最新更新日:2024/11/08 | |
本日:100
昨日:117 総数:619117 |
【11月10日(日)】陶原公民館にて「公民館作品展&フェスティバル」が行われます。
11月10日(日)の10時〜15時に陶原公民館にて「公民館作品展&フェスティバル」が行われます。
作品展には、陶原小学校の子どもたちの作品もいくつか展示されております。 他にも楽しいイベントが計画されていますので、お時間がありましたらご参加ください。 11月8日(金)〜10日(日)まるっとせとっ子フェスタ2024
本校児童の力作も多く展示されています。瀬戸市文化センターへ、ぜひお越しください。
地域と学校でつくる学び(11月7日学校運営協議会)
瀬戸工科高校の校長先生を会長とする学校運営協議会を行いました。まずは、授業の様子を見ていただきました。元気に過ごす子どもたちの様子を優しく見守る姿が印象的でした。その後、学校運営やアンケート、登下校の状況などについて協議・情報交換をしました。ご多用の中、本校の教育活動について熱心に議論していただきありがとうございました。
すてきな仕掛けで興味津々(11月7日3青組なんじゃもんじゃ)
いつものように絵本を読んでいくと、さらに大きなページが登場。素敵な絵がさらに広がる仕掛けがありました。子どもたちはそれだけでも大喜び。さらに読み聞かせが好きになったようでした。なんじゃもんじゃの皆さん、子どもたちのためにありがとうございます。
5年生 小中連携企画長根小学校のみなさん、水無瀬中学校のみなさんありがとうございました。 コンパスを上手に使って(11月5日3白組算数)
コンパスで、円を描く子どもたち。慣れればどうということもないことも、慣れないうちは難しいことはたくさんあります。特にコンパスは、力の入れる場所や力の向き、そして力の入れ具合で円の出来栄えが大きく変わります。子どもたち、上手な円を描こうと集中して取り組んでいました。
ゲームを授業で活用しながら(5赤組外国語)
外国語の時間はコミュニケーションの時間でもあります。今日も、ゲームを取り入れた授業に子どもたちは積極的に取り組んでいました。
「心の数直線」を使って(11月5日1白組学活)
「ふれあいって あたたかいな」を学習した子どもたち。本時間の振り返りにタブレット「心の数直線」を活用していました。指でなぞったところはさっと色が変化し、視覚的に捉えやすくなっています。
気持ちのよい朝の始まり(11月5日陶原タイム)
コミュニケーション能力の向上のために全校で取り組んでいる「陶原タイム」。今日は、アドジャンを行いました。笑顔で自分のことを話す話し手とうなずきながら聞く聞き手。気持ち良く朝がスタートしました。
【4年生】校外学習に行ってきました
社会科「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習として、岐阜県海津市の木曽三川公園センターと、三重県桑名市の輪中の郷に行ってきました。
木曽三川の成り立ちや、川の水位より低い土地に住む人たちの暮らしについて、授業で学んだことを、実際に現地の方の話を聞いて復習しました。 資料館の方の話をよく聞き、たくさんメモをとっていました。 勉強した後は、お待ちかねの公園タイム。天気が心配されましたが、子ども達の願いが通じたようで、遊具で遊ぶことができました。 大きな遊具で元気いっぱい遊び、帰りのバスでは夢の中な子もいました。 よく学び、よく遊んだ一日となりました。 リズムよくステップを、そして初めて触るバトン(11月1日2白組体育)
ミニハードルをリズムよく跳んでいく子どもたち。普段経験しない動きに、戸惑う子どもたちもいます。それでも回数を重なると、上手に跳べるようになってきました。また、初めてバトンも触りました。運動会でのお兄さんやお姉さんの動きを思い出しながら、まずはその場での受け渡しの確認です。
芸術の秋、教室を飛び出して(1白組図工)
葉や木の実を集めながら、校庭をキャンバスとして作品制作をしていました。校庭の秋の訪れ、小さな芸術家たちはその魅力を思い思いに表現していました。
あきのおもちゃを作ろう(11月1日1赤組生活科)
葉や木の実、身の回りの材料を使っておもちゃ作りをしていました。完成したら、隣のクラスのおもちゃと遊び合うそうです。友だちと協力しながら、楽しそうに活動していました。
5年生 森林学習 陶原の森を調べよう瀬戸市消防本部へ見学に行きました!
社会科の学習で、「火事からくらしを守る」について学んでいます。普段は入ることができない消防署の中を見学したり、放水をしたりと、様々な体験をすることができました。私たちのくらしを守るために日々訓練をされていることを実感しました。
10月30日 緑組 外国語活動
今日の外国語の授業は、ハロウィンがテーマでした。初めに、外国語の先生からハロウィンの文化について話を聞きました。「ハロウィンじゃんけん」で盛り上がったり「トリック オア トリート」と挨拶をしてカードを受け取ったりしました。最後は「ハロウィンビンゴゲーム」を楽しみました。
新しい道具だからこそ、仲間と協力しながら(10月30日5白組家庭科)
ミシンの扱い方を学んでいる5年生。一度聞いただけでは、理解するのが難しいミシンの操作。そんな時、頼りになるのはグループの仲間。一緒に試行錯誤しながら、時には隣のグループに教えてもらいながら少しずつでも着実に上達しています。
切って、磨いて、彫って、塗る(10月30日6白組図工)
テープカッターの製作をする6年生。6年生ともなると作品作りには多くの行程が必要となってきます。限られた時間と自分のペースとのバランスを考えながら、より良い作品作りを目指しています。
自分の考えをまとめ、仲間と共有するツールとして(10月30日5青組国語)
「よりよい学校生活のために」の話し合いをタブレットを活用して行っていました。タブレットは自分の意見をまとめ、その内容をグループ分けし全体で共有するための道具。子どもたち、道具を上手に活用していました。
明日はハロウィン!(10月30日3赤青組外国語活動)
外国語活動ではハロウィンを扱った活動をしていました。仮想衣装をまとってのゲームにみんな大盛り上がり。楽しい時間を友だちとともに共有しました。
|
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |