![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:115 総数:569155 |
お月見献立![]() ![]() 白みそ団子汁には月に見立てたお団子が入っています。 お月見ゼリーはぶどう味です。 今夜は十五夜、きれいな月が見られるとよいですね。 運動会の練習 4年生
運動会に向けての練習が本格化してきました。
暑い中練習を頑張っています。 4年生は、本番で自分のお気に入りのTシャツを着る予定です。 お気に入りの一着の準備をお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工「くるくるクランク」![]() ![]() 今週、持ち帰ります。ぜひ一緒に遊んでみてください。 9月28日 1年生 今週のようす![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、粘土で「いっしょにおさんぽ」の制作をしました。 国語では、発表することが多くなってきました。グループでの発表準備も、上手にできるようになってきました。 運動会のお知らせ![]() ![]() 運動会プログラム (裏面)運動会会場図 裏面には各学年の座席場所や観覧のルールなどが書かれていますので、よく読んでいただき昨年同様みなさんでルールを守り、譲り合って気持ちよく参観していただきますようにご協力をお願いいたします。 5年生のニュース![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて外に出て、運動会の練習を行いました。皆暑い中、よく頑張りました。今日で全員立ち位置もしっかり理解してくれました。本番に向けて、気合十分です。 3年生 図工
3年生の3学期に国語で学習する「モチモチの木」を題材にして絵を描いています。大きな木は習字で使っている墨汁で描き、豆太が見た灯は、クレヨンや絵具を使って色鮮やかに美しく表現しています。「モチモチの木」のイメージを膨らませ、幻想的な木を描いていました。完成するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年青組 算数研究授業![]() ![]() ![]() ![]() 授業後は、授業を見た先生たちで「主体的・対話的で深い学び」」についてお互い話し合いました。これからの授業に生かせられるヒントがいくつか出てきたと思います。子どもたちの日々の学びに生かしていきたいと思います。 9月25日 緑組 「てづくりおもちゃやさん」をやりました![]() ![]() 陶原連区「体育祭」の案内
陶原自治連合会主催の「体育祭」が以下のように行われます。
【日時】令和5年10月22日(日)9時〜15時 【場所】陶原小グラウンド 詳細は、以下のリンクを確認してください。 陶原連区体育祭案内リーフレット なお、学校の運動会は10月7日(土)に開催予定です。 近日中にプログラムを配布いたします。 瀬戸市産のなすを給食に使いました。![]() ![]() 社会科副読本「せと」にのっている瀬戸市の矢正農園のなすを使い、豚肉といっしょにみそ炒めにしてあります。 1学期に矢正農園のなすづくりについて学習した3年生に、副読本にのっているなすが給食に使われていることを紹介しました。 「陶原の森」草刈り作業を行いました![]() ![]() 当日の様子を、グリーンシティTVが取材してくれていました。視聴可能な方は以下の時間にご覧ください。 9月29日(金)18:50〜そらまめ通信というコーナーで紹介されるそうです。 ご協力いただいたみなさん本当にありがとうございました。 3学期は、1月21日(日)に行う予定です。 PTA常任委員会を開催しました![]() ![]() ○150周年記念DVD動画の確認と検討 ○令和6年度の役員選出方法についての検討 など が主な議題でした。 陶原自治会の「運動会」や低学年の「校外学習ボランティア」など今後も皆さんに協力していただくことがいろいろあります。随時、tetoruにて案内などを配信しますので協力できる方は、よろしくお願いします。 9月22日 緑組 おもちゃやさんの準備をしています![]() ![]() 今週は、それぞれのお店の看板を作ったり、来てくださる先生たちに向けて招待状やチケットを作ったりしました。お客さんが喜んでくれるお店になるといいですね。 9月22日 1年生 今週のようす![]() ![]() ![]() ![]() 4年 タブレット学習
社会や総合など、4年生の学習ではタブレットを使用して自分たちで検索したり、まとめたりする活動が増えています。
どの子も意欲的に取り組んでおり、興味のあることがみつかると 「へぇ〜」「すご〜い」などの声が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 全体的に、ほとんどの動きができるようになってきました。皆、大きな声を出し、鼓舞し合って頑張っております。 また、写真のように上靴をきれいに揃える姿も見られました。マナーをしっかりと守ることは、とても大切なことです。成長を感じます。 総務委員会企画「文字を探してスローガンGETだぜ」![]() ![]() 3階のどこかに隠されている文字を探して並べ替えると、運動会のスローガンがわかるという企画です。そして、完成したスローガンを答えるとご褒美のシールがもらえます。 普段、3階に来ることの少ない1、2年生は入ったことのない特別教室に緊張しながらも一生懸命に文字を探していました。そして、シールをもらい大喜びしていました。 企画した総務委員会の子どもたちも大盛況に「やってよかった」と喜んでいました。 9月24日(日)陶原の森草刈り作業![]() ![]() 草刈り活動のボランティア募集 に必要事項をご記入の上、FAXにて申し込んでください。天候不良で、中止などの場合はHPにて連絡をいたします。 3年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() |
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |