西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

2020 ありがとうございました

本年は、コロナ禍の中で子どもたちには多くの制限の中での活動となりました。今だからできることを考え、教育活動を進めてまいりました。そして、無事に新年を迎えるまでになりました。これも、皆様の格別のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。

皆様には、体調にお気を付けていただき、よいお年をお迎えください。

12月28日(月)

画像1 画像1
写真は、今年最後の吹奏楽部の活動の様子です。複数の場所を使って換気をしながら活動をしています。

12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さようなら〜♪♪」

 今日の下校は、いつもより明るく大きな声が響きました。
 密接、密集、密閉はダメですが、「密度」の濃い冬休みを過ごしてください。

12月23日(水) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後になりました。表彰伝達と終業式を行いました。
選挙啓発ポスターにて、2年生久保田さんが愛知県に入選となりましたので、その表彰伝達を行いました。
終業式では、校長先生からは、現在もコロナ下での生活をしていますが、その中でも芯の強い人、心の強い人になってほしいとお話がありました。
生徒指導の先生からは、これから冬休みになるにあたって、学校でコロナウイルス感染拡大防止のための対応を家庭でも意識しましょう。

 ・密を避けましょう
 ・家の手伝いをしよう
 ・家の中でも換気や手洗いをしましょう
 ・寝早起きをしましょう
 ・マスクなしで、1m以内を15分間いると濃厚接触者になる可能性があります。

生徒会執行部からは、2学期の反省と今後の展望の話がありました。


明日からは冬休みです。
健康で安全な冬休みにして、3学期には元気な姿を見せてください。

アンガーマネジメント(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生で行ってきたアンガーマネジメント授業は、今日が最終日でした。
 カードを使ってゲームをしながら、感情コントロールについて楽しく学びました。

 【生徒の感想より】
・そもそも、友達が「イラッ」と感じるようなことをしない努力もしないといけないと 思う。「自分はこうでも、相手は違うよな」と考えられたらよいのかもしれない。

・嫌なことがあったら、「やり返してやる、覚えとけよ!」と考えていたけれど、まず は、相手にも理由があると思うので、相手に何で嫌なことをしたのか聞こうと思う。

12月21日(月) 学びを求めて(2年保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生保健体育を訪れました。先日から、体育館から「よさこい」の音楽が聞こえています。3年生から引き継いだ「よさこい」、2年生によって始動しました。音楽に合わせて体いっぱいで表現している姿が印象的でした。これから、ますます完成度が上がることを楽しみにしています。

冬の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 6,7,8組全員で、大根の収穫を行いました。
花壇の一部の、わずかなスペースですが、キャベツ、ピーマン、そして大根と野菜を育てています。
 個性豊かな大根が並びました。

秋期合同練習会【女子バレーボール部】

画像1 画像1
本日、扶桑北中学校にて秋期合同練習会が行われました。
初戦は城東中学校と対戦でしたが、惜しくも2−0で負けてしまいました。
しかし、すごく良いサーブやスパイクが何度もありました。
コートの外からの応援も良かったです。

初めての対外試合で他のチームから学ぶことがたくさんありましたね。
今回の経験を生かし、次の練習からも頑張っていきましょう。

本日の秋期合同練習会について

女子バレーボール部のみなさん

おはようございます。
本日の秋期合同練習会は、予定通り実施されます。

各自、検温・健康観察を行い、元気に来て下さい。
また、寒いので暖かい格好をしてきて下さい。

今日も頑張りましょう。

12月17日(木) 学びを求めて(2年技術・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生技術・家庭科(技術分野)を訪れました。多くのエネルギー変換に関する技術を学びながら、ようやくマシンが動き始めました。はんだ付けという電気製品やコンピュータには当たり前に使われている技能に取り組んでいます。はんだこての熱さとつける部品や線の細かさに悪戦苦闘しながら製作に取り組みました。ここから先が各自の考える力、発想力、創意工夫の力を発揮する場になります。「手で考える」実践を通して学ぶ技術・家庭科の授業を楽しく取り組みたいものです。

ロボコン2020°マシン始動!

12月16日(水)

画像1 画像1
今日は雪が降り、寒い朝をとなりました。学校では、あいさつ運動の生徒の声に反応して声をかけてくれる姿を見ながら、ほっと気持ちが温かくにありました。

12月15日(火) 学びを求めて(1年技術・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の写真は、1年技術分野マルチラックの組立の授業です。9月から高い精度を求めて取り組んできました。ようやく形ができてきました。本年度も昨年度以上に精度が高い作品に仕上がりそうです。きちんとできたことに、完成の喜びとともに驚きの声も上がります。「きちんと作る」取り組みを通して、もの作りの基礎・基本を学んでいます。完成度の高い美しい作品を持ち帰ることを目指して、次は上下背板の寸法調整と接合です。もうひとがんばりです。

アンガーマネジメント授業(1年)

画像1 画像1
 先週から、1年生ではアンガーマネジメント授業を行っています。講師は、アンガーマネジメント協会の今井志保先生です。
 「怒りの温度計」のカードを使って、自分の怒りのレベルを確認し、相手の怒りのレベルを予想するという、ゲームスタイルの授業でした。
 怒りへの具体的な対処方法も学ぶことができました。

学びを求めて 3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
今日は、3年生総合的な学習の時間を訪問しました。まもなく始まる受験に向けて、面接についての進路学習をしました。面接は筆記試験では伝わらない、受験生の思いや考えを直接伝えられる場です。
DVDでは、
「この学校に入りたいという意思表示を服装から始めましょう」
「控室から面接が始まっています」
「面接官の目を見て、自分の思いを伝えましょう」
など、多くのことを学びました。

3年生にとっては、初めて面接を経験する人もいるでしょう。
日ごろから、マナーや受け答えについて意識して行動するようにしましょう。

12月11日(金)

画像1 画像1
今日の写真は、保護者会中の部活動の練習の様子です。下校時間が早くなり、午後の活動時間が十分に取れませんでしたが、保護者会中は少しだけ長く練習ができました。子どもたちが生き生きと活動しているのが印象的でした。

大根収穫

 本日の授業後、本校南側の畑で大根を収穫しました。とても大きくて、太い大根で、最初は力の入れ方が分からずに苦戦していましたが、慣れてきた頃には、すんなりと抜くことができました。1年生の技術・家庭科の授業で活用する予定です。

 今回の収穫にあたり、農家の方、JA愛知北布袋支店の皆さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月) 朝会

画像1 画像1
今日は朝会がありました。
表彰伝達では、
○ 愛知県赤い羽根ポスター銀賞 社本さん
○ 愛知県赤い羽根書道コンクール佳作 中島さん
をはじめ、江南市で入賞した生徒の紹介がありました。
また、ボランティア委員長 吉田さんより、人権週間の啓発活動として「いじめ防止標語コンテストの参加」「人権に関する読み聞かせ」について連絡がありました。
校長先生からは、人権についてのお話がありました。
人権週間を機会に、人権について人事としてではなく自分事として捉えてほしいです。

写真で振り返る合唱コンクール(3年1組)

画像1 画像1
全校のトリを飾ったのは1組です。
「信じる」を歌いました。


コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は「学年合唱」「全校合唱」については割愛しました。制限の中での合唱コンクールでしたが、各クラスの思いが伝わる合唱を聞くことができました。
以上で、振り返りを終わります。

写真で振り返る合唱コンクール(3年2組)

画像1 画像1
3年生のトップバッターを務めたのは2組です。
「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」を歌いました。
3年生最優秀賞でした。

写真で振り返る合唱コンクール(3年3組)

画像1 画像1
最高学年としての姿を見せてくれました。
3組は、「いのちの歌」を歌いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502