【野球部】秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は秋季合同練習会の1回戦を行いました。
相手は滝中学校でした。
3回まではお互いになかなか点の取れない展開でしたが、4回表に自分たちのミスから3点取られましたが、その裏に速水くんと石渡くんのヒットでチャンスを作り、相手のミスと押し出しで同点に追いつきました。
90分で決着がつかなかったため、タイブレークを行い、相手の攻撃を1点で抑え、その裏に石渡くんのサヨナラヒットで5-4でなんとか勝つことができました。
とても苦しい展開でしたが、チームみんなで頑張って勝利を勝ち取りました。
次は11/14に岩倉中学校と戦います。
今年度最後の大会、優勝目指して頑張ります。
応援ありがとうございました。

下校の様子

画像1 画像1
日が落ち始める頃から急激に気温が下がっています。
急な寒さに注意し、かぜをひかないよう温かくしてお過ごしください。
画像2 画像2

2年生 道徳科

画像1 画像1
「譲る気持ちはあるのに・・・」(内容項目:思いやり、感謝)の学習です。電車の座席をお年寄りに譲る、譲らないという話です。学校では「お年寄りには席を譲りましょう」と教えています。担任はこの事例の本質に迫る「道徳の教科書には『いいことをすると気持ちがいい』と書かれているのはどうしてか」と発問をします。
これまでの道徳授業では、生徒が教師の意図を見抜き、教師の求める答えを述べたり書いたりして終わるという授業展開が問題視されてきました。今日の授業は、「隣に座っている大人は席を譲りたくないのか寝たふりをしている」事例を紹介し、生徒に「矛盾」を感じさせる授業展開でした。生徒らは「矛盾」を感じることで、思考を活性化させることができます。そういった意味で「考え、議論する道徳」になったのではないかと思います。

789組 保健体育科

画像1 画像1
「ハンドボール」のゲームを行いました。教科担任2名がゴールキーパーをつとめ、生徒はボールをパスでつないでシュートまでもちこんでいました。時間いっぱい、激しい運動をしました。

3年生 道徳科

画像1 画像1
「変わりゆく地球」(内容項目:自然愛護)の学習です。 気候変動や開発による地球の変化の写真から、自然環境保全のための解決策や問題点をグループで話し合いました。各グループの代表者はその場に残り、グループの仲間は他のグループで話し合われたことを聞きに行きました。各グループで話し合われた意見を基に、今後どのように地球と関わっていくべきか考えをまとめ、意見交流を行いました。

画像2 画像2

2年生 社会科

画像1 画像1
「近代革命の時代」の学習です。私が参観した場面は「フランスの絶対王政」についてです。革命前の社会と革命後の社会の風刺画からサンキュロットとよばれた第3身分の民衆が立ち上がって革命が起きたことを学びました。

1年生 理科

画像1 画像1
物質がどのように水に溶けていくのか観察しました。200mlの水が入ったビーカーに角砂糖を一つ入れます。はたして角砂糖はどの方向にも均等に溶けていくのでしょうか?

789組 国語科

「幻の魚は生きていた」の学習です。説明文である教材を読み、はじめ(序論)、なか(本論)、おわり(結論)に分けました。学年を超えて同じ教材で学習しました。
画像1 画像1

3年生 理科

「四季の星座」の学習です。季節によって見える星座が変わることを地球の公転と関連付けて考えました。太陽は天球上を西から東に、1年で1周することを理解しました。
画像1 画像1

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit5 Universal Design」の学習です。

写真上は「Starting Out」の学習で、学習課題は「ユニバーサルデザインの利点を読み取ろう」です。前時にif節の文を学習しています。

写真下は「Dialog」の学習で、that節の文を学習しています。文型ドリルを使って、さまざまな型の英文に触れました。

画像2 画像2

1年生 技術科

画像1 画像1
「木工制作」の続きです。木材を切断したあと、ヤスリで切断面を整えていました。

789組 家庭科

画像1 画像1
「裁縫」の続きです。細かい作業が続いています。

3年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「信じる」の練習を行いました。今日の学習課題は「表現力のアップ」です。DVD撮影まであと8日となりました。

2年生 道徳科

画像1 画像1
「たすきとポンポン」(内容項目:友情、信頼)の学習です。学校生活の中での役割と性別との関係性を考えることで、互いのよさを生かす関係をつくるために大切なことは何かを考えました。

1年生 英語科

画像1 画像1
「Unit7 ブラジルから来たサッカーコーチ」part3の学習で、本時の学習課題は「光太とパウロの会話を読み取ろう」です。写真は「サイトラ(sight translation)シート」を使ってペアで日本語訳を言う側とそれを聞いて英文にする側を交互に行うことで英文をスラスラ言えるように練習している場面です。

789組 数学科

画像1 画像1
個々の学習課題にじっくり取り組んでいます。できたところを教科担任に見せ、○がもらえるとうれしそうな表情に変わります。

3年生 英語科

画像1 画像1
「Unit5 Living with Robots-For or Against」の「Read and Think」の学習です。学習課題は「ロボットと生活することについて咲とアレックスの考えを読み取ろう」です。教科担任はプロジェクタスクリーンに映し出されたデジタル教科書に要点をペンで記入していました。

画像2 画像2

2年生 国語科

画像1 画像1
平家物語「扇の的・弓流し」の学習で場面の状況と登場人物の心情を考えました。本時の学習課題は「義経が命がけで弓を拾ったのはなぜか?」です。義経が自分の命よりも大切にしていたのものは何か、読み取ることができたかな?

1年生 道徳科

画像1 画像1
「裏庭でのできごと」(内容項目:自主、自律、自由と責任)の学習です。学校の物置のガラスを割ったことをすぐに謝れなかった生徒の葛藤を題材に、正直に申し出ることや責任をもつことの大切さについて考えました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、イワシのみぞれ煮、にくじゃが、わかめといかの酢の物です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 3年進路説明会
代休日(予定)
11/5 PTA役員会・委員会
11/6 教育講演会・学校保健委員会(中止)
教育講演会・学校保健委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349