最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:3
総数:540708

にじの丘学園入学説明会

 あいにくの雨空ではありましたが、予定通り「にじの丘学園」入学説明会が行われ、瀬戸市教育委員会の担当者より、とても丁寧な説明がありました。
 学校紹介の映像が流れる中で準備を手伝ってくれた生徒たち。時折、スクリーンを見ながら、「おしゃれ」「広い」「楽しみ」などという言葉が聞かれました。
 快く準備をしてくれた23年生の生徒たち、ありがとう。
画像1 画像1

愛知県にインフルエンザ警報 発令中!

画像1 画像1
 瀬戸市内では、インフルエンザで学級閉鎖をする学校が目立ってきました。インフルエンザ予防は、「手洗い・うがい・咳エチケットでウィルスを体内に入れない」「睡眠・栄養で抵抗力をつける」ことが重要です。学校では、放課には窓を開けて換気に注意しています。一人一人が意識した生活を送り、インフルエンザを予防しましょう。
(現在、祖東中学校はインフルエンザにかかっている人はいません)

ほけんだよりN0.16

練習は本番のように、本番は練習のように…

 出願を間近に控えた3年生。今日は受験に向けての面接練習を行いました。今まで学年の教員と練習してきた3年生ですが、今日はそれ以外の教員との練習です。
 練習とはいえ、いつもと違う面接官だからこそ、いつになく緊張する生徒たち。面接を終えると、ほっといつもの笑顔が見える様子にその真剣さを感じます。

画像1 画像1

大切なのはお互いをわかり合うこと

 養護教諭が2年生に性教育を行いました。多感な時期でもあり、性に目覚める時期でもある生徒たち。だからこそ、生徒たちには「人間は本能のままに性行動してはいけない」ことを知らなくてはいけません。それは、お互いの存在を認め合うからこそ。
 認め合い、尊重し合うことの大切さ…これはどんな性であっても同じこと。生徒たちにずっと大事にしてほしい考え方です。
画像1 画像1

CW贈呈式

 にじの丘学園の校舎の壁に、クライミング・ウォールが設置されました。瀬戸北ロータリークラブさんより寄贈され、その贈呈式が行われました。7校の代表児童生徒が一つずつホールドを手に取り、ロータリークラブの方々と共にレンチで取り付ける経験をさせていただきました。その後、完成した壁をみんなで歩き?ました。 
 2020年の五輪、ボルダリングが注目される今、将来のにじの丘の子どもたちに思いを馳せる時間となりました。

画像1 画像1

定期テストもあと一日

 入学した生徒が心配することの一つが定期テスト。そんな定期テストを一つ一つ受け続け、3年生はこれまで自分の力を伸ばしてきました。
 受験に向かう3年生が受ける定期テストも残り1日のみ。きっとこの土日も自分の力と向き合いながら、必死に努力をしてくれていることでしょう。
 がんばれ、3年生!
画像1 画像1

大切な自分の作品

 1年生はドライポイントの制作を美術で行っています。一人一人のオリジナリティが発揮される教科。だからこそ、いつも以上に力が入ります。
 完成した作品を棚にていねいに入れる姿。大切そうに一点を見つめ、差し入れるその姿が微笑ましい。
画像1 画像1

課題を終えて、身についたものは?

 1・2年生は、課題テストに取り組んでいます。2週間ちょっとの冬休みで取り組んだ学習。その学習の成果を確認するのが、この課題テストです。
 一度だけ学んだ学習は自然と記憶の彼方に旅立ってしまいます。その記憶を何度も呼び戻すことで学んだものが自分のものとなります。
 できない、わからないからこそ大切な積み重ね…
画像1 画像1

寒さにも負けず

 15日はあいさつの日。たいへん寒い朝になりましたが、明るい「おはようございます」のあいさつが響きました。地域の皆様、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1

保護者・地域の皆様へお伝えします

「祖東の風1月号」を配布しました。「新年に思う」〜箱根駅伝から〜や読み聞かせの様子、主な行事について掲載しています。
 前向きに取り組む本校生徒へ、熱い声援をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。右側「祖東の風1月号」をクリックしていただけると、ご覧になれます。

祖東の風1月号

三者三様…でも根っこはみんな繋がっています

 1年生はキャリア教育として、「もし自分が一人暮らしを始めたら、どれくらいお金が必要となるか」を考えていました。「スマホ代っていくらくらい?」「水や電気の利用にもお金がかかるよね。」今まで当たり前に使ってきたものを一人暮らしでも使いたいなら、やっぱりお金は必要。お金ばかりを気にするのもいかがなものかと思いますが、生活するには生徒たちの予想以上のお金がかかるのも事実。1年生、一歩一歩自立に向け歩んでいます。
 3年生の一部が行っているのは、面接練習。出願も目前に控え、受験モードまっただ中という印象です。2年生は教育相談や授業で、自分の足元を固めています。
 自分の力を伸ばすため、自分の望む将来を現実のものにするため、今日も学校生活に励んでいます。
画像1 画像1

困難な状況を乗り越えて…

 甚大な被害をもたらした東日本大震災。その被害のあまり大きさにその出来事を題材にした絵本も多く出版されました。今日の読み聞かせでは、1冊の絵本を紹介していただきました。
 集まったベルマークを震災被害復興のために使っていただこうと、本地区7校で取り組む「にじの風プラン」。いよいよ、集まったベルマークを必要な備品に換え、贈呈します。
 絵本で感じる東北地方の困難な状況。だからこそ、この取組の必要性と身近さを生徒たちは実感しています。
画像1 画像1

新しい年の始まり

 「新しい」ものには、力がある。新しい制服、新しい学校、そして新しい年。
 新年を迎えたばかりの読み聞かせ。新しいものがもっている力を十分理解しているボランティアの方々は、それにふさわしい絵本を吟味し、読み聞かせ、語ってくださいます。
 そんな力を朝からいっぱいに浴びた生徒たち。今日も元気に1日をスタートさせます。
画像1 画像1

あすはきっと…すばらしい!

 3年生の読み聞かせ。生徒たちが1年生から、生徒によっては小学校時代からボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 その読み聞かせも3年生にとっては、本日を含めあと2回。各クラスをそれぞれ替わりながら行っていただいているので、今日のクラスは今日が最後。
 明日というすばらしい未来に向かって日々準備に追われる生徒たちのため、熱いエールをいただきました。
 最後は全員で記念写真!
画像1 画像1

新学期スタート

 学期の始まりにいつも行われる身体計測。成長を自覚するためにも大切な取組です。計測後、「あっ、伸びてる」などの声も聞こえてきます。また、全校で取り組んだ永井陽子短歌大賞。本校からは2名が表彰を受けました。
 いよいよ、新学期スタートです。
画像1 画像1

スポーツ選手の生き方に学ぶ

 校長の始業式の式辞には、箱根駅伝の話がありました。11番目のランナーとして決して諦めずに努力した選手。最後の大舞台に出場できた話題を通して、生徒にどう生活してほしいのかを伝えました。また、生徒指導主事からはラグビーの話がありました。リスペクトを相手に伝える方法としての「あいさつ」。そんなあいさつの輪を本校に広げてほしいと。
 一日一日、一瞬一瞬を大切に生きるスポーツ選手。教員自身も、そこから学ばなくてはいけないことばかり…。
 引き締まった朝のひととき、新しい年の幕開けにふさわしい式となりました。
画像1 画像1

一つの区切りをつける

 本年度2回目のPTA総会を開催しました。本来なら毎年4月に一回だけ行われる総会。しかし今年は2回。それは、本校のPTA活動「育友会」に区切りをつけるため。
 ご多用の中、集まっていただいた保護者の皆様ありがとうございました。また、都合が付かない中、委任状という形で参加していただいた皆様、ありがとうございました。おかげさまで、滞りなく会を進行することができました。
 会の最後には、にじの丘中PTA準備委員会の話題も出ていました。新しいPTA組織の誕生と共に、PTA活動が生徒の成長にとってさらにプラスとなるよう保護者と教職員が協力して進めていきたいと思います。
 今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期を振り返って…

 終業式では、校歌斉唱と校長式辞がありました。
 久しぶりでもあり、寒くなり歌いづらくなった中でしたが、練習から多くの生徒が口をしっかり開けて校歌を歌いました。
 校長式辞ではこの2学期のがんばりを褒めていただきました。スポーツフェスティバルやカルチャーフェスティバル等の行事もそうですが、特に話題になったのが、あいさつが良くなったこと。
 この2学期は大きな成長を感じられる学期となりました。これも、保護者や地域の支えがあってこそと、感謝しております。
 大きなけがや病気をせずに3学期また再び元気に会えること願っています。
画像1 画像1

今年一年の感謝をこめて!

画像1 画像1
 「令和元年」という新しい一年も間もなく終わろうとしています。
からだも心も健康に過ごすことはできたでしょうか。「終わりよければすべて良し」という諺があるように、物事は最終の結末が最も大切だと言われています。「いい年だった」と言えるように12月31日までを有意義に過ごしたいものです。
 「よくがんばった」と自分自身に、「ありがとう」と周りの人に、声に出して言ってみましょう!

※愛知県に「インフルエンザ警報発令中」 睡眠・栄養・早めの休養を心掛け、抵抗力アップ・悪化防止に努めましょう。手洗い・うがいもお忘れなく!

<swa:ContentLink type="doc" item="76788">ほけんだより第15号</swa:ContentLink>

感謝状をいただきました

 愛知県人権委員会から感謝状をいただきました。人権作文コンテストを始め、人権に対する意識向上への本校の取組を評価されました。
 瀬戸の人権擁護委員から、心温まる感謝の言葉も直接いただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 全校集会
1/28 12年集会
1/29 5時間授業
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229