160