最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:761
総数:1609345
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

教育機器の活用

 3年4組の社会科の授業風景です。

 学習内容は、日清戦争後に日本とロシアが清国での利益を巡って対立していく様子についてです。
 プロジェクターによって大写しにされた地図と、マーカーによる書き込みが理解を助けます。
画像1 画像1

今日の健康診断

1年生は午後から心電図検査を実施しました。
 図書室と保健室を会場に、午後から2時間あまりをかけて行いました。検査は、健康管理センターの検査技師の方々が手際よく行っていただき、予定したよりも早く終了することができました。

 写真のようにプライバシー保護にも気をつかっています。廊下で待つ生徒は、スムーズに検査が行われるようにマナーを守って行動していました。検査技師の方々からは、あいさつや待つ時の態度をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月分学費振替お知らせ

5月分集金について、5月7日(水)に振替をします。
 金額については、各学年10000円となっています。
 上記の金額以外に振替手数料54円がかかりますのでご承知おきください。
 なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、PTA総会で承認されたとおり1人200円となっていますが、兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。
 なお、4月分については、兄弟の有無にかかわらずPTA会費として200円徴収しました。したがって5月分は下の子の分については、徴収せず、6月分から下の子の分については100円徴収することになります。ご承知おきください。

最初の議会・委員会

 7時間目に本年度最初の議会と各委員会が開かれました。本校では、議会・委員会は前期と後期の二期制をとっていて、全員が一期あるいは二期にわたって係を務めています。
今日は、議長や委員長を選出したり、活動についての打合せが中心の会になりました。

 写真上 生徒議会の様子。生徒会役員と各学級の議員が集まっています。議員の中から議長や学年代表議員が選出されます。

 写真中 生活委員会の様子。各学級男女一名ずつが集まっています。よりよい学校生活を推進する中心組織です。

 写真下 1年生の学級委員会の様子。各学年の学級委員会では、学年の行事の企画運営をしたり、学年の問題について話し合い解決をしたりします。

 本校では、議員、生活委員、学級委員を学級三役と呼び、メンバーには学校のリーダーとしての働きが期待されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭にはどんな植物が

 1年生理科の「身近な生物の観察」では、校庭の植物について学習しています。普段気にせずに通り過ぎている所にも、たくさんの植物が花を咲かせていることを発見しています。

 写真上 見つけた生物を観察して記録します。
 写真中 サンプルを切り取り、標本をつくります。
 写真下 1年生徒玄関近くの掲示板にまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日の定期健康診断は、3年生の歯科検診でした。午前中の2時間半ほどをかけて、お二人の学校歯科医さんが手際よく検査をしていきました。

 検査は虫歯だけでなく、歯肉炎、歯周病、歯垢のこびりつき具合も調べられました。歯科医での受診が必要な場合は、後日お知らせをお渡ししますので、早めの治療をして歯の健康を守っていきたいです。虫歯になってからでは、その後のメンテナンスがたいへんです。そうなる前に策を講じたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生〜進路の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の授業参観に続き、本日の学活にて進路の授業を行いました。学習した内容は上級学校の種類、全日制・定時制・通信制などの課程の違い、普通科・専門学科・総合学科の違いについてです。

 中学校を卒業後、進学する場合は、高等学校をはじめ、高等専門学校・専修学校などさまざまな学校の種類があります。特に最近では公立高校・私立高校ともに普通科でも多彩なコースが設定されたり、新しい広域通信制の私立高校ができたりするなど、多彩な学習内容、学習スタイルから自分にあった学校を選択することができるようになっています。

 今日学習したことを活かし、自分にあった課程・学科・学校とは何かを考え、進路選択してほしいと思います。なお、3年生の生徒には明日、第1回進路希望調査を配布する予定です。ご家庭でも、ぜひ進路の話題についてふれていただければと思います。

眼科検診終了

画像1 画像1
 13時過ぎから3時間をかけて眼科検診が行われました。A組から始まった検診は、3年生、1年生、2年生と途切れなく続いて、終了予定時刻の16時10分よりも5分早く終わりました。一人ずつ校医さんの前に座り、右目と左目を診てもらいました。

 ほぼ1000人の診察は、通常ではあり得ないことで、校医さんも1年に1回のことですがたいへんなことだと思います。

 診察の結果は、現在通院中の生徒を除いては専門医の診察は必要がないとのことでした。すばらしいことです。
 先に行われた視力検査では、専門医での受診が必要な生徒がいました。こちらの方は後日連絡が行きますので早めの受診をお願いします。

学級写真撮影

 先回の撮影で全員がそろっていなかった1年生の2学級が学級写真の再撮影を行いました。

 写真のように真っ青な空にさくらの葉の黄緑がよく映えます。季節は春から初夏にむかっています。
画像1 画像1

行ってきました!

 本日A組は「新入生を迎える会」に行き、無事帰ってきました。
 公共交通機関を使用しましたが、今年度は現代社会を生きる子どもたちが社会に慣れるために、一人一人マナカを購入しました。生徒は便利さを実感して使用できました。
 名古屋港水族館では、6中学校それぞれの自己紹介が行われました。これから1年間色々な場面で交流することになります。たくさんの交流から、社会性を身につけてほしいと思います。

写真左 マナカを使用する様子
   中 イルカパフォーマンス
   右 自己紹介の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学力テスト

 今日は、全国一斉に小学校6年生と中学校3年生を対象に国語と算数数学の全国学力学習状況調査が行われています。

 テストは、基礎的な内容の「A」と活用力を問う「B」があり、各教科2時間ずつ行われます。午後には、生活に関する質問にも短時間取り組みます。

 結果が生徒に返されるのは2学期の始め頃の予定です。その後の指導や学習に生かしたいです。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

行ってきます

 A組のみんなが「新入生を迎える会」に参加するため、名古屋港水族館へ出発しました。

 この会は例年行われており、瀬戸市内8中学のうち特別支援学級のある6中学が参加します。本校でも6人の女子が入学してA組は14人とにぎやかになりました。

 1年生はまだ緊張感は抜けませんが、2・3年生や他校の生徒と交流する中でいろいろな力を身に付けて帰ってくることでしょう。


画像1 画像1

進路だよりNo1 アップしました。

 進路だよりNo1をアップしました。今後も進路だよりが発行されたら、各号をアップしていくつもりです。第1号は昨年度卒業生の進路先をまとめて一覧にしてあります。
 右側の南中進路だよりという項目から直接閲覧ができますので、よろしければご覧ください。

同類項をまとめる

 2年3組の数学の授業風景です。2年生の数学は、2人の教員で授業を行うティームティーチングを行っています。

 学習していたのは式の計算の中の「同類項をまとめる」内容です。XやY、AやBの混じる式の同類項をまとめていきます。やがて方程式への学習内容が発展するときの基礎になる学習です。生徒は授業に積極的に参加し、大勢の生徒が発問に対して挙手をしていました。
画像1 画像1

平成25年度PTA会長退任にあたって

画像1 画像1
 皆様には日頃よりPTA活動に温かいご支援。ご協力をいただき心から感謝申し上げます。
 一年前、縁あって会長という責任ある立場となりました。
☆ どうしたら家庭・学校・地域で子どもたちを見守る環境作りができるのか?
☆ 先生・友達との関わりを大切にし、強い絆をつくるにはどう応援すれば良いのか?
PTA活動を進める中で考えておりました。
 様々な行事を行い、PTA研修会、地域の皆様との会合に出席して学んだ末、こたえが出てきました。

 環境づくりの面では、「交通事故のない学区を目指す」ことです。本校の生徒数の増加と学校が校区の端に位置することから、生徒の登下校の際に993名の生徒が校門から南東角地の信号間の歩道に集中します。学校東側の歩道が埋め尽くされ通行に危険が生じています。住民や高校生の通行に支障が出ている現状なのです。教育委員会に対しては本校PTAが過去に何度も要望を出していますが、財政の壁があり実現となりませんでした。
 前年度は、水南、東山、效範、西陵の自治会に出向き地域の中学生の通学と地域住民の安全確保のためにご尽力いただきたくお願いしました。
 行動が実を結び、この3月中旬に、前向きなご回答をいただきました。
 生徒通用門の新設にむけ、今後も取り組みます。

 次に、家庭・学校の絆づくりについてです。
 夏休みに環境部主催の奉仕作業があります。
 生徒の皆さんには、自分たちの校舎・グランドを清掃し,2学期を気持ちよく迎えてほしいものです。
 保護者の皆様には、先生・子ども達と一緒に汗を流し、清掃する事で豊かな環境づくり・絆づくりにお力を貸していただきたいです。
 これらについては、今後も学校ホームページでお伝えしていきます。

 PTA活動は今しか経験できません。子どもは親だけが育てるのではなく、家庭・学校・地域の連携が必要だと強く思いました。この「こたえ」を出す事ができたのも、杉江校長先生をはじめ、松田教頭先生・諸先生方、いつも隣でサポートしてくださいました水野副会長、母代の建部さん、役員の方々、保護者の皆様、たくさんの地域の皆様のお力添えだと心より感謝申し上げます。
本年度も新水野会長、役員・常任委員一同、子ども達が安心安全に通える学校づくりに熱く取り組んで参ります。

 最後に、保護者の皆様のPTA活動に対するご協力をお願い申し上げ、退任の挨拶とさせていただきます。
 ありがとうございました。

平成25年度南山中学校  
PTA会長   林  みゆき

26年度PTA活動始動

 9時から平成26年度第1回のPTA役員・常任委員会、10時から第1回委員総会が開催されました。

 PTA役員会は、写真上のようにアットホームな場の設定の下ですが、メンバーが半分交代していますので少しの緊張感の中で行われました。

 PTA委員総会は、地区委員と役員80名ほどが集まって、今年度の活動方針を中心に話し合いました。写真下は、あいさつする新会長さんです。

 今年度も生活部、環境部、広報部の3部の活動を中心に、子供たちのための活動が幅広く行われていきます。PTA会員の皆様の積極的な活動へのご参加をお願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

正式時間割スタート

 今日から正式時間割での授業がスタートしました。これまでも教科の授業は行われていましたが、いよいよ時間割通りの授業が進んでいきます。

 今年は、30学級の授業を43人の教員で受け持ちます。理科室や音楽室など特別教室の制約があります。教科によって決められた時間数もあります。特定の曜日にしか授業ができない教員もいます。そのほかの様々な条件をクリアしないと時間割は完成しません。
さて、どのように時間割は組まれているのでしょう。

 今年は教員6人からなるプロジェクトチームが結成されました。まず最初は、コンピュータの時間割作成ソフトを使います。各種の条件を設定して大まかな時間割をつくります。コンピュータソフトができるのここまで。将棋の世界でコンピュータソフトとプロの棋士が対戦して、ソフトの勝利に終わったというニュースがありましたが、時間割ソフトの頭脳はまだまだのようです。

 時間割の世界では、プロジェクトチームの力は偉大です。その力がないと完成しません。細かな様々な条件を6人が頭をつきあわせて完成させていきます。毎年新学期には、10日ほどかけて時間割を組んでいます。ちなみにこのチームには理系の教科の教員が数多く入っています。

写真上 1年2組国語  ノートの使い方の指導です。
写真中 1年8組英語  最初の授業でこんなことまでできてしまうという驚きがありました。小学校の外国語活動の成果でしょう。
写真下 3年9組理科  電解質について実験を通して理解を深めていました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 授業参観に引き続いてPTA総会が開催されました。体育館には400人ほどが集まり、25年度の活動報告や会計決算報告、26年度の活動計画と会計予算、新役員が承認されました。その他、新旧会長さんの思いのこもったご挨拶もありました。

 25年度のPTA活動へのご協力をありがとうございました。引き続き26年度もよろしくお願いいたします。

 カメラの設定が悪く、とても見づらい写真になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 大勢の保護者の皆様に授業を参観していただきました。

 1年生は、エンカウンターで「ソーシャルスキルを高めよう」のエクササイズを行いました。
 2年生は、「進路について学ぼう」の学級活動でした。
 3年生は、「上級学校について学ぼう」の学級活動でした
 A組は、名古屋港水族館への「新入生を迎える会」に向けての学級活動でした。

 今回は、今年度初めての授業参観でしたので、全ての学級で学級担任による授業でした。担任のことを少しはお分かりいただいたでしょうか。
 
 写真は、上から1年5組、2年4組、3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 最初の学年レクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めての学年レクに取り組みました。
どの生徒も楽しそうに一生懸命取り組んでいる姿が、とても印象的でした。
行った競技は、「台風の目」でした。
クラスが一つにまとまるとても良い行事になりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分