2年生 音楽科

画像1 画像1
学習課題は「和風の旋律を作ろう」です。「さくらさくら」のように箏の調弦の一つである「平調子」の音を使って旋律を作ります。作った旋律をピアノやオルガンで演奏しました。

2年生 美術科

「オブジェ時計」の制作の続きです。もう完成間近の生徒もいます。

すてきな壁掛け時計ですね。
画像1 画像1

1年生 理科

「地震の揺れからわかること」の学習です。地震による地面の揺れの広がり方を調べるとともに、ある地点での揺れ始めの時間と震源からの距離を基に地震の伝わる速さについて計算をしました。


画像1 画像1

789組 保健体育科

「剣道」の学習です。歩み足と送り足、竹刀を使っての上下振り、正面打ちを練習しました。

画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
最後の定期テストが終わると、あとは受験と卒業式が気がかりです。面接練習のワークブックを使って、気の合った仲間同士で練習しました。

2年生 理科

画像1 画像1
「電流がつくる磁界」の学習です。電源装置にブランコを取り付け、U磁石を近づけると・・・・。また、コイルに電流を流すとどのように磁界ができるか、鉄粉がつくる模様をスケッチしました。

1年生 社会科

「日本の領域の特色を見てみよう」の学習です。世界的な視野から日本の領土や領域の広さを学びました。また、日本固有の領土でありながらニュースなどでよく取り上げられる竹島や尖閣諸島の学習も行いました。
画像1 画像1

3年生 数学科

画像1 画像1
今日、テストがあったばかりの数学科ですが、どの生徒も問題を解くのに夢中です。三平方の定理を利用して、座標平面上の2点間の距離や直方体の対角線の長さ、正四角錐の高さを求めました。

画像2 画像2

789組 数学科

画像1 画像1
個々の学習進度に合わせて、教科担任のアドバイスを受けながら一問一問、問題を解いていました。

画像2 画像2

2年生 家庭科

「幼児の生活と遊びを知ろう」の学習です。前時には、幼児のおもちゃを手にとって遊びました。今日は、手にとって遊んだ「つみき」「八百屋ごっこ」「赤と青のボール」「数遊び」「ブロック」「絵合わせ」を使った遊びが、幼児のどんな能力を育てるかを考え発表しました。

画像1 画像1

1年生 音楽科

画像1 画像1
新型コロナの影響を一番受けている教科が音楽科です。
今日の学習課題は「日本語の抑揚を生かした旋律をつくろう」です。手順は次のようです。
1 七五調のような短い文で作詞する
2 言葉に合うリズムをつくる
3 言葉の抑揚を線で表し、言葉の抑揚にそって「ミ」「ソ」「ラ」の音をあてはめ五線に作曲する
4 作曲後は演奏します
果たしてどこまでできるでしょうか?生徒は楽しそうにリズム打ちをしていました。

2年生 技術科

2年生は「自作マシン」を作り終え、今日はコンピュータ室で、これまで制作してきた「自作マシン」の制作過程を振り返り、パソコンを使ってレポートを作成しました。
画像1 画像1

1年生 数学科

「立体のいろいろな見方」の学習です。平面図形を平行に動かして構成される立体や、平面図形を回転させてできる立体について考えました。
画像1 画像1

3年生 総合テスト

画像1 画像1
3年生は午前中、中学校最後の定期テストに臨みました。

チャイムが鳴るまで全力で設問に向き合っていました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロロールパン、牛乳、にしんのオイル漬け、ボルシチ、オリヴィエサラダです。

トイレ改造工事に伴う運動場の補修

画像1 画像1
長い間、運動場の東門付近がトイレ改造工事のために使用できませんでした。仮設事務所や鉄板敷きが撤去されましたが、砂の一部に変色が見られました。そこで、シルバーサンドを入れ、工事前の状態に現状復帰しました。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
総合テスト3日目。
今日は技術・家庭科、理科、数学科のテストを行います。

テスト開始ぎりぎりまで勉強をしています。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
朝の準備が一番速いのが2年生。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
集団生活に慣れてきました。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
静かに読書をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 HRP
3年総合テスト3日目
1/21 入学説明会・学校見学会
1/25 朝礼
1/26 生徒議会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349