最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:5
総数:540836

25日の学校

画像1 画像1
テニス部男子が早朝から元気に活動しています。
一日がかりで校内リーグをやっているようです。

夢中でやっているその姿から、仲間とする「テニス」が大好きということが分かります。
一つのことに打ち込む姿勢は“チャンスの扉”を開いてゆきます。

24日の学校

画像1 画像1
春のようにのどかなぽかぽか陽気です。
運動場がぬかるんでいるので、外部活動は基礎練習をしたりコート整備をしたりしています。

新しい年の始まりまで1週間。今年中にやるべきことを順序立て、1個ずつ1個ずつ確実にやっていきたいと思います。
(まずは、後片付け、掃除、整理整頓)

「中学校体力つくりコンテスト」 優良賞受賞

画像1 画像1
毎日新聞社主催の第29回「中学校体力つくりコンテスト」(文部科学省後援)で、参加4423校の中から上位16位〜39校に贈られる『優良賞』をいただきました。

これは「中学校3年間の記録の伸び率がとてもよい」学校に贈られる栄えある賞です。
現3年生が体育の授業や部活動に一生懸命に取り組んだ成果であり、自信と誇りにつながります。

今日も2年生と1年生が部活動に熱心に取り組んでいます。3年先輩たちの取組を見習い、自分の力を高めていってほしいと思います。
画像2 画像2

1月分の学費引き落としについて

1月分の学費を、1月5日(火)に振替えます。

金額は、1・2年生が8,700円、3年生が6,297円、1年A組・2年A組が8,700円、3年A組が5,867円です。

*振替手数料が1件につき54円必要です。
*詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

2学期終業式 トライ・トライ アゲイン

画像1 画像1 画像2 画像2
113日間の2学期が終わりました。

式の中では、これまでのことを振り返り、
『なりたい自分に変えていくには、チャンスをとらえて、“トライ(努力)T”することが必要』
ということをchancechangeの英単語を使って説明しました。

3年生の中にうなずいて聞いている生徒がいました。
『チェンジにはT(努力)が要る』ということを、自らの経験から納得できる部分があるのでしょう。

22日は冬至でもあります。
一陽来復
太陽が少しずつ活力を取り戻していくように、目標とする来春の自分の姿を思い描き、それに向けて努力を重ねてほしいと思います。
トライ、トライ、アゲイン

後片付け、整理・整頓・大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年末となりました。計画的に「身の回りの整理・整頓、後片付け」に努めたいと思います。

本日は、教室の大掃除です。
清掃も大事な教育活動です。各学級の様子を見て回りました。
掃除の態度をみれば、生活の心がけ、真面目さや誠実さがよく分かります。
学年が上がるにつれ、せっせとやっている生徒が多く見られました。掃除に取り組む姿勢や掃除の仕方も教育を通して身に付けていく事柄です。

12月給食最終

画像1 画像1
今日の給食には「ケーキ」が付きました。二学期をがんばってきたことのごほうび(クリスマスケーキ)です。

ケーキを楽しみにしてきた子も多いと思います。
H小学校では、今年もサンタさんが各学級に行ってケーキを配っているかな。

『書類作成』

画像1 画像1
進学に向けて『願書書き』をしました。
ほとんどの生徒がこうした書類をはじめて作りました。

正しく書く
ていねいに書く
もれなく書く
そして、点検。

『書類の作成能力』を付けることも勉強の一つです。

19日(土)の学校

画像1 画像1 画像2 画像2
この時期にしては暖かい陽気です。
学校の水仙が開花しました。

光陵中学と合同チームを組んでいる野球部は、次シーズンの開幕を目指して“ひたむき”にがんばっています。

長〜い

画像1 画像1
もうすぐ冬至。
朝8時の影がこんなにも長い。
(朝部活動時)

でも日は短い。
活動することのできる“かけがえのない時間”を大切に。

登校時刻が少しずつ遅くなっている生徒が見られます。
教室で8時15分から朝読書を始められるように努めましょう。

保育実習32組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年2組が東保育園と古瀬戸保育園に分かれて実習をしました。生徒たちはいきいきと活動し、あっという間に2時間が過ぎました。

園児とのかかわりの中で、輝くような笑顔がたくさん見られました。園児から笑ネルギーをいっぱいもらったようです。園児のみなさん、元気をありがとう。そして、お兄ちゃん、お姉ちゃん、お疲れさまでした。
 
関係者の皆様、よい実習をさせていただき本当にありがとうございました。

よい知らせ

学区の小学校から「よい知らせ」をいただきました。

それは、
・普段から、生徒の方からあいさつをしてくれる。
・気持ちの良いあいさつを返してくれる。
・通学途中に落とし物を見つけ、学校に届けに来てくれた。
・祖東中生の気遣い、心配りに感心した。
ということです。

地域の人たちが、目をかけ、気をかけ、声をかけてくださっていることに感謝いたします。
画像1 画像1

不審者情報

12月16日(水)15:50頃西長根町で下校時、児童4名で歩いていたところ、男性(50歳代、首にタオルを巻いていた)に後をつけられた。途中、2名ずつ二手に分かれたが、男性はその一方についてきた。つけられた2名は、交番に逃げ込んだ。ということがありました。引き続きご家庭の方でもお子様への安全指導をお願いいたします。

幼い子とのかかわり

画像1 画像1
生徒たちが実習をしている保育園をうかがいました。
(どんなお兄さんだろう?)(何をしてくれるのかな?)園児たちは興味しんしんです。他の所に行ってみると、すっかり園児たちのヒーロ−、人気者になっていました。

指導をしている先生に、実習の目的を聞いてみました。

□幼児に関心をもち、自ら課題を設定して適切にかかわることができる。
(目の高さを同じにして話す等、いろいろのようです。)
□幼児にとっての『遊び』の意義を知ることができる。
(実際に遊び、保育士さんの話を聞いて実感したことがたくさんあったと思います。)
□生活習慣の一つ『食事』について、会食を共にすることでその重要性を知る。
(園児は給食、生徒はお弁当でしたが、栄養のことや食べ方、マナーの大切さを再認識できたでしょう。)
□家族の大切さを感じとることができる。

生徒たちは幼い子どもたちとのかかわりを振り返り、レポートを作成します。
『育つ』ということや『育てる』ということについて、自分自身のことをふまえながら考えてほしいと思います。

※ご協力いただいた保育園関係者のみなさま、よい機会を作っていただき本当にありがとうございました。
画像2 画像2

保育実習31組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業の一環で、保育実習が行われました。本日、東保育園と古瀬戸保育園に分かれて訪問し、実習を行ったのは本校の3年1組でした。出発時は雨がぱらつきましたが、その後、穏やかな気候に恵まれました。
 生徒たちは、家庭科の授業で製作した指人形を使い、園児にわかりやすい言葉で工夫しながら自己紹介をしました。その後の触れ合いも、遊びを工夫したり、けんかの仲裁をしたり、お店屋さんごっこで上手に盛り上げたり、また、腰をかがめ園児の目線で話したりなど、なかなかのお兄ちゃん、お姉ちゃんぶりでした。保育園の先生が園児にかけることば、魔法のことばを真剣に聞き取るお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿が印象的でした。
 よい実習をさせていただき、感謝です。明後日は3年2組が実習させていただきます。

がんばれっー

画像1 画像1
体育の授業で「持久走」の種目が始まりました。走る距離は1500m。この種目のめあては、自己記録の更新と持久力(運動を長く続けられる体力)の向上です。

「ラスト2周!」
「ガンバレッ−」
と声がかかり、ペースが上がります。息づかいが荒くなり、苦しそうな表情をしている生徒もいます。

(長距離は苦手)という声を聞くことがありますが、
“がんばり切る”ことへの意欲を持ち、力の出し惜しみをせずに自己記録1秒更新に挑んでもらいたいと思います。

みんなでガンバロウ

画像1 画像1
分からないことをそのままにしたくない。
この問題を何とかして解きたい。

K君はあれこれとやってみるが、解決の糸口が見つからない。

そこで、友だちに聞いてみる。
「この円周角とここは同じ角度だから…」
聞かれた友だちはていねいに教えつつ、自分の理解を確かめているよう。

「そうかっ」とK君の顔がぱっと輝く。その後、すらすら解いていく様子を見て、K君の友だちも嬉しそう。

中学3年生の教室ではこうした光景が見られます。
みんなでがんばろう、受験生。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会が、来年の春の新しいスタートを飾ろうと「花いっぱい運動」に取り組んでいます。

「人々に喜んでもらえるアイディア」
「○○のために□□をしよう。」という企画は大歓迎です。

来年のための動き出しをとても嬉しく思います。

二学期、残り一週間

画像1 画像1
二学期も残すところ一週間となりました。

学校生活しめくくりの一週間です。次の3点を「ものさし」にして生活を整えていきたいと思います。

時を守り…朝8時15分、教室で読書を始めているか。
     授業の始まりの時、着席しているか。

場を清め…掃除の時間、黙働ができているか。
     ロッカーや机の中の用具は整理されているか。

礼を正す…自分から、あいさつができているか。
     言葉遣いはていねいか。


停車位置の協力依頼

画像1 画像1
雨の日、生徒を送迎する車が増えます。
その際、保護者のみなさんへの「お願い」です。

正門前の坂道は急カーブで見通しが悪く、ここで上からの車と下からの車が急ブレーキを踏む場面を何度か見かけます。

「お願い」の1点目、
●ゆっくり走行してください。
ということです。

2点目、
●オレンジ色付近(写真)の停車は控えてください。

見通しが悪いばかりでなく、道路幅が狭くなっています。停車車両のため、危険が増しています。

生徒を送迎する場合は、下の写真のようにできるだけ校門から離れた場所で停車していただくようお願いします。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 学年末休業(31日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229