卒業式は明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式の準備が整いました。
 皆様のご参列をお待ちしています。


3年修了式・同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生修了式を行いました。
佐藤校長より3年生289名に修了証を授与しました。
 式辞では、佐藤一斉の言葉が紹介されました。
 「少にして学べば則ち 壮にして為すこと有り」

 また、掛布教育後援会長様、安藤同窓会長様、牛垣会長様より激励のお言葉をいただきました。
 3年生の皆さん。
 ご卒業おめでとうございます。

3月6日 保健室より

画像1 画像1
 明日が卒業式ということでおめでたいお花をいただきました。ヒヤシンスで紅白を表現してあり、桜の花も明日に合わせるかのように咲き始め、とても卒業式にぴったりです。

 みなさんはとても幸せで、恵まれていることに気付いてください。「毎日学校に来ることができる」この中にどれくらいの幸せがつまっているでしょうか。これから先、新しい環境で楽しいことばかりではなくイヤなこと・つらいこともあるでしょう。「こんなことくらいで負けないぞ」という気持ちをもってできることからやってみましょう。相手や自分の過去を変えることは難しいけれど、自分のことと未来は変えられるから。自分の気持ちひとつで人生は良くなります。1日早いですが、3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

卒業式予行

画像1 画像1
 卒業式の予行を行いました。
明日は、修了式です。
中学校生活も残すところ2日です。
 

3月の言葉

画像1 画像1
 職員室前の入り口掲示板には、佐藤校長先生の筆になる「3月の言葉」が書かれています。
『言志晩録』第60条
 少にして学べば、則ち壮にして為すことあり
 壮にして学べば、則ち老いて衰えず
 老いて学べば、則ち死して朽ちず

 幕末の儒学者である佐藤一斉氏によって書かれた随想録から紹介されました。

「死して朽ちず」とは、強烈な言葉です。
さて、みなさんは、どう思われましたか?

インフルエンザ情報(その3)

 インフルエンザが再び、流行の兆しがあります。
早寝・早起きをして健康管理に努めましょう。
 本日(3月4日)のかぜによる欠席数は次のとおりです。
 1年生  3人
 2年生 10人
 3年生 12人
 合計  25人です
 そのうち、2年生で3人、3年生で7人がインフルエンザとして診断されています。
卒業式を間近にしています。とくに、3年生の皆さんは、かぜ予防に努めましょう。

3月1日 保健室より

画像1 画像1
今日から3月です。逃げる2月と言いますが、本当にあっという間でした。
あさって3月3日は「みみの日」です。耳は、家族や友達と話したり、好きな音楽をきいたり、体のバランスをとったりして、いろいろな場面でいつも休まず働いています。
 大切な自分の耳のことを考えて生活をしましょう。
 鼻をかむときは片方ずつやさしくかみましょう。
 定期的に耳そうじをしましょう。
 ヘッドホンの音量には気をつけましょう。
 耳の構造は、複雑でおまけにデリケート。くれぐれも、大きな音で驚かせたり、つがったもので傷つけたりしないようにしよう。 

2月28日 保健室より

画像1 画像1
 今日は3年生を送る会です。あと5日で古知野中学校を卒業する3年生に、今までありがとうと感謝の気持ちをたくさん込めて、今日の会を成功させましょう。感謝の気持ちを伝える「ありがとう」って言葉は、とてもすてきな言葉ですね。言われてイヤな人はいないし、言った人の気持ちも明るくホっとします。みなさんは、1年間で何回「ありがとう」を言えたでしょうか。私たちは、本当にいろいろな人に支えられて生きています。支えてくれるすべての人がいてくれることを当たり前と思わず、「ありがとう」と声に出してみましょう。

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4時間目は、「卒業生を送る会」が行われました。1年生は、息の合った呼び掛けで3年生への感謝の言葉を伝えました。男子・女子・学級・ハミングなど様々な工夫を凝らし、短い練習時間の中で素晴らしい出来映えでした。2年生は、感謝の言葉とともに、3年間の足跡を入学式までさかのぼり、プレゼンテーションで表現しました。3年生は、3年前を思い出し、懐かしそうに振り返っていました。3年生のお礼は、ビデオレターにまとめ、職員・在校生に伝えることができました。その後、3年生に関わりのあった転任された先生方からのビデオレターと職員の出し物のあとに、1・2年生から「大切なもの」の合唱がプレゼントされ、温かい雰囲気で会を閉じることができました。
 また、午後からは、映画鑑賞会が企画され、「おにいちゃんのハナビ」を全校で視聴しました。
 

学校賞授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハナミズキ感謝の会に引き続き、学校賞の授与式が行われました。9月の体育大会の折に運動関係の前期の授与式が行われましたので、運動部関係は、それ以降のものとなります。授与された内容は、以下の通りです。
<努力賞>
・ 愛知県中学駅伝大会出場 男子9名 女子8名
・ 愛知県中学生バレーボール新人大会出場  女子9名
・ 愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会出場 4名
・ 作文、ポスター、書道での活躍生徒 4名
<皆勤賞>
・ 3年間無遅刻・無早退・無欠席生徒 62名
・ 回賞状8回以上表彰生徒 31名
<精勤賞>
・ 3年生で1年間無遅刻・無早退・無欠席 137名 

ハナミズキ 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(木)のスタートは、ハナミズキ会の皆様に対して感謝を伝える会でした。ハナミズキ会の皆様は、日頃から登下校の交通安全を見守っていただいたり、あいさつdayの活動に参加していただいたりして、支援をいただいています。今日の会では、生徒会長のお礼の言葉の後に、一人ずつ花束と感謝の手紙をお渡ししました。
 最後に、全校生徒で校歌を歌い、感謝の会を締めくくりました。ハナミズキ会の皆様が退場していくときは、感謝を表す温かな拍手で見送りました。

学校賞授与式・送る会

3年保護者の皆様には、配付文書でご案内をしていますが、明日の日程をお知らせします。
      (1) ハナミズキボランティア感謝の会 8:35〜 8:50
      (2) 学校賞授与式          8:50〜 9:40
        ☆1・2年生は、ここで一旦退場し、道徳授業を行います。
      (3) 卒業生を送る会        11:00〜12:30
       ○ 生徒会長あいさつ
       ○ 生徒会活動引き継ぎ式
       ○ 学年交流
        ・ 1年生出し物
        ・ 2年生出し物
        ・ 3年生出し物
       ○ 転任された先生方からのビデオレター
       ○ 1・2年合唱「大切なもの」
       ○ 卒業生お礼の言葉  
       ○ 校長先生の言葉
(4) 映画鑑賞会「おにいちゃんのハナビ」 13:45〜15:50
(保護者の方も有料です。お一人300円を当日受付でお支払いください。)

今日のボランティア清掃

画像1 画像1
 朝の7時40分ごろから、始まるボランティア清掃です。
 黙々と手を動かしています。
 清掃というのは、そういうものです。
3年生の姿に、心打たれました。

2月27日 保健室より

画像1 画像1
 みなさんは自分のからだってすごいな〜と感じたことはありませんか?知らないうちに背や髪の毛が伸びたり、けがが治ったり、もっというと心臓などの臓器がちゃんと動いて、生きるために働いている。まだまだ寒い日が続く中、寒さにたえながら頑張る皮ふのお話です。人間の皮ふは約1か月で新しくなります。1番外側の皮ふの下で作られた新しい細胞がだんだん上へ移動し、最後はアカとなってはがれ落ちます。寒い冬でもアカは次々と出るので、毎日お風呂に入って自分の大事なからだをキレイにしてあげましょう。

3年ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝に、3年生がボランティア清掃を始めました。
校門付近の落ち葉を掃いています。
 また、玄関では、冷たい水を絞った雑巾で、拭き掃除をしっかりしていました。

2月26日 保健室より

画像1 画像1
突然ですが、今日は「おなら」のお話。
おならは、からだの調子や食べ物、人によって違います。
おならは70%〜90%が口から入った空気で、10%〜30%がガスです。
ガスは食べ物がお腹の中で分解されることによって発生します。
そのため、おならはくさい臭いもします。それも生きている証拠です。
うんちと同じで、がまんせずに、場所を考えて出すようにしましょう。

2月25日 保健室からお願いです。

画像1 画像1
再びインフルエンザ流行の兆しが現れてきました。今度はB型が流行っているようです。A型にかかった生徒が今度はB型にかかってしまうケースもあります。外出から帰宅後は、手洗い・うがいを習慣として行ってください。そしてバランスの良い食事、睡眠などの予防を家庭でもよろしくお願いします。また、朝、学校に来る前に、体調が悪い・なんだかいつもと違うというというときには、一度家で体温を測ってみてください。37.5度を上回るときは、無理をせず、休養することをおすすめします。

朝会から

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会を体育館で行いました。
 校長先生から、今朝からボランティア活動で3年生が取り組んでいる早朝の清掃の紹介がありました。すでに合格通知を手にして、進学校の決まった3年生の取組です。学年主任の藤吉先生からの呼びかけで、今日から、始めたそうです。3年生のみんさん、ありがとう。古知野中学校のために、尽くそうとする心がうれしいです。
 また、生徒指導主事の河合先生からは、「プレゼント」についての講話がありました。
とても、心に残る話でした。お子さんに、「どんな話だった?」と尋ねてください。


 今日の表彰伝達を以下に紹介いたします。

○第55回江南市民バレーボール大会
秋季江南リーグ中学生女子の部   優勝  古知野中学校

○第47回江南市民駅伝競走大会
中学校男子の部 優勝   古知野中学校陸上競技部A
第6位 古知野中学校サッカー部A

区間賞
   第3区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 一柳 泰地
第5区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 倉地 俊二
第6区 区間賞 古知野中学校サッカー部A 永谷 慎之介

中学校女子の部 優勝   古知野中学校陸上競技部A
第3位 古知野中学校バスケットボール部A

区間賞
   第1区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 後藤愛里紗
第4区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 河井かのこ
第5区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 水野 桃奈
第6区 区間賞 古知野中学校陸上競技部A 水谷 優里

 ○尾北支所バレーボール大会一年生大会
  男子の部 準優勝 古知野中学校バレーボール部男子

○古知野中学校区生徒指導推進協議会あいさつシール募集 優秀作品
          3年 浅野 遙 
3年 片田 巳夕
          2年 松川 由依
1年 土屋 百代

ひなまつり演奏(箏曲部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 すいとぴあ江南で行われた、ひなまつり演奏会です。
松籟会江南支部の皆様との共演で、古知野中学校箏曲部が出演しました。
 琴や胡弓の音色が響き、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。
またこの春、小学校の入学する可愛らしいお子さんの初出演もあり、会場が和みました。

学年末試験が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の学年末試験が終わりました。
1年間の学びを確かめる試験です。
 答案が返ってきたら、どこができて、どこができなかったかを確かめましょう。
次へのステップを目指しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年修了式
3/7 卒業式
3/11 あいさつの日、公立A入試
3/12 公立A入試

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399