最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:4
総数:540966

あいさつから始まる学校生活

画像1 画像1
昨日から、“あいさつ運動”が始まりました。
今年の特色は、生徒と保護者が一緒になってやるということです。

19日、昨日に続いてお母さんやお父さんたちが学校に足を運び、登校してきた生徒たちに声をかけてくださいました。

“あいさつ運動”は3日目の明日が最終日です。
地域や保護者の皆さま、ぜひご参加ください。
※“あいさつ運動”の後には、部屋で茶話会を予定しています。
画像2 画像2

19日 梅雨の晴れ間

画像1 画像1
昨日までの雨が「時雨」となり、フクシマの“ヒマワリ”がグンと生長しました。そして、今日の太陽の光をエネルギーとして取り入れようと葉を広げています。

今、このフクシマのヒマワリの『里親』になり、家庭で種を育てている生徒たちが何人かいます。

フクシマのヒマワリが生長して新しい大きな種をたくさん実らせることを楽しみに、世話をしていきたいと思います。
※種はまだあります。希望者にお分けしますので申し出てください。

あいさつ運動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝から子ども達の明るい「おはようございます」の声が響きます。祖東の生徒は元気にあいさつできる生徒が多いですね。今日も張りきって学校生活を送ってください。

教壇に立つ

画像1 画像1
教壇に立つ教育実習の先生です。
緊張の中、生徒とスポーツについて話し合うことを“楽しむ”ことができました。

あいさつ運動

 明日から3日間、祖生協主催であいさつ運動(祖東中学校生徒玄関前、7:45〜8:15)を行います。生徒、保護者(地域の方)、職員が協力してあいさつ運動を盛り上げていきたいと思います。ご協力をお願いします。車で来られる方は、正門(南側)を入ってすぐの斜面のスロープに車を止めてください。その後、校舎生徒玄関前にお越しください。

力入る

画像1 画像1
教室から、
「分子と分母に…」「運動の適応能力は…」「ドイツの国が…」「この漢字は…」と各教科の授業の様子が伝わってきます。
分かるように集中して学習に取り組んでいる生徒の様子もうかがえます。

6月17日

画像1 画像1
17日は、故桂宮さまの「斂葬(れんそう)の儀」。弔旗を掲揚しています。

平成26年度「研修旅行」のご案内

画像1 画像1
先日、育友会(PTA)研修旅行の案内を配付いたしました。現在のところ16名の申し込みがありました。あと、12名となりました。先着順となっております。よろしくお願いいたします。

今日から学習週間

画像1 画像1
来週の“期末テスト”に備え、「学習週間」に入りました。部活動はお休みです。生徒のみなさんには、各自が考えた家庭での「学習計画」に基づいてテスト勉強に励んでほしいと思います。今こそ、“克己心!”。

直前の授業も大切です。
教科の先生からきっとテスト対策の重要なポイントが示されると思いますので、聞きもらさぬように。“集中!”。

保育の授業

画像1 画像1
3年生の家庭科では、保育について学習をしています。現在、製作しているものは、フェルト製のかわいらしい名札です。アームバンドのように腕にはめ、12月に予定されている保育園実習に使用するものです。いい作品ができそうです。

6月13日、開幕

画像1 画像1
ワールドカップ(W杯)ブラジル大会が開幕しました。サッカーに関した報道が多くなり、サッカー熱が上がっているようです。

写真は13日、本校サッカー部の練習の光景です。はりきり具合が増していました。

W杯を機に、生徒たちが憧れとするプレーを見つけたり、外国への関心を高めたりできたらと思います。

教え、教わる

画像1 画像1
教育実習生が、体育で「走り幅跳び」の授業をしているところです。

他の実習生も、真剣な面持ちで授業を観察しています。
「生徒が見せる姿」に、指導の課題点を見いだせるからです。力をつける体育の授業を目指し、生徒たちに学びます。

教育委員の訪問

画像1 画像1
瀬戸市の教育委員さんたちが、学校現場のことをよく知ろうと市内の各小中学校を訪問されました。

施設や生徒の学習・生活の様子を見てもらうだけでなく、学校の状況を説明し、保護者の立場からの要望も伝えることができました。



小学校の先生の訪問

画像1 画像1
小学校を卒業して3ヶ月ほどですが、制服姿で学習に取り組む生徒の姿に「成長」を感じられていました。

青梅雨

画像1 画像1
雨が上がり、陽が照ってきました。この時期に降る雨を「青梅雨(あおつゆ)」と言うそうです。草木は適度な水分で潤い、緑が濃くなり、背丈をぐんと伸ばします。

学期末テストや夏の大会が近づいています。
蒸し暑く調子が上がらない面がうかがえますが、生徒たちのやる気が高まるようはたらきかけ、「時雨の化」としていきたいと思います。
※「時雨の化」とは、「時雨」が畑の作物や草木にほどよい生長をもたらすように、教えがよく行われることです。

教育実習 終盤

画像1 画像1
教育実習が終盤に入り、実習生による授業が進められています。事前には、実習指導の先生と授業の目標や内容、進め方を入念に打ち合わせます。

この時に大切にしたいことは、(生徒たちの喜ぶ顔を思い浮かべる)ということです。扱う教材・教具をもとに、そうした生徒の活動が具体的にイメージできたら、先生も生徒も(^_^)vな授業になるでしょう。

未来の若い先生が汗をかきながら(冷や汗?)、今日も生徒たちのために頑張ってくれています。
画像2 画像2

朝、読書に親しむ

画像1 画像1
本校では、朝の8時15分から30分までを読書タイムにあてています。好きな本を読むことに没頭し、楽しさを味わえる時間です。

年間を通して実施していますから、相当な読書時間が確保されています。
よい本を選んで読んでほしいと思います。
毎月PTAで購読している「ゆうゆう」という冊子に、『とっておきの3冊』というコーナーがあります。

そこに、今月の中学生向けとして「友情とチームワーク(学習研究社)」という本があげられていました。

「新学期が始まって、2ヶ月が経ちました。…友達関係に一喜一憂されているかたは多いのではないでしょうか。(友情ってすばらしい)、そんな気持ちになっていただけたら」と紹介されていました。これからの読書タイムで読んでみたいと思います。



不審者情報

6月10日(火)午後3時04分頃、名古屋市守山区吉根1丁目地内で小学生が自宅マンション前付近で、ナイフ様の刃物を携帯した男に「殺してやろうか」などと声をかけられた。
30〜40歳代、男1名、背が高い、体格普通、黒色半袖シャツ、黒色ズボン、マスク着用
所持品(包丁様の刃物、手提げカバン)
 ご家庭でも十分気をつけさせてください。

伸びる時 伸びるなり

画像1 画像1
蒸し暑い日が続きます。
校内を巡ると、生徒たちが学習に励んでいました。大きな行事を終えたばかりですが、期末テストに向けて気持ちをよく切り替えられていると感心しました。

行事で培った団結力で頑張り抜いてほしいと思います。
まっすぐに、高みを目指し、力強く、そして確かに。


不審者情報

6月10日(火)午前7時50分頃名鉄バス原山台東バス停付近で毎朝のように座ってゲームをしている男(40〜50歳ぐらい、ベージュのズボン、チェックのシャツを羽織っていた、頭髪は薄い、小太り) がおり、これまでは、通り過ぎる女子生徒を目で追っていただけであったが、今朝、その場を通り過ぎようとしたところ、卑猥な内容の声をかけてきた。こわくてすぐその場を立ち去った。登校後、担任と教頭に事情を話し、警察に通報したということがありました。学校でも安全指導を行いますがご家庭でも気をつけさせてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年始休業日(〜5日まで)
4/1 辞令伝達式(11:00)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229