最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:3
総数:540708

授業参観

画像1 画像1
学校関係者の方と共に、各教室の授業参観をしました。
生徒たちが学習に取り組む姿勢にそれぞれの学年を終える時期の“らしさ”を感じることができ、一年の成長を思いました。

登校日は残り5日。よいしめくくりをしてほしいと思います。

雨上がる

画像1 画像1
嵐が過ぎ去り、青空が広がりました。明るい陽射しが降り注いでいます。
14日は公立高校一般入試の最終日、各会場で〈面接〉が行われます。

『一陽来復』
“春”は来ると、前向きな気持ちで頑張ってほしいと思います。

最後の紙芝居

画像1 画像1
今月の紙芝居は、イソップ物語の“けちんぼう”。
このお話は、★国際学力テスト「学習到達度調査(PISA=ピザ)」の読解力を調べる問題として出題されました。

読み終えた後、生徒にPISAテストと同じことを聞いてみました。
「この物語が伝えようとしていることは主に何ですか?」

A…盗まれる可能性のある富をたくわえるな。
B…他人を信用するのは間違いである。
C…持っているものを使わないのは、持っていないのと同じことだ。
D…変えられないことを、なげいてはいけない。

Cと回答する生徒が多くいましたが、A、B、Dを選択する生徒もいました。時間の都合で話し合いはしませんでしたが、いろいろと考えさせられます。

★3年ごとに実施される15歳児の学力テストです。世界の65か国・地域から、約51万人が参加しました。数学、読解力、科学の内容がテストされます。日本の子どもたちの成績は上位にありますが、同時に行われた学習に関するアンケートの結果では、学習意欲や勉強への関心の低さが問題になっています。

雨の一日

画像1 画像1
今日は公立高校Aグループ一般入試の5教科学科試験が行われますが、朝からあいにくの雨となっています。
風が強く吹き、春の嵐のようです。

このような状況でも、受検生が実力をいかんなく発揮でき志望校に合格できることを願ってやみません。

学校の欠席者の数はやや減りました。しかし、1年生に体調不良の生徒が多くなっています。本日は学校生活の日程を短縮していますので、家庭でゆっくり静養させていただくようお願いします。

明日13日(木曜日)の日程について

画像1 画像1
3月12日(水)、学校を欠席した生徒が全校で21名いました。
そのうち、インフルエンザの生徒は4名です。他の生徒は、発熱、風邪、腹痛、怪我、その他の理由で休んでいます。

現在のところインフルエンザの新たな発症や感染拡大の様子は見られませんが、登校した後に早引きをするなど、体調を崩している生徒が多いようです。

そこで、健康回復のために、明日の13日(木曜日)は6時間目をカットして、5時間授業とします。また、部活動も短縮し、15時30分〜16時30分までとします。

各ご家庭におかれましても、お子さまの体調管理に留意していただき、帰宅後は外出を控え、家庭で静養するようお願いします。

12日朝のよいとこみつけ “ありがとう”

画像1 画像1
昨日、教室の床にワックスをかけたので、机と椅子が廊下に出ていました。

登校してきた生徒たちは、室内に机・椅子を運び入れ始めました。自分の机・椅子だけでなく、他の人のものまで、ごく自然にそうすることが当たり前のようにやっています。
この日の朝の作業を考えて、いつもより早く学校に来た生徒もいました。生徒達の心遣いを素晴らしいと思います。また、自分の机を入れてもらった生徒もちゃんと感謝の言葉が言え、感心しました。

これからも、“ありがとう”と言える人、言われる人であってほしいと思います。

大掃除

画像1 画像1
6限は、全員による“大掃除”です。教室を次の学年・学級に譲って新年度を迎えるために、床磨きを重点に行いました。

・作業に集中しているか。
・よりきれいにという意識でやれているか(気持ちが入っているか)。
・プラスαの仕事を自分から見つけてやっているか。
・時間いっぱい、やりきったか。
・掃除道具はきれいに片付けられているか。

このような観点から掃除力に段位をつけるとするならば、有段者の生徒はいます(写真)が、その数をもっと増やしたいと思います。

求められる学力

画像1 画像1
公立高校の入試問題が新聞に掲載されていました。
1年生や2年生も、ぜひ問題を見てもらいたいと思います。
※今日の授業で一部の問題にチャレンジさせたようです。

そして、あと一年、二年でこういう問題が解ける力を付けていかなければならないということ、また、今やっていることも出題範囲であるということを知ってほしいと思います。

5教科の問題を解いてみると、あらためて生徒たちが中学校で多くのことを学んでいることが分かります。こうした問題を解くために必要な学力を付けるには、日々のこつこつとした努力しかありません。

追悼

画像1 画像1
大震災から3年が経ちました。
被害にあわれ、命を落とされた多くの方々のご冥福をお祈するとともに、被災地の復興作業が進むことを心から願いたいと思います。

10日の学校

画像1 画像1
10日(月)、肌寒い朝を迎えました。それでも、時おり明るい陽光が差し込み、春の訪れが感じられます。

公立高校の一般入試が始まりました。今日は学力検査が行われ、受検生は9時から15時まで5教科のテストを受けます。明日には、面接が行われます。生徒たちが中学校で学び、身に付けた力をいかんなく発揮し、全員が“進路実現”を果たすことを願ってやみません。

学校では、心配されていたインフルエンザが急増しています。
現在、病気欠席者は、
・1年生…0人(インフルエンザ)、1名(風邪)
・2年生…6人(インフルエンザ)、4名(発熱等)

また、登校後にすぐに早引きという生徒もいます。
感染の拡大を防ぐために、家庭における朝の健康(検温)、早めの受診に留意していただきますようお願いします。

少しずつ

画像1 画像1
冬場に力を蓄え、風雪に耐えながら開花の時を待ちました。
そして、今その時を迎え、満開です。

にわかに

画像1 画像1
よく晴れて気持ちのよい日だと思っていましたが、にわかに空が曇り、雪が降ってきました。
その後、再び陽射しが差し込んでいます。
季節の変わり目の『なごり雪』です。


※インフルエンザを発症する生徒が2年生を中心に急に増えています。学年末の大事な時期です。感染の拡がりを防ぐために、この休み中にはくれぐれも体調に気をつけてください。

3月8日の学校

画像1 画像1
休み中の部活動の予定表に、練習試合予定がぎっしりと書かれていました。枠からはみ出しているほどです。春の大会に向けての意気込みがうかがわれます。

アジサイの冬芽から、新しい葉が生まれていました。
動き始めの季節です。

3月7日 31と32の教室

画像1 画像1
“未来の大鷲たち”が巣立っていった後の教室です。
整然と片付けられている様子から、生徒たちが気持ちにけじめをつけてこの教室を去っていったことがうかがえました。

残っている机を見ると、生徒たちのことが思い出されてさみしさが募ります。
掃除道具の後始末をしている担任の先生も、「さみしくなりました…」と話していました。

祝 卒業3

画像1 画像1
卒業式は、3年間の成長と将来への決意を示す場。
しっかりと見て取りました。

卒業生の幸多い前途を願ってやみません。

ありがとう

画像1 画像1
1年生と2年生で、午後から明日の卒業式準備をやりました。
そして、下校後にも、部活動の生徒たちが廊下や会場の清掃の仕上げをやってくれました。先生たちも総掛かりで会場づくりにかかっています。

夕方になって西の空が晴れてきました。
明日はハレの日にふさわしい天気に恵まれ、卒業生たちが晴れ晴れとした気持ちで巣立っていけますように。

※保護者受付開始は、8時30分から体育館で行います。

お祝い給食

画像1 画像1
3年生にとって、最後の“給食”は「大人気のてりかけチキン、赤飯、かき玉汁、ほうれん草のツナあえ、お祝いケーキ」でした。

しばらくすると、3年生が大急ぎで職員室に“おかわり”をしにきました。

最後の給食は、とびきりおいしかったようです。

白陵会に入会

画像1 画像1
明日の卒業を前に、“白陵会”の入会式がありました。白陵会とは、本校卒業生の同窓会のことです。この会が創設された当時、瀬戸の山は木々が切られて緑は無く、白い山肌が目立っていました。祖東中学校から見渡す景色はまさに“白”い“陵”だったことから名付けられたそうです。

白陵会会長からは、当時(今から67年前)の様子と本校卒業生として期待することを話してもらいました。
・校歌ができた。誇りを持って歌った。
・物は無く貧しかったが、何をするにもみんな仲が良かった。その仲は、80歳になる今でもずっと続いている。
・学校に行って、はじめて自分の机をもらえた。これは嬉しかった。

○平和な世の中が続いてほしい。物が豊かになったが、人の心を失ってはならない。
○学校は人間をつくり上げていくところ。私たちの頃は戦後すぐであり、学校で日本の歴史や地理のことが十分に学習できなかった。歴史の勉強をしてほしい。学校でしっかり勉強してもらいたい。
○本校卒業生が社会に出て飛躍することを願う。

最後に、
「私は学区に住んでいる。朝、出合う生徒がきちんとあいさつできる。先輩として、嬉しく思っている。」
と褒めていただけました。

今年の卒業生71名が入会し、これまでの入会者は13645名となりました。

ハイテンション

画像1 画像1
卒業まで、あと三日となりました。

昼の休憩時間、中庭から聞こえてくる声の調子がいつも以上に高いので様子を見てみると、多くの生徒たちが実に楽しそうに遊んでいました。


明日のスケジュールは、卒業式予行練習、3学期修了式、白陵会(中学校OB会)入会式、育親会賞授与式が予定され、式関係のことでいっぱいです。

メリハリをつけ、気持ちを引き締めて明日の式に臨んでくださいね。

卒業記念

画像1 画像1
今日、卒業文集とアルバムが手渡されました。

まずは文集。多くの生徒がすぐに読み始めたのは「先生たちのメッセージ」または「クラスのページ」でした。
(※一人だけ、3ページを開く生徒がいてくれました。ありがとう。)

次に「早く、早く」と求めていたアルバムが配られました。
(※通知表をもらう時より、ワクワクすると言っていたK君。写真の感想はどうだったかな。)

急に学級内が静かになったような感じがするほど、生徒たちはアルバムに見入っていました。そして、次第にニコニコ笑顔が広がっていきました。
(※アルバムは卒業記念としていつまでも大事にしてくださいね。)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17
3/18 大掃除  前期役員選挙
3/20 給食最終日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229