最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

もとやま工房贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がせともの祭での売り上げで購入した液晶テレビ2台の贈呈式が行われました。2年生は、1年生の時に少しでも売り上げを伸ばせるようにするため、せともの祭の際に市場調査をして、商品の制作をしました。陶製のボタンは、なかなかの人気商品でした。貴重な売り上げで購入していただいた液晶テレビですので、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2年技術「防災ラジオの製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の技術の授業では、エネルギー変換の基礎をラジオの製作を通して学んできました。本日、最後の緊急地震速報が正常に作動するかの防災機能の確認を行い、全員、合格しました。最後に緊急時に放送を行うNHK−FMの82.5MHzに設定し、持ち帰りました。ぜひ自宅で活用してほしいと思います。東日本大震災から5年がたちますが、今だに避難者は17万4000人にのぼります。瀬戸市の人口をはるかに上回っており、生徒もびっくりした様子で話しを聴いていました。普通に生活できることに感謝して、何事にも前向きに取り組んでほしいと願っています。

緊急 インフルエンザ等による2年A組学級閉鎖のお知らせ

 2年A組では、本日インフルエンザ等による欠席が9名となりました。そこで、学校医と相談した結果、インフルエンザ感染拡大を防ぐため、下記のように2年A組の学級閉鎖を実施し、本日給食後下校することにいたしました。
 下記のことに留意していただき、感染拡大防止に向けてご協力をよろしくお願いします。

                 記
1.閉鎖期間
  2月2日(火)〜3日(水)の2日間
2.学級閉鎖中の留意事項
 ・ 手洗いうがいに努め、マスクを着用して、
  かぜの感染に十分注意してください。
 ・ 自宅で十分休養し、外出は控えるようにしてください。
 ・ 発熱などかぜの症状があったら、早めに医師の診断を
  受けてください。
 ・ インフルエンザに感染したことがわかった場合は、
  学校への連絡をお願いします。

2年生理科の授業

画像1 画像1
 2年生の理科の授業で「静電気」について学習しています。ストローやアクリルパイプ、下敷きをこすり合わせて静電気を生じさせます。はく検電器を使って、静電気が発生したことを調べたり、静電気の種類によって引き合ったり、反発したりする様子を調べます。水道の水が静電気によって曲がる様子も確認できます。実際に自分の目で調べることは、科学に対する興味・関心を高めることにつながっています。

フレミングの左手の法則

画像1 画像1
 2年生は、理科の授業で磁界の中で電流が受ける力について学習しています。電流・磁界・力の関係は、「フレミングの左手の法則」といわれますが、実際に実験をし、自分の目で確かめることで、法則の理解が深まります。また、このことがモーターの原理へとつながっていきます。3年生の皆さんも、ぜひ復習をしておきましょう。

2年生職場体験発表会

画像1 画像1
 昨日の学校公開日3・4時間目に、2年生職場体験発表会を実施しました。2年生は、10月14日〜16日に瀬戸市内を中心とした各職場で体験したことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめ発表しました。来年体験する1年生と2年生保護者が発表会を参観しました。2年生は、緊張しながらもそれぞれが経験したことをしっかり発表することができました。

職場体験発表会に向けて

画像1 画像1
 2年生は、学校公開日の3・4時間目に職場体験発表会を行います。10月14日〜16日の3日間に市内を中心とした事業所で学んだことを発表します。発表会に向けてのプレゼンテーションを作成しました。発表会は、視聴覚室と2年学習室に分かれて行います。多くの方のご来校をお待ちしております。

2年生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの3日間、2年生職場体験を行いました。瀬戸市内を中心に19事業所にお願いして行うことができました。2年生は、各職場で働くことの大変さはもちろんのこと、働きがいについても感じることができました。ありがとうございました。ご協力いただきました事業所の皆様、連絡調整してくださいました瀬戸商工会議所キャリア教育推進協議会地域コーディネーターの皆様、誠にありがとうございました。

2年マナー講座

画像1 画像1
 職場体験の前に、2年生マナー講座を開催しました。2年生は、職場体験中でのあいさつやコミュニケーションが大切である事を講師の先生から学びました。マナーとは相手を嫌な気持ちにさせないことであることや、そのためにはあいさつやコミュニケーションがとても重要であることを教えていただきました。相手の顔を見てコミニュケーションをとることの大切さをゲームを通して学ぶこともできました。ありがとうございました。

2年生もとやま工房

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、せともの祭廉売市での販売に向けて、商品の値付け・梱包をしました。廉売市では、元気よく販売します。多くの皆様のご来店をお待ちしております。

もとやま工房

画像1 画像1
 2年生による「もとやま工房」の作品が焼き上がりました。「もとやま工房」は、窯業クラブと並んで本山中学校のテントで販売します。今年も「もとやま工房」は、オリジナル作品が満載です。写真は、陶製のボタンや人形など作品の一部を紹介したものです。「せともの祭」では、本山中学校テントへぜひお越しください。

まもなく出発

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が野外活動に向けて、まもなく出発します。尾張瀬戸駅に続々と集合しています。

野外活動事前指導

画像1 画像1
 2年生は、明日から愛知県美浜少年自然の家へ野外活動に出かけます。その事前指導を3・4時間目に行いました。今年度は、2年生が1クラスのため、初めて教室で事前指導を行いました。各担当の先生からの諸注意の後、男女に分かれて持ち物の確認をしました。野外活動が思い出に残る活動になるよう、全員で協力し合って有意義な活動にしてほしいと思います。

NHKアナウンサーによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目、2年生はコミュニケーションについて、NHKアナウンサーによる授業を行いました。人に伝えるためのコツは、一文を短く、一文に内容は一つ、声の大きさは4〜5m先の人に話すつもりで、とのことでした。また、文の組み立てとして、起承転結があると、聞く側にとって興味を持ちやすくわかりやすいことを教えていただきました。2年生は、発声練習をした後、さっそく、せともの祭で販売する自分の作品について、セールスポイントを発表していました。伝え方のコツをつかむと、これほどわかりやすくなることを痛感しました。ありがとうございました。今日の授業は、来週の6月2日火曜日夕刊ゴジらじで放送されます。

2年生携帯安全教室

画像1 画像1
 本日の5時間目に、2年生携帯安全教室を実施しました。無料通信アプリを利用することによるトラブルを未然に防ぐためにはどのようにすればよいのかを、実際にあった事例をもとにKDDIの方に来校していただいて、話をしていただきました。また、無料通信アプリに振り回されない生活ができるよう、正しい使い方についても話していただきました。ありがとうございました。

2年生もとやま工房

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の時に作った作品は、春休み中に素焼きを済ませ、有志による釉がけを行いました。また、今日の5・6時間目に2年生になって初めてのもとやま工房で、作陶しました。2年生になって、作品のレベルもずいぶん上がってきたように感じました。今年のせともの祭が今から楽しみな作品ばかりです。

2年生理科の実験

画像1 画像1
 2年生の理科の授業で、水の電気分解を実験しました。簡易電気分解装置を使って、陽極と陰極から発生する気体について調べました。生徒は、それぞれの電極から発生する気体の量や発生した気体の特徴をマッチの火や火のついた線香で調べていました。自分の目で実際に確かめてみることにより、学習した内容が定着していきます。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233