南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 令和6年度もよろしくお願いいたします。

制服リサイクル実施

画像1 画像1
 PTA生活部のみなさんが担当している制服リサイクルが行われました。制服の集まりが少なかったので、1年半ぶりの開催になりました。

 会場になった音楽室Aには、環境部のみなさんにより、とても見やすいように品物が並べられていました。夏冬の制服、ジャージ、コートなど150点ほどです。13時半の開始時刻には、40人あまりが列を作りました。

 13時半になると開場され、先ずは、お目当てのものを1点ずつ手に取りました。その後、2巡目からは点数を決めずに持ち帰りになりました。10分ほどでほとんどの品の行き先が決まりました。ていねいに使っていただいて、またリサイクル品として戻ってくることもあるでしょう。
 1年に1度の開催が理想です。皆様ご協力をお願いいたします。

PTAあいさつ運動

 今日から3日間、学年末テストに合わせて、PTA役員、常任委員のみなさんによるあいさつ運動が行われます。
 今日は、あいにくの雨になってしましましたが、正門と生徒通用口に分かれて、大きな声であいさつを交わしていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全

 今日から1・2年生の学年末テストの部活停止期間に入ります。これに合わせて、PTA環境部のみなさんの交通当番が行われます。

 雪が時々舞う寒さの中、南中交差点では2人の部員さんが交通安全旗を持って、交通指導をしてくれていました。運転者にとっては、陽がまだ低くてとてもまぶしい事もあります。生徒のみなさんは、自分の目でしっかり左右を確認して横断することと必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA役員・常任委員会の開催

 今年度10回目の会が開催されました。今後の取り組みとこれまでの経過について協議しました。

 今後、生活部は制服リサイクル交換会、環境部は交通当番活動、広報部は「みなみやま」第3号の発行に取り組んでいきます。期末テストの時には、校門でのあいさつ運動を行います。今年度も残り少なくなり、役員常任委員会は最後の会になりました。皆様ありがとうございました。

 引き続いて、新役員候補の方も加わって部局編成会が行われました。新役員候補がやっと決まりました。みなさん緊張していましたが、2年間務めたメンバーからは、とても楽しい2年間になったので、皆様も楽しんでくださいというエールがとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度 南山中学校PTA環境部交通当番まとめ

 環境部では、生徒が安全に登校できるように、交通安全指導を月に一回程度次の5か所で行っています。
 水南学区(桜井石油酒店前横断歩道・スペリア瀬戸西側)
 東山学区(南中交差点・南中前横断歩道(9月まで))
 效範学区(エーコ―電機前横断歩道)

 2月の交通当番を残すのみとなりましたが、交通当番に参加してくださった環境部員の方々の、生徒の様子や交通の状況に関して気づかれた点や意見、感想の一部を掲載します。

≪全体≫
・当番の回数が多くないので負担でなかった。(一人当たり3回)
・車は交通量も多くてスピードも出ているため、交通当番の役割の大切さが分かった。
・交通当番を通して、子供が危険な中登校していることがよく分かり、子供への声掛けを考える機会になったし、自分自身の運転に気を付けたいと思った。
・車が止まることが当たり前という感じで道路を横断する生徒がいて、怖いと感じた。
・生徒のことばかり注意して見ていたり、止まってくれた車にお礼をしている自分が自転車とぶつかりそうになり危なかった。
・生徒の皆さんの元気な挨拶が欲しい。

≪桜井石油酒店前横断歩道≫
・交通量が多く、セブンイレブンやランプからの出入りも多いが、道幅が広いためか危険な横断をする生徒は見られなかった。

≪スペリア瀬戸西側≫
・歩道がなく道幅が狭いのに交通量が多く危険。
・生徒が道路の両側を歩いたり、3列4列と横に広がって歩くため、車道幅が狭くなってしまう。

≪南中交差点≫
・生徒が横断歩道をゆっくり歩いて急がないため、待っているドライバーがイライラしているようだった。
・下校中でも狭い道を3列4列になって歩いていて、車が来ても動じずぶつかりそう。(水南方面)

≪エーコ―電機前横断歩道≫
・エーコ―電機の角を、多くの生徒が待ち合わせ場所にしていたり、横断歩道を渡るために待っているところに大通りから曲がってくる車が多く非常に危険だった。

参加してくださった環境部地区委員の方々、本当にありがとうございました。今年度の反省・感想を基に、来年度も交通当番を行う予定です。今後もPTA活動にご協力をお願いします。

南山中学校PTA環境部役員一同

瀬P連研修会に参加して

 1月16日、瀬戸市文化センターにて開催されました瀬P連研修会に参加いたしました。私は毎年この会を楽しみにしており、今回で4度目の参加となりました。
 今年度は、瀬戸市の中で最も児童数の少ない掛川小学校PTAの皆様の研究発表が行われました。児童数33名の小規模校です。緑豊かな自然に囲まれ、その恵まれた環境を生かした、特色ある教育活動を行っているそうです。子供たちがのびのびとした教育を受けている様子が、上映されたスライドから伝わってきました。地域の方との結びつきが深く、地域の教育力を最大限に生かした活動ができ、またPTA活動では、ほぼ全保護者が参加されるそうです。羨ましい限りです。
 この発表を通して、学校・地域・家庭の三者が協働で活動を推進していくことが大切だと改めて思いました。
 その後のパネルディスカッションでは、パネラーの方々と適正配置・隣接学校選択制について考えました。大規模校では、子供たちが切磋琢磨し、小さな社会ができるため、将来、社会に出た時にスムーズな対応が取れるようになる。しかし、児童・生徒一人ひとりの習熟度や個性に対応した指導がしにくい。また、小規模校では、家庭的で、児童・生徒一人ひとりにかけられる時間が多い。しかし、教職員数が足らず専門教科以外の先生が授業を行うことがある。
 このような教育格差を無くし、子供たちのおかれている現状を認識し、子供たちの健やかな成長のために、私たち保護者も考えていかなければならないと痛感いたしました。
 今年度も参加させていただきありがとうございました。来年度は東山小学校の発表です。皆様、是非ご一緒に参加しませんか?

            南山中学校PTA副母親代表  西村 文子

瀬P連研修会

 予定の時刻には、文化センターの客席は瀬戸市内の各小・中・特別支援学校PTA会員でほぼ埋まっていました。本校PTAの割り当ての席もほとんどに会員が座り、これまでにない参加数になりました。ありがとうございました。

 本校PTA元会長の水谷瀬P連会長の教育やこの会にかける思いをご挨拶(写真上)として聞いた後、発表当番校の掛川小学校PTAの皆様が活動発表を行いました。学校とPTAと地域住民が力を合わせて、地域の特色を生かした教育を推進している様子がとてもよく分かる発表でした。発表の終盤には、全校児童が登場して和太鼓演奏を披露して(写真中)、盛大な拍手を浴びました。

 その後のパネルディスカッションでは、パネラーの方々の瀬戸市の教育に対する熱い思いが語られました。(写真下)会の趣旨は、適正配置を含めたよりよい教育環境づくりにPTA会員が関心を強くしてほしいというものです。大規模、小規模、適正規模というように瀬戸市の学校はいろいろありますが、すべての学校において瀬戸市全体を踏まえた上でのよりよい教育環境づくりを考え、意見を集約していく必要があります。

 今日の会は結論を出すものではありませんでした。現保護者、そしてこれから保護者になる皆様が主体的に考えを出し合い、方向を定めていくことが先ずは大切ではないでしょうか。悠長に構えてはおれないのが現状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(16日)は、瀬P連研修会

 明日は瀬P連研修会が開かれます。文化センター文化ホールにて、9時45分から12時半の予定です。

 内容は、瀬戸市でもっとも児童数の少ない掛川小学校PTAのみなさんの研究発表とパネルディスカッションです。
 パネルディスカッションの議題は、「明日を創る子どもたちの教育環境ー適正配置について考える」です。

 南山中学校は、瀬戸市でいちばんの大規模校です。瀬戸市には、研究発表する掛川小学校のような小規模校も増えています。この研修会に参加して、どんな教育環境が子供たちにはいちばん良いのかいっしょに考えましょう。

 役員、委員の皆さんはもとよりみんなで参加しましょう。会場でお待ちしています。


制服リサイクル 準備中

画像1 画像1
 夕方からPTA生活部役員のみなさんが校長室に集まり、リサイクル制服の仕分けをしています。

 前回交換会が行われたのは、一昨年の5月のことですので、およそ一年半の間にたくさんのリサイクル品が集まりました。

 交換会は、1・2年生の学年末テストの時に開催する予定です。詳細については、後日プリントを配付いたします。

 リサイクル品の回収はいつでも行っています。不用な制服、体操服、ジャージ、ベルト、ネクタイがありましたら学校へお寄せください。

PTA委員総会の開催

 今朝は、PTA役員・常任委員会に引き続いて第3回委員総会が開催されました。
 今日の協議内容は、今年度のこれまでのPTA事業の反省と来年度への展望、新地区委員の選出についてが主な協議内容でした。
 
 今年度の委員さんには、残る活動もあと少しになりましたが、よろしくお願いいたします。委員さんの最後の仕事は、来年度の委員さんを決めることです。委員さんから要請がありましたら、快くお引き受けいただきますようよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

あいさつ運動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAあいさつ運動が3日目を迎えました。互いに恥ずかしさが薄れ、気持ちのよいあいさつができるようになっていきます。

 写真左 正門の様子
 写真右 生徒通用門の様子

 生徒の登下校の動線が変わり、生徒が集中する箇所が写真右の50メートルほどに狭まりました。

定植作業

 澄み切った気持ちのよい青空の下、春花壇用苗の定植作業が行われました。

 作業にはPTA生活部の皆さんを中心に20名あまりが集まりました。最初に用務員さんに定植の方法を教わり、作業を開始しました。
 作業は順調に進み、予定時間を大幅に下回る30分あまりで校舎前とホワイトハウス前の花壇にノースポールが行儀よく並びました。

 3月頃から咲き始め5月には一面に白い絨毯のようになります。PTAのみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸の教育フォーラム参加報告

 11月16日、教育フォーラムに行ってきました。
 「フォーラム」とは何ぞや? なにやらお堅い行事なのかと構えていたら、「キミチャレ2014」の発表会もあると聞き、それならば安心と出席しました。
 
 まず、キミチャレ参加者48組の記録映像を観させていただきましたが、スクリーンの中の子どもたちの不安そうな顔を見てハラハラし、挑戦後の笑顔に少しほっとするものの、知らない子に対してですらこんな調子なので、自分の子だったらたぶん無理。などと思っていると、第2部のパネルディスカッションでは、このようなお話がありました。

☆失敗を恐れず挑戦させる
☆うまくいかない時、失敗した時、次にどうするかを子どもに考えさせる
☆親が手や口を出さず見守る
 (・・・手は出さなくても、口は出ちゃうかも )

 これによって子どもが生き抜く力を身に付けるきっかけになるとのことでした。

 「キミチャレ」に参加しなかったわが子には、いつこのようなチャンスがやってくるか分かりませんが、子どもに「やりなさい」と言うからには親も何かしなければ・・・。まずは過保護を自覚し、いい意味での「見て見ぬふり」をする。この苦行を乗り越えて、親子共々成長し、私は子離れをすることを目標にしたいと思いました。

           南山中学校PTA母親代表  水野民子

PTAあいさつ運動

 PTA役員・常任委員会のメンバーが、あいさつ運動を行いました。部活動が行われていないので、生徒は7時40分から8時10分の間に登校です。2カ所の通用門で気持ちのよいあいさつが交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

定植作業にご参加を

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の午後1時半より、PTA生活部主催で春花壇用苗の定植作業を行います。仮植からほぼひと月経ち、小さかった芽も写真の大きさに育ちました。定植用の苗としては小ぶりですが、何とか定植はできそうです。

 花壇では、子供たちが秋花壇のマリーゴールドと雑草を抜いて、用務員さんが肥料入れと耕運を行い、準備ができています。

 作業は1時間ほどです。参加申込みをしてない方も、PTA会員であれば参加できます。お土産用の苗もあります。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

PTA仮植作業

 PTA生活部と役員常任委員の皆さんが、春花壇用苗の仮植作業を行いました。まだ小さな苗ですが、仮植作業を行うにはちょうどよい大きさです。

 手際よく作業が進み、1時間半ほどで2000鉢に仮植ができました。ひと月後には花壇への定植作業が予定されています。よろしくお願いします。

 体育館前の秋花壇が見頃です。(写真下) 今回仮植された苗も来年4月には、このようにきれいに咲き誇ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAからのお知らせ2

画像1 画像1
 明後日(23日)の文化祭会場の文化センター受付で、制服などのリサイクル品の回収を行いますので、ぜひご協力をお願いします。

 本校PTAの活動の一つに、制服リサイクル活動があります。これは、不用になったりサイズが合わなくなったりした制服などを集め、必要な方に使ってもらうという仕組みです。

 毎年2回のリサイクル品のあっせんを考えていますが、思うように集まらず、このところは年1回の開催になっています。当日は、制服上下、ジャージ上下、ハーフパンツ、体操服、ネクタイ、ベルトなどを回収しますので、該当の品物がある方はぜひご協力をお願いします。
 なお、学校の生徒玄関では1年を通して、回収ボックスがありますので、こちらへのご協力もお願いします。

PTA委員総会の開催

 第2回PTA委員総会が開催されました。多目的室には、大勢の地区委員さんと役員・常任委員のみなさんが集まりました。

 今日の総会の内容は、平成26年度のこれまでの活動の報告と今後の計画の承認が中心でした。原案の通り承認されて、会はスムーズに進みました。
 その後は、環境、生活、広報の各部に分かれての久しぶりの全体会が開かれ、今後の活動計画の詳細について検討しました。
 この計画に基づいてPTA活動を推進していきますので、会員のみなさまにはよろしくお願いします。

写真上 PTA委員総会の様子
写真中 環境部会の様子 部員数が多いです。
写真下 生活部の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA清掃作業2

 午前10時清掃作業が終了しました。
 終わってみれば、ずっと曇り空で、外で作業をするにはもってこいの天気でした。
 皆さんの協力で、雑草を詰め込んだゴミ袋がたくさん集まりました。可燃物置き場や、古紙倉庫に入りきらなかったゴミ袋が積み上げられています。おかげさまで、9月からの2学期、気持ちの良いスタートが切れそうです。
 終了後には、PTA役員・旧役員の方達によって『かき氷』が振る舞われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA清掃作業1

 今日は、PTAの清掃作業(奉仕作業)です。午前9時のスタートには、たくさんの保護者の方、部活動に参加している生徒達が参加をしてくれました。
 作業の内容は、この夏休みにしっかり伸びた雑草取りです。先日来の、はっきりしない天気で、雨や雷が心配されましたが、無事開始することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分