最新更新日:2024/04/19
本日:count up40
昨日:265
総数:763500
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年10月14日(木)授業スナップ

1年生外国語活動「体の部分の名前」

ALTと一緒に“Head Shoulders,Knees And Toes”の歌をはじめに歌い、キーワードゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月14日〈木)授業スナップ

6年生理科「大地のつくり」

ペットボトルに校庭の土を採取し、水を混ぜ地層のできる仕組みを観察します。

グランドの土と、うてな山の土は見た目にも違いがあります。
画像1 画像1

2021年10月13日(水)教育実習生研究授業

教育実習生が、実習のまとめとして研究授業を行います。

昨日の国語の研究授業に続き、今日は図工の授業です。

大学から担当の先生もお見えになり、授業を見ていただきました。

学級の児童の名前を覚え、声をかけながら進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月13日(水)今日はさつまいもの日

今日、10月13日は「さつまいもの日」です。

10月はさつまいもの旬、13日は、「栗(9里)より(4里)うまい十三里(13里)」のさつまいもの異名「十三里」からきているそうです。

最近ではいろいろな種類のサツマイモが出回っています。
鳴門金時、紅はるか、紅あずま、紅天使、安納芋、シルクスイートなど。
しっとりタイプとねっとりタイプ、ほくほくタイプと食感もそれぞれです。
子どもたちに聞くと、大学芋や蒸しケーキをおやつで作ってもらったと話していました。


画像1 画像1

2021年10月13日(水)町たんけん

先週2年生は町探検に出かけました。

4つのグループに分かれ、地域のお店について調べました。

エイセンドウ瀬戸店さん
エネオスワイワイプラザ上本SS(株)島倉石油さん
杉山モータースさん
ファミリーマート中水野店さん

お店の方のご協力のおかげで、たくさんのことを見たり聞いたりすることができました。

お忙しい中、児童の質問にも丁寧に対応してくださり本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月13日(水)授業スナップ

3年生図工「くぎうちトントン」

学校の授業では初めて扱う金づちやげんのうで、木の板にくぎを打っています。

何か作品を作り上げるというよりは、くぎを打つ感覚を味わう活動です。

まっすぐ打つ、全部打ち込まないで途中で止める、斜めに打つ、曲げるなどどんどん打ちながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月12日(火)秋の味覚

画像1 画像1
今日の献立は、

麦ごはん
牛乳
なめこのみそ汁
さんまのみぞれ煮
ほうれん草のおひたし でした。

クラスを回っていくと、「さんま大すき。」「なめこはどこかな」「秋の味覚だ!」という声が聞かれました。

昨日朝会で話をしたことを覚えていてくれる子がたくさんいてうれしく思いました。

秋の旬を味わっていただきました。


2021年10月12日(火)PTAあいさつ運動

今朝は、生活広報委員とPTA学年部の皆さんによるあいさつ運動が行われました。

朝方降っていた雨もやみ、「おはようございます」の声が響き合っていました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月11日(月)朝会

表彰 全国こども陶芸展inかさま(茨城県)選奨

校長講話
 10月2日の運動会は、児童のみんなが全力で頑張りました。その姿をみて私は感動しました。おうちの人と運動会の話ができましたか。たくさん褒めてもらったことと思います。
 今日10月11日はカレンダーではスポーツの日となっていて赤字で数字が書かれています。「あれ、じゃあ今日は休み?」と思った人もいるでしょう。実は昨年と今年はオリンピックの為、特別に7月へ移動しました。来年からは10月の第2月曜日はスポーツの日で休みとなります。長い間「体育の日」と呼ばれていましたが昨年から名前が変わりました。祝日のうち片仮名で表記されるのはこの「スポーツの日」だけです。 
 
 さて、今日は「○○の秋」について3つお話しします。
気候も良くなりスポーツに適した季節です。「スポーツの秋」といいます。体育や外遊びで体をどんどん動かして丈夫な体を作りましょう。体育が苦手という人もいますが、運動すると気分転換となり、心も体も頭もすっきりします。またスポーツはやってみるだけでなく、見て楽しむこともできます。野球、サッカー、バスケットボールなどテレビでプロ選手の活躍も見ることができます。スケート、スキーなど冬のスポーツも始まります。2022年は冬季オリンピックが北京で開催されます。
 2つ目は、「実りの秋」です。こちらを見てください。5年生が育てているバケツ稲です。この稲から実ったお米がとれて皆さんが毎日のように食べているごはんになります。ほかにたくさんの農作物がこの秋に実りの時期を迎えます。実りの秋にはもう一つ意味があります。それは皆さんが運動や勉強をすることで、体や心、頭がぐんと成長する、成果を出すときということです。
 最後は「食欲の秋」です。こちらを見てください。秋に旬を迎える食べ物です。今でこそほとんどが一年中お店で見かけるものですが、昔は秋にしか食べることができませんでした。今月の給食には、この秋の味覚をたくさん使った献立が登場します。きのこにもたくさんの種類があります。これらの名前を知っていますか。朝ごはんを食べ、運動や勉強を一生懸命するとおなかがすきます。栄養の先生が献立を考え、調理員さんたちが作ってくださる給食を楽しみにして、秋の味覚を味わいましょう。

保健委員・生活広報委員からのお知らせ
 学校でけがをする人が多いので「けが0(ゼロ)キャンペーン」を行います。
・廊下、階段で「ゆっくりピヨピヨ右側通行」の呼び掛け
・各教室に木の幹のポスターを掲示します。上手に歩行できた子に葉や花がもらえるので 貼っていきます。
・けがをした子は体のどの部分にどんなけがをしたか、ポスターにシールをはる。

 不注意によるけががなくなるように、一人一人が気を付けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月8日(金)あすなろ交流会

今日は、水野中学校にてあすなろ交流会が行われました。

水野中学校のお兄さんたちによる司会進行で、西稜小学校と3校の友達と先生たちで楽しい時を過ごしました。

自己紹介に始まり、「パプリカ」」のダンス、ボール送り、フラフープくぐり、パラバルーン、手作り工作など盛りだくさんのメニューでしっかり体を動かし、他校のお友達と仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月8日(金)2年生体育

今日は名古屋学院大学の先生が、体育の出前授業に来てくださいました。

2年生「マットあそび」のいろいろな動きについてご紹介いただき、楽しく転がり遊びを体験することができました。

前転・後転を上手に行うこつについて、先生が模範演技を児童に見せながら教えていただきました。

「楽しい、またやってみたい!」という声がたくさんきかれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月7日(木)4年生防災教室

4年生で防災教室を実施しました。

防災ボランティア「春告鳥(はるつげどり)」代表の方が講師として来て下さり、1時間ずつ3クラスに入って授業をしていただきました。

テーマは、「南海トラフ巨大地震が起こったら」です。

大地震が起こった時、あわてないために「わたしのできること」を考えました。

「本だなの上のたなに重いものをのせない」「倒れやすいものの下に滑り止めシートを敷くことで、逃げるための時間を少しでも確保する」など紹介されました。

一斗缶を使った簡易トイレや、水が使えないときの自宅のトイレの使用法など、実際に凝固剤をつかった実験を見せていただきました。

「これなら自分たちでもできる」「これはおうちの人と一緒にできる」など、具体的に考え書き出しました。このあと実際に一つでも行動しようと感想にたくさん書いていました。素晴らしいです。

どのご家庭でも、寝室の寝ている場所の周りをチェックするなど、点検することも大切です。「備えあれば憂いなし」ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月6日(水)ミニ保健指導

先月、学級ごとの身体測定時に養護教諭によるミニ保健指導が行われました。

内容
(1〜3年)ふわっと言葉・ちくっと言葉

 人の心を温かくする「ふわっと言葉」、心をきずつける「ちくっと言葉」について普段自分が使っている言葉を振り返りながら勉強しました。


(4〜6年)マイナスの気分と上手につき合うこつ

「不安」や「悲しみ」などのマイナスな気分は人間を成長させる大切なものですが、支配されてしまうと心身に悪影響があるといわれます。マイナスな気分を生み出す自分の考え方の癖を知り、考え方を変えてみることでマイナスな気分を上手にコントロールする方法を学習しました。

授業の様子や児童の感想などまとめたものが、10月6日付けの「ほけんだより」に掲載されています。ぜひご覧になり、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月5日(火)今日の給食

今日の献立は、

ごはん
牛乳
ワンタンスープ
スタミナ丼
ヨーグルト

でした。

ワンタンスープにはもやしやたけのこが入ってシャキシャキとした食感を楽しみました。
野菜やきのこたっぷりのスタミナ丼の具を、ごはんにかけていただきました。
デザートのヨーグルトがさわやかでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月5日(火)2年生校区たんけん

2年生が校区探検を再開しました。

今回は、校区のお店の様子について調べてまとめる活動を行います。

まず子どもたちがくわしくし知りたい身近なお店を出しました。そしてその中で担任が事前に見学を依頼したところ、4つのお店が快く受けてくださいました。

今日は2組が出かけました。班ごとに分かれてお店に取材に行きました。その後三社大明神に集合し、神社にまつわるクイズに挑戦していました。

お店の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございます。
今週3クラス早速お世話になります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月5日(火)今週も良い天気

今日もすっきり晴れて気持ちの良い秋の日です。

外遊びに適した気候です。

校庭では、鬼ごっこやサッカーで遊ぶ子が多いです。遊具も人気です。ブランコは交代でのっています。

きれいに咲いたマリーゴールドの花にチョウが集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日閉会式

児童会役員の司会のもと閉会式が行われました。

高学年部においての赤白の結果発表がありました。

表彰は、赤白引き分けで両方の応援団長が優勝旗を受け取りました。

閉会式の後は、体育主任の話を聞きました。

開会式・閉会式の様子は、タブレットで動画をとりながら各教室に配信されました。
帰りの会や一斉下校時に、本当に多くの児童が充実したいい顔を見せてくれました。
がんばった感想も聞かせてくれました。

保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。参観者氏名・検温記入、マナーを守って静かにご観覧いただくなどご協力いただきました。
おかげ様で、令和3年度の運動会を無事終了することができました。重ねてお礼申し上げます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日運動会5・6年生

5・6年生(高学年)の部です。
種目は以下の三つが行われました。

大玉転がし

きせき(表現)

紅白対抗リレー(選抜)

どれも高学年らしく、迫力のある演技でした。

表現では一人一人の技がバシッときまり、集団の美しさを表しました。
ダンスでは、体全体でリズムを感じ、自然と笑顔になって踊りを楽しんでいました。見ている人もついつられて体をゆすってしまう、それだけ見入ってしまいました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日運動会3・4年生

3・4年生(中学年の部)です。
「ゴールを衝け!」と題して、3・4年生は半周とプラスα走りました。

スタート地点では、心臓がドキドキしたことでしょう。緊張感のある顔が凛々しく見えました。

「Rock you 綱引き」では、力強い振りつきで堂々と入場しました。

総当たり戦で、歯を食いしばり全力で綱を引き合いました。

勝負の結果に関わらず、練習を通してクラスの団結が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日(土)運動会1・2年生

1・2年生(低学年)の部です。

「かけっこ」では、直線コースをゴールに向かって一直線に走ります。地面をけって、空中をとぶように走っています。

「ダンシング玉入れ」では、合間にかわいらしいチェッコリのダンスをしながら、1.2年生交代で玉を入れていきます。

かごをねらって一生懸命玉を投げました。練習の時に最高記録を出した組、本番で飛躍的にたくさんの玉が入った組がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 修学旅行〜19
10/20 避難訓練
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160