南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

文化祭への道3

 合唱部は、今日も北館3階の多目的室で練習です。

 文化祭での発表に向けて顧問の先生の指導も熱を帯び、部員たちの練習態度も真剣そのものでした。部活動を夏に引退した3年生も参加して大人数での合唱になります。

 多目的室にはありませんが、文化祭当日は合唱台に乗ってすばらしい歌声を披露してくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の図書室

 今日の昼放課の図書館の様子です。
 図書委員の当番の生徒が図書の返却と貸出を取り仕切っています。(写真上)
 画面の全員の両目が本に集中しています。(写真中)
 本棚周辺では、図書を選んでいます。(写真下)
 
 画像では、図書室には男子しかいないように思えますが、この日も女子はいました。ちょうど本箱に隠れてしまいました。

 本校の図書館の蔵書数は、14000冊を超えています。中学生が読むのにふさわしい本がたくさんあります。十分に活用していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会に備えて

 駅伝部の部員の健康診断が行われました。愛日大会が11月2日に開催されるのに備えてのものです。写真は、保健室前で校医さんを待つ部員たちの様子です。
 検査の結果、全員が出場OKというよい結果になりました。着々と勝負の時に向けた備えが進みます。
画像1 画像1

文化祭への道2

 昼放課の音楽室の様子です。指揮者の自主学習会が行われていました。昨日は全員が集まりましたが、今日は自由参加でした。でも、大勢の指揮者が集まっていました。

 中学生の指揮者が先生の指導を受けている映像を見ながらよりよい指揮を追究しています。その映像の動きに思わず手が動きます。当日は、学級のみんなをその指揮で高みに誘ってほしいと思います。
画像1 画像1

武道

 1年生女子の体育で「武道」の剣道に取り組んでいます。

 今は、単元の終盤にさしかかっていて、柔剣道場から竹刀と竹刀がぶつかる乾いた音や「メン」「コテ」「ドー」の声が聞こえてきます。防具は、胴と小手を付けて基本の動作を繰り返しています。
 
 技の習得はもちろんですが、伝統的な行動の仕方を通して相手を尊重する精神も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

身だしなみは

 人が社会の中でよりよく生きていくために必要な要素がいくつかあります。あいさつができる。時刻を守れる。身なりがきちんとしている。中学生であればこのようなことがあげられます。
 
 その中の「身なり」について、10月10日から「身だしなみの見直し期間」を設けて、生徒と職員が全校で意識していこうという活動をしてきました。今日はその最終日でした。

 以下の5点について朝の会の時に担任が読み上げて、できている生徒は挙手をして自らを見つめていくという活動ですが、意識を高めるのに効果がありました。

1 制服の名札は付けていますか。
2 男子はベルトをしてきましたか。女子はリボンを付けていますか。
3 ソックスは適切な長さですか。また、ラインや柄が入っていませんか。
4 体操服を正しく着こなしていますか。(腕まくり、シャツだし、ズボン下げは×)
5 靴のかかとを踏んでいませんか。

 集会の最後に生徒会の役員が5項目を読み上げて、挙手をしていきました。その後、担当教諭が全部できている生徒を起立させて賞賛して、身だしなみの見直し期間を終えました。

 ご家庭でも登校時のお子様の姿を見て、必要な場合には一声かけていただきたいと思います。意識しなくても自然にできている生徒がほとんどです。このような生徒が一人でも増えていくことを願っています。

 
 

前期から後期へ

 全校集会と表彰の後に生徒会後期役員の認証式を行いました。

 先の役員選挙で当選した生徒2名と信任投票で信任された4名の合わせて6名に会長以下の認証状を手渡しました。生徒たちは、責任の重さに少し緊張した表情を見せていたものの、終始堂々とした態度で式に臨んでいました。

 認証式の後は、前期役員から後期役員への引き継ぎ式が行われました。前期役員の6名の生徒からは、半年間の仕事の感想や全校生徒への感謝の気持ちが述べられました。引き継いだ新役員からは、新会長が代表して後期への意気込みを発表しました。

 生徒会役員を中心によりすばらしい南山中学校を目指して行動していってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

短くなって長くなった

画像1 画像1
 部活終了時刻が、今日から16時30分になりました。最終下校時刻は16時45分です。来年2月11日まではこの時刻で終了します。

 夏に比べると、終了時刻が1時間30分早くなりました。部活動に取り組める時間はごくわずかです。そのわずかな時間で成果を出すには相当な努力が必要になります。みんなで知恵を出し合い、協力して取り組んでほしいと思います。

 反対に、部活動に取り組む生徒にとっては、家庭で過ごす時間が1時間30分増える計算になります。この1時間30分をあなたはどのように使っていくのでしょうか。自分の大切な時間です。有効に使いたいものです。

 

文化祭への道

 10月29日の文化祭が近づいてきました。各学級ともにとても熱が入ります。それぞれ練習への工夫が実を結んでいるようです。今年はレベルが高そうです。

 写真上 トーンチャイムとハンドベルの練習するA組生徒。楽譜を見なくても演奏ができるようになりました。
 写真中 全員が指揮者の指揮に集中する2年7組。
 写真下 映像で自分たちの合唱を確認する1年9組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育自習2

 今日は、3年生1組から5組の生徒の保育実習が行われました。

 朝の会を終えると、目的地の保育園や幼稚園に向けて出発して行きました。今日は5園に協力していただきました。

 生徒たちも幼児もいい顔で写真に写っています。心がよく表れています。

 写真上 いよいよ実習。園児を前に円陣を組んでガンバロー
 写真中 園児とお手合わせ
 写真下 園児をおんぶにだっこ

 2日間に渡り、近隣の保育園と幼稚園の皆様にたいへんお世話になりました。お陰様で、生徒たちは貴重な体験学習をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百聞は一見に如かず

 3時間目の授業参観には大勢の保護者の皆様にご来校いただきました。

 お子様の授業中の様子はいかがでしたでしょうか。学級の生徒の授業態度はどうだったでしょうか。教師の指導については、どのように感じられたでしょうか。

 実際にご自分の目で見たり感じたりしたことをお伝えいただければ幸いです。右下にあるメールアドレスをご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 午後から進路説明会を体育館で開催しました。

 会には、3年生を始め、1・2年生の保護者の方も含めて250人ほどが参加して熱心に耳を傾けていました。
 今日の話をもとにして、親子でじっくりと話し合って進路希望先を選択して行っていただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は盛りだくさん

 明日は授業参観と進路説明会があります。

 授業参観は、10時35分からの3時間目の公開です。
 進路説明会は、午後1時40分から体育館で行います。A組は、A2の教室で午後2時10分から行います。

 明日は、運動場を駐車場としますので指示に従い、安全に気をつけて入退場をお願いします。

 加えて明日は、文化祭の展示の部の開催初日です。東西の生徒玄関、職員玄関、1階の第1理科室に作品展示がしてありますので、授業参観の折にぜひご覧ください。
 参加しているのは、美術部、家庭科部、国際理解部、A組と理科の自由研究と生物標本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る

 今日も走ります。夏休みに結成された駅伝部が県大会への出場を目指して走っています。

 愛日大会は、11月2日(土)午前に、東郷町の愛知池周回道路で開催されます。昨年は、男女ともに2位でした。さて、今年はどうなるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

平常どおり

 西の空にきれいな虹がかかりました。
 台風26号は、当地方には大きな影響がなくて何よりでした。
 今日の南山中学校は、平常どおりです。

保育実習

 3年生家庭科の保育実習が行われました。

 多人数のため1日では実施できないために2日に分けて行います。今日は、6組から9組までが学校周辺の4つの保育園と幼稚園にクラス単位でお世話になりました。

 これまで学校で学んできた幼児の心身の発達や生活についての知識をもとに、実際に幼児とふれあう活動です。無邪気な幼児に中学生も次第に童心に返ってふれあうことができたようです。勉強したことを実感する貴重な体験です。

 
 受け入れをしていただいた保育園と幼稚園には、たいへんな気遣いをおかけしていると思います。学習の機会を与えていただき深く感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮植作業

 15時からPTA生活部による春花壇用苗の仮植作業が行われました。副会長さんも含めて20名ほどが作業に当たりました。

 作業開始からあっという間に今日の予定の鉢には、小さなノースポールが1本ずつ植わりました。その数1300鉢あまり。予定時間を大幅に短縮して作業が終わりました。これは協力のたまものです。

 今後の水やり作業によって、日一日と力強い苗に成長していくことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙立会演説会

 今日の6時間目は後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長、副会長男女、書記男女、会計に8名の生徒が立候補しました。ポスターを掲示し、登校時に校門近くに並んで選挙活動を行ってきました。今日の立会演説会では責任者が候補者の人となりを話し、候補者は自分のやりたいことをしっかりとアピールしました。生徒たちも真剣に聞き入っていました。立会演説会終了後、各教室で投票しました。業後、選挙管理委員が開票します。結果は来週の火曜日に発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に迫る

 授業後に明日の生徒会役員選挙立会演説会のリハーサルが行われました。

 参加者は、各学級の選挙管理委員、立候補者と推薦責任者です。明日の6時間目の演説会の流れに沿ってみんなで確認が行われました。
 立候補者と推薦責任者はもちろんのこと、この選挙を取り仕切ることになる選挙管理委員も、明日ことをイメージしながら真剣に行動していました。

 
 立候補者の学校をよくしたいという思いが全生徒にしっかりと伝わる演説会になることを期待します。

画像1 画像1 画像2 画像2

合唱の練習

 6時間目の学級活動の時間は、各学年ともに文化祭の合唱コンクールに関わる内容でした。

 体育館では、1年生が当日の動きのシュミレーションをしました。席→待機場所→舞台のひな壇への入場→退場から待機場所→席 という流れを実際に動いて確かめていました。

 教室や特別教室では、2年生と3年生が合唱練習に取り組んでいました。各クラスともに4名の実行委員を中心に改善を重ねながら合唱を創り上げています。

 写真は2年8組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式・始業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分