最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:2
総数:540964

英語に関心を

画像1 画像1
階段の踊り場のだれもが目にするところに、“口ずさみ英語”と書かれた掲示物があります。

(毎日、1回でもいいから口ずさみ、英語に親しんでほしいな)という思いで掲示されているものです。定期的に内容が変えられています。

ALTのクリス先生がいらっしゃった時に、覚えたフレーズを使って会話できるといいですね。

瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会のお知らせ

画像1 画像1
明日の5月25日(日曜日)、第56回瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会が行われます。

場所・競技開始時刻は、瀬戸市民公園陸上競技場・9時45分です。
※競技種目によって時刻が異なります。

大会に臨む選手たちには自己新記録をめざしてほしいと思います。(中1女100Mと女200Mの大会記録に、祖東中生の名前が記されています。)

不審者情報

5月23日(金)午後4時頃ききょう台(南公園)で、下校途中の小学生に、局部を露出した不審な男が近づいてきた。男(30歳前後、黒ジャージ上下)はそのままの状態で公園周辺の側溝に移動し立ち小便をした。小学生は家に逃げ帰り、学校へ連絡した。学校から警察に通報した。ということがありました。気をつけさせてください

プール清掃

画像1 画像1
もうすぐ体育の授業で「水泳」が行われます。
そのための準備と清掃を生徒たちがしてくれていました。

水泳は、“命を守る技”です。

水泳指導はわずかな期間ですので、この機会を大事にして“技”を身に付けてほしいと思います。

“祖東百景”を描く

画像1 画像1
心地よい初夏の風が吹いています。

穏やかな陽気のもと、3年生が美術の時間に写生に取り組んでいました。
テーマは「思い出に残る風景」です。これまでに身に付けた技法をもとに、一番の思い出の場所を描きます。

学校や自分を見つめ直す機会にもなるでしょう。

先生たちの勉強会

画像1 画像1
分からないことが分かるようになる、
できなかったことができるようになるところ。
“学校”。

子どもたちの分かり方、できるようになる道すじはいろいろです。
そうした子どもたちのことを理解し、よりよい指導ができるよう“勉強会”を開いています。

母校訪問2

画像1 画像1
卒業生が「母校訪問」をしてくれました。

約二ヶ月ぶりの再開です。
どの生徒も高校生活に一生懸命であり、たのもしさを感じました。

しんどいことも多いと思いますが、これからも自分の興味のあることに励み、将来への“可能性”を大きく広げられるよう願っています。

“給食”にがんばる

画像1 画像1 画像2 画像2
“掃除”にその人となりがうかがえるなら、“給食”も同じです。

写真は、本日の3年生の給食の様子です。
「これ、うまい」とおかわりをしている生徒が何人かいて、楽しく、よく食べていました。

しかし、この3年生が1年生の頃、給食室の人たちは生徒たちの給食についてとても心配されていました。
「これまでの学年と比べて残す量がとても多いです。それも、ほとんど手をつけずにそのまま残されているんです…。」

この傾向は2年生時も続きました。

ところが、最近
「先生、食べっぷりがよくなったよ。牛乳も飲んでいるよ。」と知らせてくれました。
体が大きくなり、最上級生となって活動量が増えたからでしょうか。
これからも、よく食べ、よく学んでほしいと思います。

不審者情報

5月21日午後4時頃幡野町(浅野整形外科付近)で女子児童が下校中、不審な男(小太り、小柄)につけられ、追い越しざまに「あめいります?」と声をかけた。女子児童は近くの祖母の家に逃げ込んだ。ということがありました。教育委員会から警察に通報済み。お子様への安全指導をお願いします。

掃除にがんばる

画像1 画像1
天気が回復し、青空が戻ってきました。
写真は、1階廊下の窓ふきをしている1年生です。

「掃除」には、いろいろなことが現れます。
ぞうきんのしぼり方、机のふき方、道具の扱い方、汚れの落とし方などに、その生徒に培われてきたことがうかがわれます。

心を込め、掃除のしっかりできる中学生を育てたいと思います。

21日、朝の学校

画像1 画像1
今日は、二四節気の『小満』。植物が生い茂り、田植えの準備で忙しくなる頃です。
学校の周辺には田んぼはありませんが、
昨夜からの雨で運動場が「田んぼ」のようになってしまいました。ですから、外部活動の朝練習は中止です。

これから雨の季節を迎えます。
気候の変化に、体の調子を崩し気味の生徒が少しずつ増えているようです。
学校の活動によく取り組めるように、体調管理に気をつけていきましょう。

不審者情報

5月18日(日)午後2時30分頃、東山町の公園で男が下半身を露出していた。その公園には7〜8名の小学生もいたが、近寄って来るようなことはなかった。小学生が逃げると同時に、どこかへ行ってしまった。警察に通報した。ということがありました。気をつけさせてください。

19日(月曜日)の学校は休み

画像1 画像1
ひこうき雲がくっきりと1本。
青空の美しい日でした。

土曜日にオープンスクールを行ったので、19日(月)の学校はお休みです。

2年生、3年生のみなさん、
間近になった野外活動(若狭湾)と修学旅行(東京、富士山)に備えて過ごしてください。

防災訓練

画像1 画像1
学校で生徒が過ごしている時に、「生徒だけで帰宅させることが危険であり、保護者に迎えに来てもらわなければならない事態が発生」を想定した“防災訓練”を行いました。

14時に「緊急メール」を発信すると、すぐに多くの保護者が生徒を引き取りにみえました。あらかじめ定められた駐車場・走路をよく守っていただけ、交通渋滞が起きずにスムーズに引き渡しをすることができました。ご協力に感謝いたします。

緊急 引き取り訓練

祖東中学校 訓練のお知らせ  東海地震注意情報が発令されたことを想定した訓練をただいまから開始します。訓練に参加予定の方は子どもさんの引き取りを開始してください。運動場で待機させています。なお、徒歩で下校する生徒もいますので、十分にご注意ください。(引き取り方法) お車の方は 西から車を進め南門から入ってください。運動場内は左回りとなります。所定の位置にお車を止め担任のところまで行きお名前をいってください。その後お子さんを引き渡します。南門からでられましたら左折し東公園内を抜けて帰宅されるようにご協力お願いします。徒歩の方はテニスコート側から担任のところまで行きお名前をいってください。その後お子さんを引き渡します。運動場内の車に気をつけて引き取りをお願いします。

17日(土)、学校公開日です

画像1 画像1
17日(土曜日)の今日は、“学校公開日”です。
朝の早い時間帯から、多くの保護者の皆さんが授業参観にみえています。

※授業参観の後は、「地域懇談会」「リサイクル活動」「部活動懇談会」「部活動参観」「防災訓練(生徒引き取り)」と続きます。


給食バイキング

画像1 画像1
 いつもと違う環境で、今回は3年1組がバイキング給食、楽しく給食をとりました。バイキングでお互いに気遣う心、思いやりの心を培うことができたでしょうか。笑顔の絶えないひとときとなりました。

授業訪問 1年社会

画像1 画像1
地理の学習で、アフリカの“マサイの人たち”の生活が教材として扱われていました。
学習を進めていると、いろいろな“?”が湧いてきます。

マサイの人たちは、
(携帯電話で誰とどんなことを話すことに使っているのだろう?)
(なぜ、フンを使って家を作るの?住みやすいの?)
(街でどんな仕事を?)
……

学習には、(なるほど!)と新しいことを知る楽しさがあります。

明日は“学校公開日”

画像1 画像1
明日17日(土)は学校公開日です。
日程をお知らせします。保護者、地域・祖生協の皆さま、ぜひご参観ください。

〈授業参観〉
1限…8時40分〜9時25分
2限…9時35分〜10時20分

〈地域懇談会〉
体育館…10時40分〜11時25分 
※警察より、非行やネット関係で問題になっていることを話していただきます。その後、地域に分かれて懇談します。

〈制服などリサイクル活動〉
体育館…11時35分〜12時00分 
▲懇談会の終了後に始めます。

〈部活動懇談会〉
指定場所…12時05分〜12時30分 ※受付で懇談場所のチラシを配付します。

〈部活動参観〉
各活動場所…12時30分

〈防災訓練〉
運動場…14時00分〜

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(火)講師をお招きし教職員対象で救急法講習会を実施しました。講習会に参加された先生方は、講師からエビペンの使い方やAEDの使い方の説明を真剣に聞きながら実習を行いました。子ども達が健康・安全に生活できることを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 集会
5/27 修学旅行
5/28 修学旅行
5/29 修学旅行
5/30 3年家庭学習日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229