3年生 早朝応援練習part3

画像1 画像1
早朝応援練習第3弾です。
画像2 画像2

3年生 英語科

画像1 画像1
Let's Read「A Mother's Lullaby」の4場面の読み取りを行い、問題に英語で答える学習をしました。

2年生 社会科

「九州地方の生活の舞台」の学習で、いわゆる地誌について学習しました。

地誌を調べる一番の方法は地図帳を活用することです。

画像1 画像1

789組 家庭科

昨日とは違ったメンバーが裁縫の実習を行っています。

特別支援学級の生徒は、個別の指導計画に基づいて授業が行われていますが、交流学級の授業や総合的な学習の時間を優先しています。
画像1 画像1

3年生 技術科

画像1 画像1
ホームページの作成を続けています。

3年生になると、技術・家庭科の授業時数は年間で35時間です。
技術科だけだと、17.5時間しかありません。2週間に一度しか授業がないのでなかなか進みません。

1年生 英語科

画像1 画像1
「be動詞+形容詞」の文を繰り返し学習しました。

3年生 早朝応援練習part2

画像1 画像1
早朝応援練習第2弾です。

789組 理科

それぞれの課題に応じて、タブレット端末を利用してeライブラリアドバンスの問題に取り組みました。

画像1 画像1

1年生 理科

昨日も紹介しました。

「酸素と二酸化酸素の性質のちがい」を調べる実験を行いました。
画像1 画像1

3年生 道徳科

道徳の定番教材と言われる「二通の手紙」の学習です。内容項目は「遵法精神、公徳心」で、元さんの話から「法やきまり」は、何のためにあるのか考えました。
画像1 画像1

2年生 美術科

水墨画が完成の域に近づいてきました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミニロールパン、牛乳、焼きそば、ごぼういりつくね、チンゲンサイのピリからあえです。

3年生 早朝応援練習part1

日増しに練習に力が入ってきます。

7時40分には、学級のほとんどの生徒が参加し、一生懸命、型や振り付けを合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 国語科

画像1 画像1
「NHK for school」の映像を視聴し、言語について学習しました。

3年生 保健体育科

100m走のコースを利用し、バトンパスの練習を行いました。

画像1 画像1

1年生 道徳科

画像1 画像1
「選ぶということ」の授業です。

内容項目は「社会参画、公共の精神」です。生徒会活動と選挙を題材として考えました。

2年生 理科

「生命を維持するはたらき」の「呼吸」の学習です。

授業の中で「しゃっくり」が話題となりました。横隔膜のけいれんに連動した現象で、どうやってしゃっくりを止めるか話し合っていました。

画像1 画像1

全校応援練習

画像1 画像1
運動場を5つの区画に分け、5つの群団が練習をしています。

北館2階・3階から撮影しました。

9/4 登校の様子

薄日が差しています。気温はそれほど高くありませんが、湿度が高く感じられます。

日本の南の海上にある台風10号の今後の影響が気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳科

画像1 画像1
授業の初めに、「西武・そごうのCM わたしは、私。」を視聴し逆転の発想ができることに気付きました。その後、おとぎ話「桃太郎」から「正義とは何か?」についてグループで考えました。「悪を正すことが正義」という幼少からの考えをもっていた生徒がたくさんいました。しかし、鬼の立場になって考えることによって「悪を正すことが正義」だけではないことに気付きました。

生徒の感想です。

どんなことでも、視点や考え方を変えるだけで、全く逆のことになることに気付いた。全員が全員「これが正しい」と思うものはないが、できるだけ全員が幸せになり納得することが重要だと感じた。

ぜひ、この考え方をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 体育大会学年練習(1年)
PTA役員会・委員会
9/7 体育大会全校練習
9/8 体育大会学年練習(2年)
9/9 体育大会学年練習(3年)
9/10 あいさつの日
体育大会学年練習(1年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349