校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

食品の仲間分け(4月23日)

 1年生の家庭科の授業で、食品の仲間分けについて、学習します。
 今日の授業では、班できめたルールで食品の仲間分けをしました。クイズ形式で発表をし、他の班が回答しました。
 土の中で成長して収穫する食品と、くきや枝になって収穫する食品に分けたり、半分に切ると、外の色と同じ色の食品か、違う色の食品かの2つに分けたりしていました。
画像1 画像1

G組読み聞かせ(4月23日)

 G組へボランティアの方に、定期的に読み聞かせにきていただきます。本日、今年度初めて、朝読書の時間に、読み聞かせをしていただきました。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA役員会(4月22日)

画像1 画像1
 今年度の新しい役員さんが、学年PTA懇談会終了後に会議室に集まって、最初の打合せをしました。今回、役員や学年委員をお引き受けいただいた皆さま、これから1年間よろしくお願いします。PTA会員の皆さまも、PTAの活動にぜひ、ご協力をお願いします。

授業参観(4月22日)

画像1 画像1
 今日5時間目、担任による授業を参観していただきました。
 大勢の皆様にご来校にいただきました。本当にありがとうございました。

委員会、室長、議員の認証式〜意気込みを感じた〜(4月22日)

 委員会を代表する委員長・副委員長と、学級を代表する室長・議員の認証式が行われました。それぞれの役職名を呼ばれたときに、大きな声で返事をし、その場に起立しました。その返事はとても大きく、はつらつとしていました。クラス、委員会の代表として「がんばるぞ!」という強い意志を感じさせる返事はとても素晴らしいと思いました。前期の半年間、学級のため、学校のためにがんばってほしいと思います。

画像1 画像1

4月22日(月)の予定

 4月22日(月)の授業参観・PTA総会・学年PTAの予定は次の通りです。

● 受   付 12:50〜13:00【各学年玄関】
● 授業 参観 13:00〜13:50【各教室】
● PTA総会 14:00〜15:00【体育館】
● 学年PTA 15:10〜16:20
  【1年 北館3階音楽室】【2年 柔剣道場】
  【3年 体育館】【G組 G1教室】

 お忙しいとは存じますが、是非ご来校いただきますようお願い申し上げます。運動場を駐車場として開放いたしますが、お近くの方は徒歩でご来校いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
 なお、授業参観は担任の授業を参観していただく予定です。また、PTA総会の始まる前にG組の演奏発表があります。

 下の写真は昨年度のPTA総会・学年PTAの様子です。


画像1 画像1

瀬戸市小中学校子ども版画展(4月20・21日)

 パルティせとの4階、マルチメディアルームで、4月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり、瀬戸市小中学校子ども版画展が行われています。お時間があれば是非お立ち寄りください。
画像1 画像1

平成31年度瀬戸地方中学生サッカー(U-15)大会その2(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き、サッカー部は、瀬戸地方中学生サッカー(U-15)大会の予選リーグを、市民公園で行いました。今日の試合がリーグ戦最終戦でした。
 先制点をとられ、さらに追加点を許し、0対2で前半を終えました。しかし、後半に入り、連続して、2点をとることができ、引き分けにもちこみました。残念ながら、この大会での決勝トーナメント出場はかないませんでしたが、今後につながる終わり方だったと思います。
 また、応援の生徒の声が、グランドいっぱいに響き、とても気持ちのよい雰囲気でした。保護者の皆様の応援にも感謝いたします。ありがとうございました。
 

避難訓練を実施しました(4月19日)

 地震を想定した避難訓練を実施しました。地震速報の音が鳴り、放送の指示で全校生徒が一斉に机の下に潜り込みました。生徒たちはしゃべることなく、次の指示を待つことができました。とても素晴らしいことだと思います。運動場への避難も素早く移動でき、真剣に訓練に取り組めたと思います。
 校長からも、600名を超えているにもかかわらず、早い時間で、円滑に避難できたとの話がありました。また、この地方で、起こると言われている南海トラフ地震についての話もありました。
 学校だけでなく、この機会にご家庭で、地震に対する備えや避難について話していただけるとありがたいです。
画像1 画像1

せともの祭に向けて(4月19日)

画像1 画像1
 G組は、9月のせともの祭で、出店します。そのための作品作りがスタートしました。外部講師の方にも来ていただき、指導をうけながら、作品を仕上げます。これから9月に向けて、「こころをこめて」を大切にして作品を作っていきます。よろしくお願いします。

3年生社会 日露戦争(4月19日)

 3年生の今日の社会は、歴史で「日露戦争」について学習しました。どうしてこの戦争が起こったのか、結果はどうなったのか、その後はどうなったのか、教科書や資料を使ってまとめていました。
画像1 画像1

1年生部活動体験入部(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年生が部活動の体験入部をしました。
 2、3年生といっしょに運動している部、百人一首をしている部、作品作りや演奏の基本を親切に教えている部と様々でした。
 

3年生全国学力学習状況調査(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生は全国学力学習状況調査を行いました。
 昨年は、国語、数学、理科の3教科でしたが、今年は、理科の代わりに英語となった3教科に臨みました。
 英語は「話す」テストもあり、コンピュータ室でヘッドセットとマイクをつけて行いました。

1年生の英語から(4月18日)

画像1 画像1
 ALTの出身国はどこにあるのか、その国旗にはどんな色が使われているのか、人気のあるスポーツはなにか、などについて、日本語はほとんど使わず、英語での会話で、すべて練習をしました。また、日常会話でつかわれる「Thank you.」「No problem.」などの会話もこの授業のなかで学習しました。

G組自画像とお礼の手紙(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 G組の教室の廊下には自画像がはってあります。目が動くしくみになっています。目の位置を変えると表情も変わります。また、昨年度授業などでお世話になった先生にお礼の手紙を書きました。

音符の長さは(4月16日)

画像1 画像1
 音楽の授業で、音符や休符の名前や長さについて学習しました。授業の最後には手拍子をして、長さの確認もしました。

顕微鏡の使い方(4月17日)

画像1 画像1
 1年生が理科の授業で顕微鏡の使い方を学んでいます。小学校で学んだ内容もあり、各班上手に操作をし、プレパラートの微生物を見つけることができました。

体育の授業から(4月16日)

画像1 画像1
 1年生の最初の授業では、1年間の授業の内容や取り組み方についての説明がありました。また、雨天のためにできなかった、50m走などの体力テストを運動場で行いました。

文部科学大臣メッセージ(4月16日)

 市教育委員会より、児童虐待防止に向けての、文部科学大臣からのメーセージが届きましたので、報告いたします。
 下のアドレスをクリックして文科省のホームページをご覧ください。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou...

2年生数学の授業から(4月16日)

画像1 画像1
 2年生の初めての数学の授業で、これから1年間かけて習う内容には、どんなことがあるかについて、1年生の時に学習したことと関連させながら説明を聞きました。
 「数学のマップ」をみれば、今どこを学習しているのかがわかります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 1年内科検診
6/10 G3年・3年給食後下校
6/11 G3年・3年修学旅行
6/12 G3年・3年修学旅行
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054