新型コロナウイルス感染症療養期間の見直し

画像1 画像1
厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症療養期間の見直し」について通知がありました。
本日、詳細の内容についてプリントを配付させていただきましたが、ホームページでも一部要約して概要をお知らせいたします。

<有症状患者>
・発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日目から解除を可能とする
・ただし、10日を経過するまでは、自主的な感染予防行動の徹底をする

<無症状患者>
・検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除を可能とする
・加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除を可能とする。ただし、7日を経過するまでは、自主的な感染予防行動の徹底をする

2年生 保健体育科

「陸上競技」の「リレー」の学習です。6校時の暑い中で行われた授業でした。繰り返し練習する中で、バトンをいかに効率よくパスするか試行錯誤しました。
画像1 画像1

78910組 美術科

「立体知恵の輪」の学習です。木材を加工し、立体の知恵の輪を制作しています。電動ノコギリでパーツを切り取り、やすりで部品を仕上げていきます。

画像1 画像1

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit3 My Future Job」の「Unit Activity]の学習です。自分たちで行きたい職場体験学習の目的や体験内容について英語を使って仲間と交流しました。
画像2 画像2

2年生 数学科

画像1 画像1
「一次関数の値の変化」の学習です。水槽に水を入れ始めてからの時間をx分、底から水面までの高さをycmとして、2つの水槽A.Bの変化の様子を調べました。水槽A.Bの水面の高さを比較し、1分当たりの高さを求める過程で、「変化の割合」の意味に気付くことができました。

画像2 画像2

3年生の応援練習

3年生が応援の振り付けを考え、練習を重ねています。3年4組がHappy Gardenのステージで練習をしていました。校舎に囲まれたステージでの応援練習は、みんなから注目され、テンションがあがるようです。
画像1 画像1

2年生 技術科

「エネルギー変換の技術」の学習です。授業者はヘアードライヤーを用いて、「なぜ温かい風が出るの?」と発問します。私たちの身の回りには電気エネルギーが他のエネルギーに変換されて使用しているものがあることに気付きました。

画像1 画像1

3年生 英語科

「Unit3 Animals on the Red List」の「Read and Think2」の学習です。本文の内容を理解した上で、動物たちが生き残れるように私たちがどんな行動を起こすことができるか、自分の考えを英文でまとめました。
画像1 画像1

1年生 音楽科

「魔王」の学習です。シューベルト作曲の歌曲「魔王」は、語り手も含めて1人が4役を歌い分け、ピアノ伴奏者が雰囲気づくりと情景描写を巧みに行っています。詩の内容を想像しながら音楽の要素を感じ取り、詩を音楽で表すことでどんなよさや効果があるかグループで話し合い、「魔王」の魅力に迫りました。


画像1 画像1

2年生 数学科

「一次関数の変化の様子を調べよう」の学習です。1分あたり水位が3cm高くなるAの水道と、1分あたり水位が2cm高くなるBの水道を例にして、それぞれの増加量を追跡し変化の割合を求める方法について考えました。
画像1 画像1

3年生 社会科

「私たちは憲法上、どのような責任と義務を負うのか」の学習です。公共の福祉によって人権を制限する場合に、私たちが配慮すべきことにはどんなことがあるだろうかを、グループの仲間と対話しながら考えました。
画像1 画像1

910組 道徳科

「一日前に戻れるとしたら(内容項目:節度・節制)」の学習です。被災した経験がある方の話を題材に、日ごろからの備えや安全に配慮して生活を送ることの大切さについて考えました。

画像1 画像1

1年生 美術科

画像1 画像1
「文字っておもしろい」の学習です。「絵文字」をかいています。下絵をかいた生徒から着色し始めています。


画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、里芋の田舎煮、うずら玉子の十五夜汁、月見だんごです。

2年生 社会科

「中央高地の産業の特色を読み取ろう」の学習です。中央高地で生産している農産物の共通点を見つけ、自然環境や地域の特色との結びつきを考えました。農村部が抱える現代的な課題に関する資料等を基に、中央高地での産業全般におけるメリットとデメリットについて追究しました。
画像1 画像1

3年生 数学科

「3章 章末問題」「学びを身につけよう」の学習です。分からない問題には仲間と相談しながら解こうと努力していました。

タブレットの向こう側に4人の生徒がオンラインで授業に参加していました。
画像1 画像1

朝の活動 3年生

画像1 画像1
中間テストは1日5教科実施します。範囲は1学期期末テスト以降になります。少しずつ準備を始めましょう。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
来週の火曜日からは2学期中間テスト週間に入ります。また、教育相談週間でもあります。
悩みや相談事がある人はまずは担任に伝えましょう。

画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
今週は5日間連続の登校でしたので疲れた人もいるでしょう。
そういう人は、土曜・日曜に十分、体を休めましょう。

画像2 画像2

朝の活動 78910組

2学期が始まり1週間が経ちました。学校生活のリズムはつくれたでしょうか。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 教育相談
9/13 テスト週間
教育相談
9/14 教育相談
9/15 教育相談
9/16 HRP
教育相談
薬物乱用防止教室(3年)(予定)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349