「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

みんな頑張ったぞ〜

画像1 画像1
 掲示板に、体育の授業で2000m走と5分間走に取り組んだ記録が貼ってありました。長距離走で、学級の目標を定めて取り組んだ記録です。クラス平均の目標を2000m走は10分間、5分間走は2回の平均で1000mとなっていました。3年生の8学級とも、みんなで励まし合い、見事に目標を達成しています。

家庭学習の習慣を身に付ける

画像1 画像1
 2年生では、家庭学習の習慣を身に付けるために、自主学習帳コンクールに取り組んでいます。2週間で自主学習帳A評価の数を学級で競うコンクールです。担任の先生も評価が学級で偏らないように、真剣にノートの点検をしています。ときには、点検する学級を変えて点検もします。

門弟山小学校で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バレーボール部は、門弟山小学校の体育館をお借りして練習をしています。おかげで、練習を充実させることができています。中学校からは、自転車で移動します。新体育館ができるまで、門弟山小学校で練習をさせていただきます。よろしくお願いします。体育館から、改修したプールが見えました。きれいに塗装がされていたので、思わずシャッターを切りました。

全国学校給食週間4

画像1 画像1
 今日の献立はきしめんとれんこんサンドフライです。きしめんといえば平たい麺で名古屋が本場です。きしめんの名の由来は紀州(きしゅう)から伝わったからきしゅうめん、雉(キジ)の肉を入れたことからキジめん。ともに有力な説のようです。れんこんは愛西市で収穫された物です。さらに、れんこんについて詳しく知りたい人は、次をクリックしてください。
詳細はこちらをクリックしてください

私立高校入学試験の出願

画像1 画像1
 朝から私立高校入学試験の出願に出かけました。受験会場の下見をかねて受験者全員で出かけました。総計240名です。うっすらと雪化粧していますが、幸い道路の雪は溶けていました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市福祉協議会より支援を受け、1年生全員が福祉実践教室に参加しました。車いす、知的障がい者理解促進軽スポーツ、手話、要約筆記、視覚障がい者ガイド、盲ろう者通訳ガイド、高齢者疑似体験に分かれて実施しました。その中で、車いす教室と知的障がい者理解促進軽スポーツ教室は、古知野東小学校の体育館をお借りしました。事前に暖房をいれていただきありがとうございました。おかげさまで充実した活動ができました。また講師の皆様には熱心に教えていただき感謝申し上げます。

全国給食週間3

画像1 画像1
 今日の献立で愛知の味は、味噌カツとなばなのクルミあえです。とくになばなは愛知県の特産で、江南市でも宮田地区で多く栽培されているそうです。(JA愛知北HPより)なばなについては、次のように紹介されていました。
詳細はこちらをクリックしてください

朝読書

画像1 画像1
 全校一斉の朝読書です。朝の光が差し込む教室で、静かな読書の時間が流れます。一人一人が自分で選んだ本を真剣に読んでいます。今年度5回目の読書週間は明日までです。

武道(剣道)の授業風景から

画像1 画像1
1月25日(水)体育館建設中のため、運動場で剣道の授業をしています。外部講師 鶴見先生から基本的技能を学び、実際に打ち込みの練習をしています。冷たい空気を感じながら、凛として、一生懸命に竹刀をふっている姿はとてもすばらしいです。冬の寒さに負けるな。

保健委員会

 今月の保健目標は「かぜを予防しよう」です。保健委員会で簡単なアンケートを取り、ポスターを作りました。現在、手洗い指導と換気コンクールを実施中です。ご家庭でもインフルエンザの予防にご留意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国給食週間2

画像1 画像1
 ビニルで包装されているのは米粉パンです。愛知県産の米から作られたパンです。しっとりした食感でした。オムレツも愛知県産の卵です。普段出されているごはんや牛乳も愛知県産を利用しています。おかずはポークビーンズです。その中に入っている大豆も愛知県産だそうです。ところで愛知県産の米と言えば何でしょうか?
答えを知りたい人はここをクリックして

授業風景から

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(水)10組・11組の授業風景です。どちらの学級の生徒も英語を学習しており、とても落ち着いて和やかに授業に取り組んでいました。参観された先生方も感心して見えました。

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級討論会で出された質問や要望に対して話し合う委員会です。たくさん出された意見に対して答弁を考えています。こうした話し合いの積み重ねによって、900名による生徒総会が開催されます。

第4回授業DAY

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日に水野奨也教諭による数学の授業研究が行われました。確率の面白さを追求する授業でした。サイコロとカードを使ったゲームをとおして確率について考えました。見せかけにだまされないためには、確率についてしっかり理解することが大切であるということが分かりました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日まで全国学校週間として、様々な取組がされます。江南市でも、昔の献立にしたり、郷土の食材を使った献立になったりしています。今日は、すいとんがでました。郷土の食材としては、越津ネギが使われています。越津ネギについては、次をクリックしてください。
詳細はこちらをクリックしてください

新体育館建設に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)新体育館建設に向けて、現在は内部工事が中心です。館内には足場が設けられ、細かな工事がすすんでいるようです。今後は、一つ一つの部屋や場所がさらに完成し、はっきりとその様子を示してくれると思います。工事関係者の皆さん、気をつけてお願いします。

朝会

画像1 画像1
 テレビ朝会を行いました。生徒会が司会をする朝会では、交通安全宣言を唱和します。その後、保健委員会から風邪予防の話がありました。生徒集会の後、表彰伝達を行って、校長先生と生徒指導主事の話を伺いました。今週は学校給食週間になります。3年生にとっては、残り少ない中学光政活の給食です。味わっていただきましょう。
 朝会で表彰された人と部を紹介いたします。
○江南市男女共同参画のつどい実行委員会より感謝状をいただきました。
 ・吹奏楽部
○第6回尾北CUPハンドボール大会女子の部
 本   戦 第3位 ハンドボール部女子
 1年生大会 第3位
 ・優秀選手 林なつき、溝口比菜、鈴木沙理菜、野村あずさ
○江南市バレーボール大会女子の部
 第3位  バレーボール部女子
○第10回いちのみやタワーパークマラソン
 ・3キロ 中学生女子1年生    第3位 水野桃奈 第7位 水谷優里
 ・3キロ 中学生男子2・3年生  第5位 澤田弘毅
 ・5キロ 一般男子34歳以下の部 第1位 酒井達哉
○平成23年度学校給食の応募献立の優秀作品の表彰伝達をします。
 ・入賞 大島夢美、丹羽巧
 ・アイデア賞 五十島愛里、加藤由美、安藤優作、高木快

学級討論会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校一斉に学級討論会を行いました。生徒総会に向けて質問をしたり意見や要望を出し合ったりします。机をコの字型にして、発言がしやすく工夫されています。学級での意見集約をして生徒総会を迎えます。これが古知野中学校の話し合いのスタイルです。

昼の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い時間(15分間)ですが、たくさんの生徒が図書館を訪れていました。本の貸出はコンピュータで処理をします。利用者が多いために、2台のコンピュータを使っても、待っている生徒の列ができていました。本棚を見ると、NHK大河ドラマの平清盛のコーナーがありました。見やすい位置で、手に取りやすい工夫がされていました。

インフルエンザ

 昨日のインフルエンザによる出校停止は7人でした。前日は5人でしたので、増加傾向です。市内では学級閉鎖をしている学校もありますので、ご家庭でもご注意下さい。特に、無理をして登校すると、感染の拡大につながりますので、体調の悪いときはご家庭で様子を見て下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 下校時刻18:00
4/3 特別支援月例会
4/4 2・3年生登校・入学式準備
4/5 入学式・始業式
4/6 教科書配付1〜3年、通学班会、通学路点検

研究発表会

学校文書

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399