最新更新日:2024/03/26
本日:count up20
昨日:337
総数:2953307

愛知県総合教育センターの学習支援サイトについて

 愛知県総合教育センターのホームページ https://apec.aichi-c.ed.jp/ に学習支援サイト(リンク集)が開設されました。
 トップページにある「新型コロナウイルス対策による臨時休校期間中の学習支援サイト」をご覧いただき、ご活用ください。

マスクが届きました

画像1 画像1
 国からマスクが全校生徒分送付されてきました。
 学校が再開されたら、配付しますので、大切に保管させていただいております。ご承知おきください。

小中学生総合保障制度の申し込みについて

4月7日にお渡しした小中学生総合保障制度(ピンクの封筒)の申し込みについて、提出期限を「学校再開後お知らせします」とお伝えしましたが、保険会社からの依頼により、ご希望の方は4月24日までに学校(職員室)へご持参くださいとありましたので、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

【2年生】教材について

画像1 画像1
 授業初回の持ち物等の連絡を、後日案内いたします。昨年度使用していた教材で、引き続き使用するものもありますので、ご家庭での保管をよろしくお願いいたします。

【2年生】社会科からのアドバイス

画像1 画像1
 歴史は流れをつかむことがとても大切です。それがわかれば
「聖徳太子(飛鳥時代)が
東大寺(奈良時代)を建てた」
「後鳥羽上皇(鎌倉時代)が
応仁の乱(室町時代)を起こした」
というような間違い方がなくなります。                    
 課題として出した2枚のプリントを完成させると、まさに歴史の流れが視覚化されます。1周目は何も見ずに実力で解いてみましょう。わからなかった所が今のあなたの理解が不十分な所として浮かび上がります。そして、2周目は教科書を使って調べながら確認をしていきましょう。本当に理解ができたかをテストする3周目がしたい子のために、学校が再開されたら希望者にプリントを追加配付しますので申し出て下さい。

【2年生】理科からのアドバイス

画像1 画像1
 補充プリント1のプレートの動きをしっかりと確認しましょう。海洋プレートによって大陸プレートが引きずり込まれ、ひずみが生じます。このひずみに耐えきれなくなって、大陸プレートが反発することで大きな地震が起こるのです。近々起こると言われている南海トラフ地震も同じ原理です。地震に対しての備えをしっかりしておきたいものですね。

 物質の性質を示す小さな粒子のことを1年生で学習していますが、その物質をつくっている最小の粒子のことを原子と呼びます。その原子には世界共通の記号が決められています。記号で表すときのルールは次の2つです。
 1 アルファベットの大文字1文字で表す
  (例 水素・・・H、酸素・・・O)
 2 アルファベットの大文字文字と小文字で表す。
  (例 鉄・・・Fe、カルシウム・・・Ca)
この原子の記号が書けるように、プリントを使ってたくさん練習して覚えましょう。学校が再開されたら、この原子の記号についての小テストを行う予定です。

<練習問題>それぞれの物質名は原子の記号で、原子の記号は物質名で答えましょう。
(1) 炭素  (2) アルミニウム  (3) 銅  
(4)マグネシウム  (5) 硫黄(いおう)
(6) Ag  (7) N  (8) Na  (9) K  (10) Cl

答えを知りたい人はここをクリックして

【2年生】国語科からのアドバイス

画像1 画像1
国語科は、少年の主張の作文を課題として出しました。構成メモを書いてから、原稿用紙(4枚分)に書きましょう。
まだ取り組んでいない人は、以下のことを参考にして書いてみましょう。
☆テーマ選び:自分が書きやすいと思うものを選ぶ。自分自身の実体験のあるテーマを選ぶと、書きやすいです。
 例:友達との関わり、部活動、学校生活、社会で起きていること(地域活動)など。

※作文は、はじめ、中、終わりの構成で書きましょう。
1はじめ:どういう話題を取り上げたかを伝える。
・書き出しの工夫は、構成メモに挙げたもの以外に、音や、会話文から始めると印象に残ります。

2中:意見の根拠を述べる。
・構成メモに挙げたものの中で大切なことは、実体験を書くことです。体験したことを入れることによって、説得力が増します。そこから、どう感じ、どう提言していきたいかにつなげていくとよいと思います。
・構成メモを書くときに、書く順番を決められないときは、箇条書きにして書いてから、書く順番に番号をつけると書きやすいと思います。

3終わり:もっとも伝えたいことを述べる。書き出しと対応した内容にする。
・はじめの部分と同じ文章が出てきてもよいと思いますが、全文がまったく同じにならないように気をつけましょう。
 
  構成メモと、原稿用紙の2枚とも提出しましょう。

【2年生】数学科からのアドバイス

画像1 画像1
【2年生】数学科からのアドバイス

 難しそうな問題の解説を解答より詳しく載せてあります。参考にして勉強してください。考えても考えても分からない部分はまた登校したときに新しいクラスの友達や、先生に質問してください。

【2年生】英語科からのアドバイス

画像1 画像1
 ・休校中の課題は、1年生で学習したものの復習です。分からない問題は、1年生の教科書やワークを参考にしましょう。
・be動詞や一般動詞、canの文、現在進行形などの文を、疑問文・否定文にすぐできますか?
・過去形については、授業が再開されたら、きちんと学習します。事前に1年生の教科書(p.116〜p.121)を読み、予習をしておいてもいいでしょう。

新型コロナウイルス感染症対策愛知県緊急事態措置に基づく臨時休業期間の延長について

本日の緊急事態措置に基づいて江南市の中学校では以下3つの対応をすることとなりました。ご承知おきくださいますようお願いします。

1 臨時休業を5月6日(水・祝日)まで延期します。なお、臨時休業の期間は今後の感染状況等を踏まえ変更する場合があります。
2 部活動については引き続き活動を自粛します。
3 8月24日(月)から31日(月)までの平日6日間、夏期休業を短縮し授業日とします。また、給食を実施します。


※ 本年度の緊急メール登録がお済みでない方は13日(月)までに登録いただきますようお願いします。14日(火)のテストメール後、本日の内容等を再送信させていただきます。

【1年生】 古知野中学校校歌

1年生の生徒及び保護者の皆様へ
 休校中の学習一覧で示したとおり、古知野中学校校歌の音源(卒業生の歌声)を掲載しました。ぜひ、歌ってみましょう。

校歌斉唱音源

【あおば学級】休校中の学習課題について

 休校処置に伴い、昨日、あおば学級では「数学」「国語」のプリントを個別に配付しました。
 
○わかる部分を解いてみましょう。
○プリントは再開日に提出してください。授業で解説をします。
 
 1年生は、あおば学級で配付された課題が終わりましたら、交流学級で配付された課題に取り組んでもよいと思います。
 今後、学校再開と同時に子どもたちが安心して今後の学習に取り組めるよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

【1年生】休校中の学習課題について

 臨時休校中のご家庭での学習をサポートすべく、第1学年では、4月7日に、「休校中の学習一覧(1年生)」を配付しました。詳しくは添付のPDFファイルをご参照ください。
 今後、学校再開と同時に子どもたちが安心して今後の学習に取り組めるよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

休校中の学習一覧(1年生)

【3年生】休校中の学習課題について

 臨時休校中のご家庭での学習をサポートすべく、第3学年では、4月7日に、「休校中の学習一覧(3年生)」を配付しました。詳しくは添付のPDFファイルをご参照ください。
 今後、学校再開と同時に子どもたちが安心して今後の学習に取り組めるよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

休校中の学習一覧(3年生)

【2年生】休校中の学習課題について

 本日からの休校に伴い,2年生からは5教科2枚ずつのプリントが出ています。
 来週以降、各教科ポイントや解説を掲載したいと考えていますので、ご覧いただけると幸いです。休校中ですが、少しでも学習の支えになればと思います。コロナに負けず、がんばっていきましょう!
画像1 画像1

1年生の保護者の皆様へ

 昨日、配付いたしました「防犯ブザーの携帯について」と、「小中学生総合保障制度(ピンクの封筒…愛知県小中学校PTA連絡協議会より)」について、誤りがありました。大変申し訳ありませんが、以下のように訂正いたしますので、よろしくお願いいたします。

 防犯ブザーの携帯について
  申込締切日 4月14日(火)→ 学校再開後お知らせします

 小中学生総合保障制度
  提出期限  4月14日(火)→ 学校再開後お知らせします

学校スタッフ紹介

画像1 画像1
 各学年のスタッフ以外にも、学校では多くの人が働いています。よろしくお願いします。

4/7入学式・学級開き

画像1 画像1
配布物や教科書がたくさんでしたね。これからみなさんが使っていく物になります。名前を書いて大切に保管しておきましょう。担任の先生の名前は覚えられたかな?これから始まる古知野中学校での生活に、期待いっぱいの笑顔です。

4/7入学式・学級開き

画像1 画像1
晴天の中、263名の新入生を迎え、入学式が行われました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で不安が高まる中でしたが、笑顔で登校する新入生の姿に、ほっと安心しました。明日より臨時休校です。次の登校日にまた元気な姿でみなさんに会えるのを楽しみに、1年生職員一同万全の準備を行っていきます。新1年生のみなさんも、今日出会った新たな仲間に元気な姿で再会できるよう、今できることをして過ごしましょう。さあ、これから始まる古知野中学校での生活をみんなで力を合わせて充実したものにしていきましょう。

【3年生】学年スタッフ紹介

画像1 画像1
3年生のスタッフです。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399