最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:291
総数:1390656
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

卒業の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの思いを伝えます。

最後の表彰式

 3月5日,卒業証書授与式を前に,3年生への最後の表彰式が行われました。
 行われた表彰は,瀬戸市子ども版画展及び,校内での4つの表彰でした。3年間一度も欠席しなかった皆勤賞は30名,3年間家庭学習を出し続けられた家庭学習パーフェクト賞は,13名いました。また,卒業制作として取り組んだ木彫オルゴールの表彰と一年間多くの本を図書室で借りた多読者賞の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀞水会入会式

 本校には「瀞水会」と呼ばれる同窓会組織があります。卒業証書授与式を翌日に控えた3月5日(水曜日),本校体育館にてその入会式が行われました。代表者が堂々とした態度で「誓いの言葉」を述べました。このようにして,歴史が引き継がれていくことを実感した行事でした。
画像1 画像1

読書感想文集

画像1 画像1
瀬戸市教育委員会から、読書感想文コンクールに入賞した人たちに読書感想文集をいただきました。本校から入選したのは、2年生の森さん「二十二年間の野球人生から教わったこと」と3年生の浅井さん「実現させるために大切なこと」です。深見教育長は、「自分を成長させてくれる本を選ぶことを『良書を選ぶ』と言いますが、どうか皆さんには、たくさんの良書に巡り会ってほしいと思います。」と述べられています。読書感想文を書くことも大切です。しかし、良書を読むだけでも人を成長させてくれます。

キミチャレDVD

画像1 画像1
夏休みに行ったキミチャレ。秋のまるっとせとっ子フェスティバルで発表会がありました。その時のDVDを参加者の1年生の原田さん、野村さん、3年生の牛山さん、原田さんに限定でいただきました。キミチャレはとても苦しいですが、挑戦する価値は十分にあります。平成26年夏は是非、参加してみましょう。

3年生最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(水)3年生最後の給食となりました。献立は、かきたま汁、鶏肉のてりかけ、ほうれん草のツナ和え、赤飯、牛乳、お祝いケーキです。みんな満面の笑みで食べていました。一生のうちで最後の給食となる人も多いのではないでしょうか。

美浜少年自然の家フォトコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜少年自然の家のフォトコンテストに今年度応募しました。先日連絡があり、応募した13枚の写真のうち2枚が入選しました。どの写真が入選したと思いますか。G組、2、3年生の人は思い出がよみがえらせながら、1年生の人は、今年の野外活動を楽しみに、写真を楽しんでください。
タイトルは、上の段「何が採れたかな」「怪しい生き物がいるぞ」「採れたよ」「拾ったよ」「渚の美少女」」「待っている方が怖いよ!」「鯛が大漁だ」下の段「ストロベリーグッド」「あ、あ、暑い」「れいにすみまで」「もうすぐ巣立ち」「サメ接近!」」「中じょう先生」です。

送る会ありがとう

画像1 画像1
先日行われた3年生を送る会のお礼のメッセージが届けられました。卒業生はとても感動したそうです。在校生も感動したことでしょう。感動し合えるってすばらしい学校ですね。水無瀬中の伝統はきちんと受け継がれていくことでしょう。

長根小学校との交流会

画像1 画像1
3月1日(土)長根小学校との交流会を長根小学校のグラウンドをお借りして、本校サッカー部の1年生が行いました。小学校と中学校ではボールの大きさもちがいます。グラウンドの広さもちがいます。そこは、交流ということで考えずに試合を行いました。1年生の中には長根小学校のサッカー部に所属していた生徒もたくさんおり、1年前を懐かしんでいました。シーズンオフだからこういうことができるのです。水無瀬は、WELCOME、WELCOME です。小学生も幼稚園、保育園とも交流をしましょう。

送る者と送られる者の心を一つに

 5・6限,卒業生を送る会。
 生徒会主催の「卒業生を送る会」は,生徒たちが準備に準備を重ねた大切な行事でした。このように,参加する全員の気持ちが一つになる感動を味わう機会は,学校でもそう多くはありません。
 美しいシーンが次々と見られて,幸せな時間でした。
 いよいよ3年生も,卒業が間近であることをしっかりと心に刻み込んだ2時間でした。
画像1 画像1

3年生最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(木)5時間目は、3年生にとって最後の授業となりました。明日からは、3年生を送る会や卒業式の練習、奉仕活動、学活などで授業はありません。3年生最後ということは、義務教育最後でもあります。
3Aは、理科で地震のまとめをしていました。集中して先生の話を聞いている姿が印象的でした。3Bは、国語で百人一首をしていました。取った枚数で、次のグループが決まるので、トップグループのトップが決まります。3Cは、美術でした。オルゴールが完成し、みんな満足げな表情でした。3Dは、保健体育でした。あいにくの雨でしかも体育館が使えないので柔剣道場でドッチビーをしていました。3Eは道徳でした。心理テストで学級全体が盛り上がっていました。G組は体育館で明日のハンドベルの練習でした。緊張している表情が印象的でした。
公立高校の受検を控えている生徒は、1週間授業がありません。自分との戦いです。家庭での学習を大切にしてください。

最後の国語、美術

画像1 画像1
2月26日(水)3時限目、3Dは最後の国語の授業となりました。1年生から覚えてきた百人一首をグループに分かれてやりました。1枚取るとわっと歓声が上がり、とても和やかに授業が終わりました。3Eは最後の美術となりました。卒業制作のオルゴールの完成です。彫刻刀で彫った後、塗装をして、ワックスで磨いたら完成です。箱の中には、3年間の思い出をいっぱい詰め込んでください。

G組ウクレレ鑑賞

 G組は,ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。25日(火)は,3年生の生徒と一緒に活動する最後の日でした。
 最後の日ということもあり,特別にウクレレ演奏を聴かせていただきました。5名の方が,生徒の知っている曲を弾いてくださったので,子どもたちは大喜びでした。
 ウクレレの優しい音色を,生徒達は気に入ったようでした。ありがとうございました。
画像1 画像1

最後の技術、保健体育

画像1 画像1
2月26日(水)2限が3Aにとって最後の技術の授業となりました。1年間作ってきた画像や映像をUSBに保存して持ち帰ります。あとから振り返ってとてもいい思い出になることでしょう。同じく、3Cにとって最後の保健体育の授業となりましした。春らしいうららかな気候の中でソフトテニスを行いました。「楽しんで体育ができてありがとうございました。」と先生にお礼のあいさつをしていました。「楽しんで」がいいですね。

体育館の部活動は

画像1 画像1
体育館の部活動は、卒業式の日まで体育館に椅子が並べてあるため普段の活動ができません。それぞれ部ごとに工夫を凝らして練習をしています。毎年のことですが、この2週間をどう過ごすかが春の大会に影響を与えます。

3年生を送る会全校リハーサル

画像1 画像1
2月25日(火)6時間目に3年生を送る会の全校リハーサルを行いました。生徒会執行部中心ですすめられました。歌う曲目は「校歌」と「伝えたい君に」の2曲ですが、みっちりと歌い込むことができました。後は、1、2、3年生の合唱とG組のハンドベルをそれぞれ響かせるだけです。さらに高度な響きになるよう3日間もう一息練習しましょう。

受験は団体戦

画像1 画像1
受験は団体戦。よく聞く言葉です。クラス内に受験の雰囲気があまりなければ正直あまりやる気が出ないでしょうし、クラスの中がやる気にあふれていれば、モチベーションも上がるでしょう。いつ、どんな場合においてもそうですが、周りの人のことを考えることは人としてとても大切なことです。自分の行動が周囲の人にどんな影響を与えているのか。やはりお互いを思いやる気持ちがなければ受験には勝てないと思います。

最後の家庭科

画像1 画像1
3年生にとって最後の家庭科の授業です。刺し子でブックカバーを作ります。作品を完成させることで、充実感を味わいます。

お世話になった3年生のために…

 本校では,お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて,生徒会主催で「3年生を送る会」を行っています。今日は,その会場準備の日です。生徒会や委員会を中心に,生徒達は「3年生」のためにてきぱきと活動しています。どんな会になるのか,3年生も楽しみにしています。
 送る側,送られる側のどちらもが満足いく「3年生を送る会」になるよう,学校全体で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくし冬の号

画像1 画像1
2月21日(金)美術部の機関誌「つくし」の冬の号をいただきました。美術部は大会やコンクールがありません。しかし、毎日、こつこつと作品づくりに励んでいます。今回は、1、2年生全員が参加して「つくし」が完成しました。作品も高度なものばかりです。感激です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業証書授与式
3/11 校外学習
3/12 生徒会役員選挙・立会演説会
学校生活
3/10 G組給食交流会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054