![]() |
最新更新日:2023/05/28 |
本日: 昨日:847 総数:3685204 |
今日の部活動 【男子バスケ部】
前半は、シュートメニューを行いました。
後半は、3対3や3対4を行いディフェンスがうまく機能するように、またそこを突破できるようなオフェンスができるように練習をしました。 明日は、自主練習が午後にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 江南ふるさと検定
江南ふるさと検定が行われ、本校からは12名の生徒が受験しました。
一緒に受験した先生も合格できるか、ドキドキする問題でした。 受験したみなさん、お疲れさまでした! ![]() ![]() 吹奏楽部 スプリングコンサート
3月27日(金)に古知野中学校の体育館にて、江南市内5つの中学校の吹奏楽部が集まり、合同発表会を行いました。北部中学校は、「IN ALL ITS GLORY」「DSCHINGIS KHAN」「糸」の3曲を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の部活動 【男子バスケ部】
前半は、シュート練習を中心に行いました。
後半は、チームを2つに分けて3対3を行いました。 ディフェンスの足の運びに気を付けて練習を積んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の部活動 【女子バスケ部】![]() ![]() ![]() ![]() 今日の部活動 【男子バスケ部】![]() ![]() ![]() ![]() 今日の練習では、北里中学校にやられたディフェンスの場合の突破口である、攻め方の練習を行いました。 パス回しが素早くできると強くあたられたときでもピンチをチャンスに変えることができます。スピードのあるバスケができるようにしていきましょう! さようなら!!![]() ![]() ![]() ![]() また新たにそのクラスにしかない「絆」を感じることができたのではないでしょうか。 明日からは春休みに入ります。 部活動で登校するときは、交通ルールには十分気を付けて登校してきてください! 平成26年度 1・2学年修了式![]() ![]() 校長先生は、次のようなお話をされました。 今日、それぞれの学年の修了証を渡しました。一生の間で、この1年は、たった一度きりの一年です。皆さんは、その一年をきちんと過ごすことができました。その証としての修了証です。大切にしてください。しかし、修了証の文面は同じでも、がんばりの内容は、一人一人違うと思います。 学習面で今まで以上に努力した人もいるでしょう。部活動で、人一倍練習に励んだ人、生活をしっかりすることに心がけた人、人に優しくすることができた人。自分のがんばりを振り返ってみてください。それをきちんと自覚することで、次の目標を決めて、それに向かってすでに動き始めている人もいると思います。まだの人は、明日からの春休みで、定めてください。そして、自分が心がけること、すべきことを具体的にしておいてください。そのことが、4月からの皆さんのさらなる成長を支えるものとなります。 さて、人が何かをしなければならないときに「面倒だなあ」と思うことがあります。「面倒だなあ」と思う気持ちの多くは、「できるのにやらない」タイプです。簡単に言えば「やりたくない」からそのように思うのです。そのことを我慢してがんばることも、もちろん大切なことではありますが、「やりたくない」ことを「やりたいこと」に変えれば、けっして「面倒だ」などとは思わないわけです。では「やりたくないこと」を「やりたいこと」に変える秘訣は何かと言われれば、それは、自分がやっていることの意味を、きちんととらえることです。今、自分がやろうとしていることは、自分をこんな姿に変える。人の喜ぶ顔を見ることができる。それをしっかりと意識することで、「やりたいこと」に変え、やっていることに「夢中になる」ことができるのです。 まずは、小さな事でもよいので、しっかりと目標を定めましょう。そして、そのために「やるべきこと」を「やりたいこと」にして、4月からのスタートに備えていきましょう。 春休みに入ります。安全と健康に気をつけて、新学期元気に登校して下さいね。 収穫しました!![]() ![]() 収穫したほうれん草は、お世話になった先生方にも渡すことができました。 葉は、とても濃い緑色でおいしそうですね! 自宅で調理をして、自分たちが育てたものを家族の人にぜひ食べてもらってください。 おつかれ様でした!
女子バレー部が、静岡県から帰校しました。
東海大会、おつかれ様でした。 「新たなる女バレ伝説!」に向けて、 明日からも、がんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 体育館練習
3月22日(日)、吹奏楽部が体育館練習を行いました。27日(金)に行われるスプリングコンサートに向けて、音の響き方やバランスなどを調整しながら練習しました。
![]() ![]() 女子バレー 東海大会
今日は順位決定トーナメントでした。相手は地元の三ケ日中学校です。巧みな試合運びの相手でした。結果はセットカウント0-2で惜敗でしたが、本当に手に汗を握る試合でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレー 東海大会
最後の試合は三重県の加茂中学校でした。結果は22-25と14-25でしたが随所に素晴らしいプレーをみることができました。女子バレー部の皆さん今日一日本当に頑張りました。明日は順位決定トーナメントです。三ケ日中学校の第一試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレー 東海大会
第2試合は岐阜2位の不破中との対戦でした。熱戦でしたが第1セット21-25 第2セット19-25でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の部活動 【男子バスケ部】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習したきたロッカーを取り入れたプレーやスクリーンを取り入れたプレーが少しでも試合で活かせたでしょうか? 北里中や日進中は、スピードのあるチームでしたね。 そんな中、プレッシャーをかけられるとまだまだ攻めきれないのが現状でした。 「全員バスケ」ができるようなチームを目指してこれからも練習をがんばりましょう! 車出しをしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 女子バレー 東海大会次の試合に向けてウォーミングアップです。 ![]() ![]() 女子バレー東海大会
素晴らしい試合でした。1セット 24-26 2セット25-23でした。リーグ戦のため2セットマッチで進められて行きます。次もがんばって下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレー東海大会
いよいよ試合開始です。相手は静岡県1位の三島三郷中学校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレー東海大会
開会式です。大会は各県4チーム出場です。
![]() ![]() 女子バレー部 東海大会
東海大会の会場に到着しウォーミングアップです。会場は静岡県湖西市立湖西西中学校です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
江南市立北部中学校
〒483-8074 愛知県江南市村久野町平松245 TEL:0587-59-8347 FAX:0587-59-8348 |