地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

机・椅子の移動

 本日北中恒例の机椅子の大移動を行いました。本校では,入学から卒業まで一つの机を責任をもって持ち続けることになっています。学活の最後に全生徒が自分の机をもって,次の学年のクラスに運び込みました。そして,始業式の後,自分の机をもって新しいクラスに移動します。
画像1 画像1

春爛漫

画像1 画像1
 真っ青の晴天に,暖かい日ざしを浴びた校庭の彼岸ザクラやコブシの花が鮮やかに映えていました。あまりにもきれいで写真に撮ってしまいました。グランドでは修了式を終えた生徒が部活に励んでいます。頑張ってください。

25年度1・2学期の主な行事予定

 先週の15日(金)に,来年度の1・2学期の主な行事予定をまとめたプリントをお子さんに配付しました。ご覧ください。なお,同じ文書を右の配付文書に掲載しましたのでご活用ください。

東京では桜が開花?

画像1 画像1
 暖かな日ざしに誘われて,春の花の写真を撮ってしまいました。職員室南の庭には一本の木に紅白の梅が咲いていました。また北門横のコブシが真っ青な空に生えていました。

東日本大震災から2年

画像1 画像1
 2年前の3月11日2時46分,今世紀最大とも思われる東日本大震災が起きました。この2年間被災地の復興はあまり進まず,福島第1原子力発電所の解体も全く進んでいないことが,ニュースで特集されています。
 本校では,6時限の生徒会役員選挙の最初に,全員で亡くなられた方のご冥福と,東北地方の復興卯を願って黙祷をしました。また,給食では,江南市内の全小中学校で仙台市の郷土料理である「おくずがけ」と「ささかまぼこ」が出ました。「おくずがけ」とは,仙台市の南部地方でお彼岸の時に食べられる汁です。たくさんの野菜と麩(ふ)やそうめんを煮て,とろみをつけた家庭料理です。「ささかまぼこ」は,仙台の名物で,明治の初め,ひらめの大漁がが続き,その利用と保存のため,すり身にして手の平でたたき,笹の葉の形に焼いたのが始まりです。今日は,甘い白みそをかけたものを食べました。
 これからも,いろいろな形で東北地方の支援をしていきたいものもです。
 

特別支援学級(みすまる学級)でお別れ会

 本日,みすまる学級が3月のお誕生日会と卒業する3年生のお別れ会を兼ねた,お楽しみ会をケーキを作って行いました。スポンジににクリームを塗って,フルーツを並べおいしそうに作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒い朝

 記録的な寒波が居座り日本海側では,雪が降り続いているようです。今朝は,晴天でよく晴れました。氷が厚く張り寒さを感じさせますが,日ざしが強く,生徒は元気に朝練習をしていました。飛行機雲が晴天に引き立っていました。
画像1 画像1

朝会

 本日は,冷え込んだ体育館で朝会が行われました。生徒朝会では厚生委員会がベルマーク回収の表彰を行いました。
 また,校長先生より市民駅伝大会で入賞した野球部Aチームの他,市民スポーツ大会で準優勝したバレーボール部男子,中部地方の優秀チームが集まって競い合ったウィンターカップ大会で準優勝したバレーボール部女子,管楽器個人・重奏コンテスト西尾張大会で表彰されたサキソフォン三重奏,金管五重奏のメンバー,市の選挙啓発ポスターで入賞した3名,最後に先日行いました校内部活動対抗駅伝大会の賞状授与が行われました。入賞したみなさんおめでとうございます。これからも練習に励んで,さらに上達してください。
 校長先生の話では,入学説明会ですばらしい合唱や説明をした1年生の成長ぶりや市民駅伝大会なでの行事で演奏活動をしている吹奏楽部に市長さんより表彰を受けることになったことなどを生徒に話されました。
画像1 画像1

防火シャッターの工事

 本日と昨日業者の方に防火シャッターの修理工事をしてもらいました。防火シャッターが上の箱に巻き込み作動しなくなったので直してもらいました。業者の方と話をしている内に分かったことがあります。防火シャッターは300kgの重さがあり,ブレーキはかかるものの,その重さで落ちてくるそうです。降りてきている防火シャッターの下をくぐり抜けてはいけないと学校では言っていますが,引っかかったら300kgの重さを受けることになります。圧死ですね。防火シャッターの下に,注意を促す赤い線が引いてあることもよく分かります。ご注意を!!
画像1 画像1 画像2 画像2

テスト週間中の土曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,風が強く日ざしはあるものの,大変寒い日でした。職員室で仕事をしていたら犬の散歩をしていた人が,あいさつ運動の看板が倒れていると,わざわざ声をかけてくださいました。何か理解できずに行ってみると,4本の立て看板のうち1本が倒れ,道をふさいでいました。ありがとうございました。
 学校の太陽光発電のパネルの温度表示は,昼過ぎに4度でしたので,このあたりの最高気温は,5度に達していないと思います。ちなみに,気象庁のデータによると,名古屋の最高気温は,5.9度,最大風速10.6m,最大瞬間風速17.8m,最小湿度30%でした。

朝礼

 大寒を過ぎ一番寒い時期の朝礼でしたが,欠席者も少なく無事行うことができました。
 本日は,市民スポーツ祭バスケットボール大会,男子バレーボール冬季合同練習会,学校給食応募献立,北野天神社筆祭り書道展入賞者の表彰が行われました。
 呼ばれた時大きな声で返事をして登壇する姿,表彰後正面を向いて堂々とあいさつする姿に自信のほどを感じました。これからも精進して頑張ってください。

 校長先生からは,中舎2階東ホールに新設した「みすまるギャラリー」に掲げた油絵の作者栗木先生の紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

凍結対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただ今は27日日曜日16時です。明日の朝,新たに雪が降っているでしょうか。心配です。雨雲レーダーでは,日本海に雪雲のかたまりがあります。どうなるでしょうか。
 先ほど中舎の北側を車で通ったら,日が当たらないからか,車のわだちもまだつるつるに凍っていました。明日の朝が心配になり,市からいただいている「にがり」をまかせてもらいました。氷がプチプチいって溶けていくのがよく分かりました。
また,昨年凍結で破裂した1年生手洗いの蛇口を1カ所少し開けておきました。修理費より水道代の方が安く済むと思います。これで凍結対策はバッチリ!?
 
 生徒のみなさん,陰はまだ凍っているところもあります。明日の朝は気をつけて登校してきてください。

連日の雪景色

 昨日は,早朝より雪が舞い始め練習試合に行く予定のソフト部は校内練習に切りかえ,サッカー部と一緒に練習をしました。
 今朝は,真っ青の晴天,気温が下がっていたのか10時頃でもまだ雪景色。途中路面も一部凍り付いてつるつるでした。太陽光発電も真っ青の空なのに,雪がのってまだほとんど発電していませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園訪問3回目

 2年生1・2組がお隣の江南短大附属幼稚園の幼稚園実習に出かけました。最初に,主任先生より,お兄さん・お姉さん先生としての心構えを話していただき,その後各クラスに入り園児と一緒に遊びました。目線を合わせるために腰を下げて話す姿や園児が張り切りすぎないよう手加減をして走る姿があり,幼児の世界を実体験から知るよい機会となりました。園長先生から,今後も幼中の連携を深めていきましょうと温かいお言葉をいただき心強く思いました。
画像1 画像1

目指せ!  一歩上の北中生!!   一皮むけた北中生!!      「ルールでなくマナー・作法で」

 3学期の始業式に生徒指導主事の仙田先生が「ルールで動く人間ではなく、マナー・作法を大切にして行動する北中生になろう!!」という講話がありました。早速、校内の掲示板に掲示物が用意され、全校生徒の意識を高めてくれています。
 平成25年は、一歩上の北中生になるために、「ルールだから仕方なしに行動するマイナス思考人間から、こうするとみんなが気持ちよく生活できるだろうというプラス思考人間」を目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

合同部活動

画像1 画像1
 本日外の部活動は,運動場やコートのコンディションが不良で活動場所での部活動ができませんでした。懇談会のため早く下校するには天気もよいので,体育科の浅野先生が一括して体力づくりのトレーニングをしました。ソフト部がテーバッティングに使っている古いソフトボールを使ってのトレーニングで,楽しみながら体力アップになりました。

雪の一日

 初雪となった今朝は真っ白な銀世界。部活動で登校した生徒が率先して雪かきに取り組んでくれました。転倒する生徒もなく一安心でした。
画像1 画像1

寒風の中

 南校舎前に『皇帝ダリア』が寒風の中、凛と咲いています。この時季花があまりない中、心を癒やしてくれます。
画像1 画像1

真っ青な空に

画像1 画像1
 テスト週間の三連休! 部活動がなく静かな学校! 八分ほど散ったケヤキやサクラの幹や黄色く色づいたイチョウが真っ青な空に生えていました。学校で紅葉狩りと思い探しましたが見つかりません。イチョウの色を楽しんでください。生徒のみなさんしっかりテスト勉強してください。ガンバレ!北中生!!

原爆パネル展

 昨日11月13日より16日(金)まで,本校会議室前廊下にて,市が毎年8月に行っています「世界平和を願うパネル展」で使われている写真パネルを展示し公開しています。同時に,市美術展に出品した作品も会議室に再度展示しました。保護者のみなさまで近くにお越しの際はお立ち寄りください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式

配布文書

1年学年通信

2年学年通信

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348