最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:460
総数:4328557

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 本日の6時間目に江南警察署生活安全課の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

 警察官の方の講話を聞き、薬物乱用防止に関するDVDを視聴しました。その中で、薬物を使用することによる副作用を生々しく教えていただき、生徒も驚いていました。薬物の恐ろしさを忘れずに、今後も生活をして欲しいと思います。

2年生 美術科

画像1 画像1
上は3組の様子です。「篆刻」の学習の1時間目です。
中学校時代の記念となるような篆刻印をつくってください。

下は4組の様子です。角ニードルで篆刻石(寿山石がなかなかとれないので高麗石)に彫り始めています。細かい作業なので、張り詰めた空気がただよっています。
画像2 画像2

授業の様子 1年生

画像1 画像1
理科はバルミチン酸を加熱したときの温度変化を調べました。バルミチン酸を3g計り取り、加熱し始めて30秒ごとに温度を測定し、物質の状態を観察しました。70°Cまで加熱しました。

音楽科は合唱曲「マイバラード」を練習しました。「リズムに乗って」「広がりをもって」の表現を工夫しながら歌いました。音程に自信がもてないのか、軽快な曲なのに声が出ていないので、思わず歌ってしまいました。

画像2 画像2

3年生 保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
「バスケットボール」の学習の様子です。
ゲーム形式の練習を行いました。パスがなかなかつながらず、シュートまでうまくもち込めませんでした。

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中間テストです。

英語科ではこれまでに学習した内容を復習しました。フラッシュカードを利用して「月」の呼び方について確認しました。

数学科もこれまでに学習した問題に繰り返し取り組んでいました。教員の支援を受けながら楽しそうに問題を解き合っているグループもありました。

作業の時間には「三校まつり」の準備を行いました。教室のスペースを使い、「宝さがし島布袋店」を開設したり、表示看板のデザインをしたりしました。

2年生 技術科

画像1 画像1
技術科では、回転運動を伝える仕組み(ギア)について学習しました。また、金属を曲げるときに使う「万力」と「打ち木」について説明がありました。
教科担任は、新幹線のノーズにも使われている「へら絞り」の技術にも触れていました。説明の後、ギアボックス製作の続きを行いました。

3年生 音楽科

合唱曲「蒼鷺」の練習をしました。音とりもずいぶんと進んでいます。指揮者と伴奏に合わせ、アクセントと音の長さに気を付けて歌いました。
画像1 画像1

2年生 数学科

画像1 画像1
一次関数を利用した応用問題に取り組みました。スマホの1か月あたりの料金プランについて、使い方によってどのプランがお得か考える問題です。
Aプラン 基本料金700円に加え、通話時間1分ごとに45円かかります。
Bプラン 基本料金1600円に加え、通話時間が60分をこえると、こえた分の通話時間1分ごとに40円かかります。
Cプラン 基本料金2400円に加え、通話時間が140分をこえると、こえた分の通話時間1分ごとに35円かかります。
問題です。仮に毎月の通話時間が70分だとすると、どのプランが安いでしょうか?

この学級では8割近くの生徒がスマホを持っています。しかし、自分が使用している料金がいくらか知らない生徒がほとんどです。きっと保護者が家族割引きなどを駆使して負担しているのでしょう。
余談ですが、菅内閣肝いりの携帯料金見直しはどうなるのでしょうか。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
数学科は「方程式」の章末問題に取り組みました。教科担任が進度に合わせた個別指導を行っていました。

美術科は2組の様子です。着色が進むと、文字のデザインが浮かび上がってきます。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎ塩焼き、キャベツとかにかまのあえもの、みそけんちん汁です。

始業前の様子

朝の楽しいひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業前の様子 2年生

朝の楽しいひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業前の様子 1年生

朝の楽しいひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業前の様子

画像1 画像1
8時15分くらいの様子です。

登校の様子2

画像1 画像1
まだまだ日差しが強く、日傘を利用して登校する生徒も目立ちます。日傘、スポーツドリンク、ジャージ等、各自の体調等に合わせて判断してください。


画像2 画像2

9/30 登校の様子

画像1 画像1
秋晴れとなりました。
生活委員や「あいさつ隊」によるさわやかな挨拶が飛び交っていました。
画像2 画像2

2年生 数学科

画像1 画像1
「連立方程式とグラフ」の練習問題を何題か解きました。授業後半、振り返りの場面で発展問題が出されました。

連立方程式 ax+by=p cx+dy=qが解けないときの条件式を求めなさい。

生徒は頭を抱えながら問題にチャレンジしていました。私は心の中できっとこうではないかと考えをもって見ていました。まだ授業が終わっていない学級もあるとのことなので、答えをのせるのはやめておきます。

1年生 理科

学習課題「固体の物質を加熱したときの温度変化について知ろう」を設定し、バルミチン酸を加熱したときの温度変化を調べました。
液体が急に沸騰して飛び出すのを防ぐために加熱を始める前に沸騰石を入れたり、保護めがねを使用したりして安全に配慮して実験を行っていました。

画像1 画像1

3年生 社会科

衆議院議員の選挙制度である「小選挙区比例代表並立制」の仕組みを理解させるために、模擬投票を行いました。小選挙区制で落選しても比例代表制で復活当選する様子を実際に再現しました。

画像1 画像1

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では国語辞典を使って語句を調べました。

数学科では個々の学習課題に取り組みました。

英語科も数学科と同じように個々の進度に合わせて学習課題を設定し、取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/31 授業参観日・リサイクル活動(中止 休日)
授業参観日・リサイクル活動(予定)
11/2 3年進路説明会
代休日(予定)
11/5 PTA役員会・委員会
11/6 教育講演会・学校保健委員会(中止)
教育講演会・学校保健委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349