2年生 数学科

画像1 画像1
「連立方程式とグラフ」の練習問題を何題か解きました。授業後半、振り返りの場面で発展問題が出されました。

連立方程式 ax+by=p cx+dy=qが解けないときの条件式を求めなさい。

生徒は頭を抱えながら問題にチャレンジしていました。私は心の中できっとこうではないかと考えをもって見ていました。まだ授業が終わっていない学級もあるとのことなので、答えをのせるのはやめておきます。

1年生 理科

学習課題「固体の物質を加熱したときの温度変化について知ろう」を設定し、バルミチン酸を加熱したときの温度変化を調べました。
液体が急に沸騰して飛び出すのを防ぐために加熱を始める前に沸騰石を入れたり、保護めがねを使用したりして安全に配慮して実験を行っていました。

画像1 画像1

3年生 社会科

衆議院議員の選挙制度である「小選挙区比例代表並立制」の仕組みを理解させるために、模擬投票を行いました。小選挙区制で落選しても比例代表制で復活当選する様子を実際に再現しました。

画像1 画像1

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では国語辞典を使って語句を調べました。

数学科では個々の学習課題に取り組みました。

英語科も数学科と同じように個々の進度に合わせて学習課題を設定し、取り組んでいました。

2年生 英語科

画像1 画像1
「The Carpenter's Gift」の続きを学習しました。英文と日本語読みを交互に行い、登場人物の心情に合わせて気持ちをこめて音読しました。

1年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「若い翼は」の練習の様子です。音の長さと強弱を意識して練習しました。マスクや変声期の影響があるのかもしれませんが、全体的にまだ声が出ていないなと感じます。

3年生 美術科

画像1 画像1
「ランプシェード」の学習では、実際にLEDをつけるとどんな模様が浮かび上がるか試しながら作業を進める生徒もでてきました。

1年生 社会科

画像1 画像1
社会科は「進むヨーロッパの統合」の学習で、「EUの利点と課題」について考えました。比較的新しい映像から、生徒は「どうしてイギリスがEUから離脱するのか?」を理解しました。

3年生 保健体育科

「球技」では、生徒にバスケットボールとハンドボールを選択させて学習しています。ハンドボールはバスケットボールと違って、ボールを持って歩ける歩数が3歩まで有効で、フェイントをかけた後にステップシュートやジャンプシュートをするなど、動きが多彩です。

画像1 画像1

2年生 理科

新型コロナの影響や他学年との兼ね合いからずっとできなかった実験を行いました。

一つは、だ液のはたらきを調べる実験を行いました。試験管にだ液とデンプン溶液、水とデンプン溶液を入れたものを用意し、体温と同じ温度まで温めます。その後、ヨウ素液やベネジクト液を別々に加え、反応を見ます。

もう一つは、金属の燃焼の実験です。 「スチールウールやマグネシウムリボンは燃えるのか」を確認しました。生徒は両者を加熱するとどのような変化が起きたか、加熱後の物質の性質についてどのような特徴があるかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、イワシの煮付け、なめ茸あえ、のっぺい汁、ぶどうゼリーです。

教室環境整備

画像1 画像1
今朝、3年生のある教室をのぞいてみました。早速、先週行われたG-1グランプリを振り返るコルクボードが置いてありました。また、応援合戦で優勝した学級には、同じ団の下級生から先輩にあてた心温まるメッセージが届いていました。
下級生が先輩の勇姿を目に焼きつけ、布中の伝統が受け継がれていくのでしょう。


画像2 画像2

9/29 登校の様子

朝晩はとても過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ気温は高くなる傾向にあります。寒暖の差が大きいとかぜをひきやすくなります。各自、上着をうまく利用して温度調節をしっかりとしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

画像1 画像1
英語科はUnit6「オーストラリアの兄」の学習です。生徒はこの単元で3人称単数現在形を学習します。今日は「人について紹介する」場面の学習で、学習課題を「アバターを作って紹介しよう」としました。アバターの紹介文をしっかりと書けたかな?

国語科は「月に思う」、古典の学習です。月を題材にした随筆を読み、古典にはさまざまな種類の作品があることや古典が現代まで読み継がれてきたことを知りました。
画像2 画像2

授業の様子 3年生

画像1 画像1
保健体育科は、「バスケットボール」の学習の様子です。体育館のゴールが4か所あるので、学級を4つのグループに分け、オフェンス2人に対してディフェンス1人のパス&シュートの練習を行いました。

音楽科では、合唱曲「朝」の練習を行っています。応援合戦に負けないくらい音程がしっかりとれてそろっています。

画像2 画像2

授業の様子 789組

画像1 画像1
理科はこれまでに学習したことをeライブラリアドバンスを使って復習しました。

数学科の授業では、教員の支援を借りながら個別課題に取り組みました。
画像2 画像2

2年生 美術科

水墨画の学習も終盤を迎えています。
5時間ほど練習をしてきましたが、そろそろ清書というか本書きです。
墨と言っても、生徒は色の濃淡を5段階ほどに変えてうまく表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳科

「ショートパンツ初体験 in アメリカ」(内容項目は相互理解・寛容)の学習です。
自身の障がいを隠すことがあたりまえと思っていた邦子さんの「心の壁」を破った出来事を題材に、「個性を表現する」「個性を受け入れる」とはどういうことかを考え、クラスで意見を交流しました。

画像1 画像1

3年生 国語科

画像1 画像1
「故郷」の回想の場面の学習です。
30年前のルントウの外見や人柄について文中から分かることを抜き出していました。

789組 生活単元、国語科

画像1 画像1
生活単元では、ジャガイモに肥料を与え、水やりを十分に行いました。

国語の時間には図書館で読書をしました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 教育相談
9/30 薬物乱用防止教室(3年)(実施)
教育相談
薬物乱用防止教室(3年)(予定)
10/1 PTA社会見学(中止)
中間テスト
PTA社会見学
10/2 生徒委員会
10/3 市民まつり(〜4日)
尾北支所駅伝大会
市民まつり(〜4)
10/4 秋季合同練習会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349