南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

PTAあいさつ運動

 本日、今年度最後のPTAあいさつ運動が行われました。保護者の方と生徒が関わる機会がたくさんあることは、本当に意義のあることだと思います。PTA役員の皆様、定期テストのたびに早朝からお越しいただき、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

瀬戸市子ども食育シンポジウムに参加して

 2月3日(水)、文化センターで瀬戸市子ども食育シンポジウムが開催されました。
「瀬戸市の食育の現状と課題」という内容で基調提案が行われたあと、佐賀大学客員教授である大塚製薬の石田晋也氏の講演を聞きました。演題は「脳を働き者にするための賢い食生活」でした。
○子供の頭の成長、体の成長、心の成長のためには、睡眠と栄養バランスのよい食事、とりわけ≪朝ごはん≫が大切であること。
○朝ごはんを食べる習慣が成功への第一歩!朝食が人生を左右するかも!?ということがデータで示されていること。
○栄養バランス・朝食の重要性を食育として子どもの頃に教え込むことの必要性。
など、どれもうんうんとうなずける内容で、改めて二十歳までの食生活がどれだけ大切であるかを学ぶことができました。
 今の子供達はやることがたくさんあり忙しいけれど、時間を上手にコントロールして、朝ごはんをしっかり食べるために早起きをさせましょう!そして、早起きするために早く寝る!から実践させてみてはいかがでしょうか。

「平成27年度瀬P連研修会」に参加しました

 15日朝、文化ホールにズラリと並んだ受付の列。そのにぎやかな様子に驚きました。さすが、29校もの学校がある瀬戸市の研修会。
 今年度の研究発表は、效範小学校PTAでした。昔、授業の開始や終了を伝えていたというベルの音を響かせて始まった発表は、様々な工夫を凝らしてPTA活動を実践されている様子がよく伝わるものでした。
 続いての講演は、「保護者のためのスマホ教室」でした。同年代の子どもの保護者でもある(縁エキスパート)川村彰子氏から、「もっと保護者自らがスマホやネットについて学びましょう。そうすれば、子どもとの距離も縮まり、ネットに潜む危険やトラブルから子どもたちを守る手立てにつながります」というメッセージをいただき、出会い系サイトやSNS等のご自身の体験例が示されました。本当に私たちの身近に危険が潜んでいる事を実感しました。また、スマホを持たせる際の約束事やフィルタリングの方法等は具体的でわかりやすく、早速帰宅して実践することができました。
 いろいろな収穫のあった研修会、「参加できてよかったね」と、会員皆でホールを後にしました。

画像1 画像1

平成27年度瀬P連研修会について

 明日、1月15日(金)9時45分より、瀬戸市文化センター大ホールにて、瀬P連研修会が開かれます。12月には各家庭に案内を配布しました。
 内容は、開会行事、瀬戸市小中特別支援学校の紹介の後、效範小学校PTAによる研究発表があります。本校に卒業生が入学する效範小学校の発表をぜひ聞いていただきたいと思います。
 その後、講演会があります。内容は「保護者のためのスマホ教室」です。今まさに多くの保護者の方たちの共通の話題である「スマホ」に関するお話を聞くことができます。きっと参考になるお話だと思います。
 お忙しいとは思いますが、ぜひ多くの保護者の皆様に参加していただきたいと思います。よろしくお願いします。

「子育て支援地域交流会」に参加して

 12月5日(土)、東郷町イ−ストプラザいこまい館で家庭教育を考える学習会が行われました。この会の趣旨は、自らの家庭教育のあり方を問い直し、子育ての尊さ、責務を確認するというものでした。また、家庭教育を通して子供達に、「人として生きるために大切なこと」を伝えていく必要性を、地域交流を通して推進していこうというものです。
 今回は、講演を通して今どきの子供への関わり方を学びました。演題は、「スマホ世代の子どもへの叱り方のコツ」です。映像を見ながらの、テンポの良い講演でした。スマホ世代の子供へ、チョットした話し方のコツで、効果的なほめ方、叱り方を行い、より良い親子関係を築き上げる方法を学びました。
 子どもは、植物を育てるのと同じで、愛情をたっぷりあげると、親の声に耳を傾けます。毎日忙しく日々を送りますが、親が一呼吸ゆとりをもって子どもに接すると、子どもも変わります。子どもへの関わり方を見つめ直す大切さを改めて考える事ができました。

愛日地区PTA指導者研修会に出席しました

 11月25日に小牧市民会館にて愛日地区PTA指導者研修会が開催されました。
PTA会長と母親代表の2名が出席し、小牧市立桃ケ丘小学校の研究発表と岡崎女子大学准教授の小原倫子先生の講演を聞いてきました。
 桃ケ丘小学校の発表では、
1 学校行事を保護者と教職員が協働で運営する
2 地域の方と協力し資源回収を行う
3 父親ボランティアの活躍等
 家庭・学校・地域が連携し、子どもの幸せ を願って活動している様子がよく分かる素晴らしい発表でした。
 講演は、「今をいきいきと生きる子どもたちと共に育ち合うために」という演題で、「子育てに正解はあるの?」「将来どんな人間になれば正解なの?」など、親子が共に育ち合う子育てのコツを学んできました。
 発達とは、出来るようになることばかりではなく、衰退することもある。何かを無くすことにより、何かを得ることもあるそうです。そして、母親は自分の感情を抑えて家族の都合を優先する家庭内ケアが大切ということを学びました。
 仕事で疲れている時の研修会は正直なところ「少ししんどいな」と思うことがありますが、いざ出席してみると多くの方のいろいろな考え方や専門的知識を知ることができ、「帰宅したら実践してみよう」と張り切っている自分がいます。出席して良かったといつも思います。こんな素晴らしい機会を与えて いただき本当にありがたいと思っています。

「瀬P連交流会」に参加してきました!

 11月21日(土)午後、瀬P連(瀬戸市小中学校PTA連絡協議会)主催の交流会が瀬戸蔵で行われました。この会の趣旨は「PTAに関わる方々との縁を大切にし、今後の活動の活性化につなげること」です。市内29校より約140 名参加。本校PTA役員からは5名が参加し、他校との交流を深めてきました。
 素敵なXmasカラーに彩られた会場では、初対面の他校の参加者ともすぐに打ち解けられ話が弾みました。気どらない雰囲気の中で交わされる各学校の取り組みや現状はとても興味深く、学校、PTAをより身近に感じることができました。
 瀬戸の学校の歴史を盛り込んだテーブル対抗「天才クイズ君」では、瀬戸の教育の歴史を考えながら楽しめ、改めて「知ること」の大切さを感じた有意義な交流会でした。
 企画、運営にご尽力いただいた瀬P連の役員の方々、参加にあたっての学校のご配慮に感謝いたします。参加させていただきありがとうございました。

PTAによる花壇定植活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(木)の午後、PTAによる春花壇の定植作業が行われました。前日の悪天候がうそのような汗ばむくらいの良い天気の下、21名の参加を得て、花壇にパンジーとクリサンセマムの苗を植えました。多くの方とお話をしながらの作業は、あっという間に終わりました。
 作業後は、余った苗を家庭に持ち帰っていただきました。また、子ども110番の家にも、苗を配布しました。たくさんできた苗は、地域の花壇も彩ることになります。春には、学校の花壇も地域の花壇も花でいっぱいになることでしょう。

PTA花壇作業のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の仮植作業でポットに植えた苗は、現在かなり大きくなりました。2500本以上の苗が順調に育っています。この苗を、花壇に植える作業を、11月18日(水)に行います。春花壇に向けての作業です。現在、PTA会員の参加を募っています。ご協力いただける場合は、30日(金)までに参加票を学級担任に提出してください。作業後には、余った苗をお持ち帰りいただけます。よろしくお願いします。

PTA仮植作業

 本日の午後、PTA生活部の仮植作業が行われました。春に一度経験されたため、慣れた手つきでどんどん作業が進み、わずか1時間で2600のポットに小さな芽を植えていくことができました。苗はノースポールとパンジーで、春には花壇がきれいな花で覆われる予定です。生活部のみなさん、本当にありがとうございました。
 期末テストの初日の午後に予定されている定植作業(苗を花壇に植える)は、皆様からの参加希望も募る予定ですので、お時間があればぜひお越しください。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA環境部リラックス講座

 10月3日(土)10時30分より、PTA環境部主催の「リラックス講座」が、南山中学校体育館で行われました。日頃、子育てなどでお疲れのおかあさん方に、ゆったりと体をほぐしてほしいというねらいで企画されました。
 講師にスポーツクラブアクトスの柳瀬るみ先生をお招きして、初心者でもできるヨガ講座を行いました。おかあさん32名、教職員4名が参加しました。腹式呼吸を意識して、骨盤をゆるめ、背筋を伸ばすなどの運動をゆっくり行いました。1時間があっという間でした。終わった後は、頭がぼーっとしたような感じでした。
 毎日行うことがとても大切だというお話でした。ぜひ、家庭でも行ってみたいと思える講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

南山中学校PTA校内清掃

 今日は朝8時より「校内清掃」が行われました。PTAの環境部が中心になり、保護者、生徒、先生が力を合わせて校内の清掃に取り組もうというものです。
 今年は、多くの生徒が部単位で参加しました。どの部も熱心に取り組んでいました。お父さん方には、側溝の清掃や蓋をかぶせる作業をしていただきました。やはり力持ちのお父さんらしい作業ぶりでした。お母さん方は女性ならではのきめ細かい作業をしていただきました。1時間半後には、見違えるようにきれいになりました。
 作業が終わった後は、昨年から始まった、役員OB・OGによる「かき氷」が振る舞われました。みんな笑顔で汗をしたたらせながら食べました。蒸し暑い中での作業の後のかき氷は格別でした。気持ちの良い作業になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内清掃のご案内

 環境部では、今年度も校内の草取りやゴミ拾いなどの清掃活動を計画しました。おしゃべりしながら楽しく参加していただけたらと思います。
日 時  8月22日(土)8:00〜10:00
内 容  草取り、ゴミ拾い、側溝の清掃など
持ち物  タオル、水筒、軍手、帽子

期限は過ぎていますが、参加希望の方は参加申込書を学級担任に提出してください。

南山中学校地区懇談会

 昨日の午後7時からPTA環境部主催の地区懇談会が芸術棟で開催されました。PTA会員と教職員あわせて80人あまりが参加して熱心な話し合いが行われました。

 今年度のテーマは「思春期の処方箋」〜子育ての不安はあなただけじゃない〜でした。まず最初に講師の梅村美奈子先生のお話を聞きました。先生のお子さんが小学校から中学生に成長される中で、先生が悩みながら取り組まれた子育ての様子を丁寧にお話しされました。保護者も教職員も頷きながら聞きました。
 その後、效範、水南、東山1、東山2の4グループに分かれて、話し合いが行われました。先生のお話を聞いた後だったので、それぞれが本当に困っていることを本音で話すことができました。
 最後に、もう一度全体で集まって質疑応答を行い会を終了しました。子育ての不安は自分だけじゃないということが実感できた地区懇談会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山学区青少年健全育成会議

 今年度、1回目の南山学区青少年健全育成会議が南山中学校で開催されました。

 この会議の出席者は、自治会長、民生委員地区会長、主任児童委員、保育園長、小中学校の校長、生徒指導担当者、PTA会長、PTA母親代表など30名ほどです。南山学区の方々が集まり、子育てについて意見を交換し、学区内の青少年の健全育成を進めていくことを目標とする会議です。

 今日の会議では、あいさつについて、交通安全について、各地域の行事などについての情報が交換されました。特に、交通安全については、各地区で実際に交通事故が起きており、学校、保護者、地域が力を合わせなければならないという認識を新たにしました。
 また、あいさつについても、保育園からあいさつする習慣をつけ、小学校、中学校でも継続していけるようにしようということになりました。
 南山学区で子どもたちが健やかに成長していけるように、大人たちが手を携えていくことは、子どもたちにとって最も大切なことであることを確認して会を終わりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA定植作業

 本日の午後、PTAの定植作業が行われました。仮植したときの何十倍の大きさになっている苗に、みなさん驚いてみえました。PTAのみなさん、水やり当番ありがとうございました。かなり暑い中での作業でしたが、さすが主婦のみなさん、手際よくあっという間に終了することができました。今までにないくらい、大勢の方に参加いただき、本当にありがとうございました。

 上の写真・・・用務員さんからの説明を聞きます。
 中の写真・・・定植の作業中です。
 下の写真・・・定植したあと、花を切り取ります。(花に栄養を集中させないため)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗 すくすく!

 PTA仮植作業でポットに植えられた苗は、すくすく成長しこんなに大きくなりました。夏の花壇を彩るマリーゴールドとサルビアです。6月24日(水)の定植作業までにはさらに成長するものと思われます。土曜日には、傍らでオケ部の練習が行われていました。苗は素敵な音楽も聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮植作業

 本日の午後、PTA生活部による仮植作業が行われました。種から出た小さな苗を、1つずつポットに植え替える作業です。なんと、約2500個のポットに苗が植えられました。種類は、マリーゴールドやサルビアなどです。期末テストの時に行われる定植までに、どれだけ成長するかが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA総会

 昨日は、悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただき、本当にありがとうございました。授業参観の後、平成27年度PTA総会が開かれました。今年度も引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分