最新更新日:2024/04/24
本日:count up27
昨日:588
総数:4347400

授業の様子 3年生

画像1 画像1
社会科は「国会の地位と仕組み」について学習しました。「二院制」と「衆議院の優越」について理解し、この仕組みが採用されている理由を考えました。

英語科は名古屋市営地下鉄路線図を基に、駅案内の場面をペアで会話しました。声の大きさに注意し、身振り手振りをして道順を伝え合いました。
画像2 画像2

授業の様子 789組

画像1 画像1
家庭科は「裁縫」の続きを行いました。指先の訓練も兼ねています。まっすぐになみ縫いができるようになってきました。

保健体育科では、リレーのバトンパスの練習を繰り返し行いました。

画像2 画像2

1年生 理科

画像1 画像1
前時(「沸点の違いを利用して、混合物からある成分を取り出す」)に行った実験の結果を基に考察しました。 ワインを熱したときの温度ごとの液体(エタノール、エタノールと水の混合物、水)のにおいや、火をつけたときの様子からどんなことが言えるか考えました。考察して分かったことを理科ノートに書き、教科担任や教育実習生に見せていました。

2年生 社会科

画像1 画像1
「近畿地方」の「古都の成り立ちと現在」について学習しました。京都、奈良には伝統的な文化や歴史的な町並みが残り、世界から多くの観光客が来ていることを写真やグラフから捉えました。歴史的な景観の保存と開発について、調和という視点から多面的に考えました。

3年生 保健体育科

画像1 画像1
保健体育科は「ハンドボール」の学習の様子です。ボールを受けてからフェイントやワンドリブルしてシュートにもちこむ練習を繰り返ししていました。

画像2 画像2

7組 道徳科

画像1 画像1
「ごめんね、おばあちゃん」(内容項目:家族愛、家庭生活の充実)の学習の様子です。高齢になった祖母とのやりとりを通して、高齢者に感謝することの大切さや家族の一員としての自分の役割について考えました。

1年生 国語科

画像1 画像1
「シカの『落ち穂拾い』」の学習の様子です。筆者が上げた二つの仮説は、どのような事実によって検証されたかを文中から確認しました。


2年生 総合学習

画像1 画像1
今日は総合祭です。6時間のうち、4時間をキャリア教育の時間に充てます。
1、2時間目は職業DVDを視聴しました。視聴の内容は、農家、ベンチャー企業、パティシエ、管理栄養士、ゲーム開発です。
午後からの2時間は、建設、介護労働福祉施設、ホテル業、菓子製造企画販売、航空宇宙関連機器に携わる講師の先生を招き、お話を聞きます。

3年生 理科

画像1 画像1
「酸性・アルカリ性とイオン」の学習で、酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べる実験を行いました。
スライドガラスの上に、食塩水をしみこませたろ紙にリトマス紙を置きクリップで留め、電源装置の陰極と陽極のコネクタを挟みます。ここでリトマス紙の真ん中辺りにうすい塩酸を1滴垂らし、電圧を加え、色の変化を見ます。同じように、うすい塩酸の代わりにうすい水酸化ナトリウム水溶液でも色の変化を見ます。
さて、リトマス紙に付けた点はどのように変化したのでしょう? また、これらのことから、酸性・アルカリ性を示すものの正体は何でしょう?
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、戻り鰹のごまだれかけ、チンゲンサイのささみあえ、こくしょう汁です。

修学旅行 追加情報

荷物点検も終わり、いよいよ明日を待つばかりです。

さて、明日のバスの出発場所ですが、例年と違い、学校南東にあるパチンコ店の駐車場をお借りすることができました。学校で出発式を行ったあと、移動し乗車します。

また、昨日「GO TO トラベルのクーポン取り扱い」について、文書を配付しました。ご覧いただき、当日もたせる現金についてご家庭でご相談ください。

では今日は明日からのために、早めに就寝しましょう。





画像1 画像1

朝活動の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの返却、見直しが終わった生徒から読書を始めました。

朝活動の様子 1年生

基本的には読書をしています。
学級によってはテストの返却、見直しを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動の様子 789組

静かに読書に取り組んでいます。
画像1 画像1

登校後の様子 3年生

朝からうれしそうな顔がいっぱい見られました。
画像1 画像1

登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行の荷物を抱えての登校となりました。

10/6 登校の様子

涼しい朝となりました。上着を着ている生徒が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数学科

画像1 画像1
「方程式の利用」の学習です。道のり、速さ、時間の関係を考える問題を解きました。速さは時速なのか分速なのか、道のりはkmなのかmなのか、単位に注意しながらさまざまな問題を解き、慣れていくことが大切です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は「2章 生命を維持するはたらき」の学習が終わり、復習をしました。
保健体育科は、「プチ応援合戦」の練習の様子です。
音楽科は合唱曲「時の旅人」の練習の様子です。音の強弱を意識して歌いました。

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
数学科では個々の学習課題に取り組みました。
国語科で「キーボー島」のソフトを活用して、ローマ字の学習を兼ねて入力の技能を養いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 生徒議会
10/15 朝礼(学級役員・委員長任命式)
歯科検診
10/17 西尾張駅伝大会(予定)
秋季合同練習会
10/18 秋季合同練習会
10/19 HRP
2年郡上研修
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349