最新更新日:2024/04/23
本日:count up79
昨日:231
総数:1155232
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

野外活動中の生活について

画像1 画像1
 31日の5時間目に、実行委員が中心となって決めた、生活のルールについての話が全体に向けてありました。
 係の先生からは、「楽しく、無事に、元気に行ってくるために、一人一人が自主的に時間やマナーなど、きまりを守るようにしてほしい。しっかりできるという姿を、行動や態度で示してほしい。」という話がありました。
 当日に向けて、必要なものを準備すると共に、体調を整え、心の準備もしっかりしてほしいと思います。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(日)に第52回 瀬戸市・尾張旭市中学校陸上競技大会が瀬戸市民公園で開催されます。

 幡山中学校では5月14日から大会へ向けての練習が始まりました。3年生は修学旅行があり、途中練習をすることができませんでしたが、一日30分の練習に集中して取り組んでいました。
 1・2年生も、そんな先輩を見習って、熱心に練習に参加することができました。

 当日は晴れの予想です。温かい応援をよろしくお願いします。
 生徒たちが持っている力を最大限発揮してくれることを願っています。
 

スタンツ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラス、キャンプファイヤーのスタンツ練習をしている様子です。
 踊り、劇、クイズなど…どんなスタンツを作り上げてくれるのか、楽しみです。

火の神の衣装作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤーの、火の神の衣装作りをしている様子です。作ってくれているのは、自ら作りたいと応募してきてくれた人たちです。
 どんな衣装になるのか、楽しみです。

すくすく育ってね

画像1 画像1
 職員通用口のところに、今、ツバメの巣があります。
 今週になって「ピーピー」というヒナの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
 27日(木)の朝、見上げてみると、小さな姿が5つ、巣からのぞいていました。

「写真を撮ろう!」と思って、カメラを構えていたら、偶然、親鳥が巣に戻ってきました。一生に一度、撮れるか撮れないかの姿(わたしの撮影技術では、ですが)を写真に収めることができました。

 職員通用口なので、生徒たちは気づいていないかなと思っていましたら、1年生の中には数人、巣の存在を知っている人がいました。どうやら、毎日のように見上げて、ヒナの姿が見られることを待っていたようです。

 今はとにかく、無事に巣立ってくれることを願っています。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
 修学旅行の解散式を行いました。
 
 「修学旅行で深まった友情を大切にし、これからの学校生活に活かしていこう。」と実行委員のKさん。

 「修学旅行が終わり、今、幸せな気持ち。幡山中学校の校長として他に自慢できる旅行だったと思う。例えば、河口湖での昼食の時、感謝するみんなの側らでお店の人たちの笑顔を見ることができた。出発式の実行委員の言葉通り真に楽しむことができた。これからも1、2年生の見本となるような最高学年であってほしい。」と校長先生。

 最後に実行委員全員に拍手を送り、式を閉じました。

 
画像2 画像2

修学旅行 1日目 国会議事堂

画像1 画像1
 愛知県出身の山尾しおりさん(衆議院議員)のお話しを聞いた後、参議院を見学しました。

 豪華な中央広間や立派な外観に驚いた様子でした。

修学旅行 1日目 ディズニーランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 人気のアトラクション、「スプラッシュマウンテン」は100分待ち。
 
 イースターの雰囲気いっぱいのディズニーランドでキャラクターの帽子やアクセサリーをつけて、「夢の気分」を楽しみました。

修学旅行 2日目 都内班別研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京タワー、テレビ局、浅草、原宿など各班に分かれて研修をしました。

 初めての東京で電車に乗るのも一苦労。

 訪問先での新しい発見があっただけでなく、仲間との絆も深まった研修になったのではないでしょうか。


写真左 スカイツリー(建設中)が左奥に望めます
写真右 東京タワー展望台の床から下をのぞいています

修学旅行 3日目 山中湖

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し肌寒い山中湖で銀細工、樹海探険、グラススキー、バナナボードなどグループに分かれ、体験しました。
 
 ウエイクボード(水上のスノーボード)を体験したK君。初めてにもかかわらず、1度目で立ち上がることができ、髪をなびかせて快調に滑っています。(写真左)

 

修学旅行 3日目 帰路

画像1 画像1
 河口湖で昼食を食べた後、3日間お世話になった添乗員さん3名とカメラマンさんに感謝する「感謝の集い」を行いました。
 
 実行委員のK君が「修学旅行が楽しく、安全に行えたのは支えてくれたみなさんのおかげです。」とあいさつし、全員の温かい拍手で集いを閉じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 新富士駅から名古屋駅までは新幹線で、名古屋駅からはバスで瀬戸に戻りました。

 「修学旅行が終わるなー」、「帰って来たなー」という気持ちで窓の外の見慣れた景色を疲れ顔で眺めている姿がありました。

 瀬戸の空は虹と夕日。

 家族だけでなく瀬戸の空も「おかえり」と言っているかのようでした。

画像2 画像2

トーチトワリングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤー担当の実行委員が中心となり、連日トーチトワリングの練習をしています。
 トーチトワリングを披露してくれるのは、自らやりたいと応募してきてくれた人たちです。
 当日が今から楽しみです。

太陽を引き寄せました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(木)は1年生の校外学習がありました。場所はリトルワールドです。
 朝から雨がぱらぱらと降り続けていましたが、リトルワールドに到着した頃には太陽が顔をのぞかせ、どんどんと気温が高くなってきました。
「雨男、雨女はだれ?」と行事のたびにうわさをしますが、今回は1年生の生徒全員の、日頃の行いの良さを、かみさまが見ていてくれたように思いました。

 集合場所にはつねに5分前行動。
 班で協力し合って、「体験しよう 着る・見る・食べる 世界の文化を」実践することもできました。
 楽しんで調べ学習に取り組んでいる姿はたいへん好感が持てました。

 6月5日(土)に行われる学校公開日で校外学習の発表会を予定しています。生徒たちの力作が楽しみです。

野外活動のテーマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスから意見を募り、実行委員が中心となって決めた「Enjoy〜海〜豊かな自然と豊かな時〜」という野外活動のテーマ。
 野球部の有志の人たちがこのテーマを書き、廊下や昇降口に掲示してくれました。
 このテーマにのっとり、楽しみながら野外活動に向けて準備を進めています。

いってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から始まる修学旅行の出発式が大きい荷物が並ぶ体育館で行われました。
 
 「学校生活ではできない体験に挑戦して、信頼される幡中生として行動しよう。」と実行委員のI君のあいさつ。

 「いよいよですですね。生徒みんなでつくりあげていく修学旅行。世の中にはいろいろな人がいて、いろいろな所があり、いろいろなルールがある。世界は広いんだと感じてきてほしい。一緒に本当の意味で楽しもう。」と校長先生は力強く結びました。


避難訓練(地震対策)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)の6時間目に避難訓練が行われました。

 今回は地震対策でした。
 地震と火災では避難のとき、窓やドアを開けておいたり閉めておいたりと対応が異なってきます。
 また、校舎の中での避難経路も、全校生徒と職員、680名以上がいっせいに逃げようと思うと、どこを通ったらいいのか、事前によく考えておかないといけません。
 「もしも」がないことを祈っていますが、訓練を真剣に行っておけば、「もしも」のときに最善の避難ができるはず。このような思いで毎回、実施しています。

 今回は4分28秒で全員がグラウンドに避難することができました。途中、放送での急な避難指示変更があることを考えて、静かに移動することもできました。

 今回の避難訓練をひとつのきっかけとして、ご家庭でも「もしも」の場合、どうするべきなのか、話し合いをする機会にしていただければと思います。

修学旅行 1週間前!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 完成した修学旅行のしおりを実行委員が説明しました。

 実行委員が伝えるしおりの要点を聞きながら、熱心にメモをとる姿がみられました。

 「絆を深められる旅行にしたい。」
 「大きく成長できるようにみんなで協力しよう。」
 「親、ホテルやバスなどでお世話になる方たちに
       感謝の気持ちを持って行動しよう。」
 など実行委員の修学旅行に対する強い思いが感じられる会になりました。

命を大切に思う日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)の朝、全校集会が行われました。
 この日は「命を大切に思う日」として、毎年、この時期に、自分の命、友人や家族など、周りにいる人たちの命について考える機会としています。

 校長先生から、
「誰にでも悩みはある。君たちだけではなく、先生たちにもあって、みんな一緒。悩みがあることは普通のこと。」
 という話があり、
「『いやだ』ではなくて『どうすればいいんだろう』と解決することを勉強してほしい。
『何を』『どうやったら』とひとつずつ取り組んでいけば悩みは解決できる。」
 という言葉をいただきました。

 最後は
「悩みの解決も『ノーチャレンジはノーチャンス』の姿勢で!」
 という、いつもの前向きな言葉でしめくくられました。

 自分のこと、周囲のこと、いろいろと振り返ることのできるよい機会となりました。

 




いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日木曜日の5時間目から、野外活動で宿泊する部屋のメンバー決めや、バス座席決め、砂の造形の班決めなどを各クラスで行っています。実行委員を中心に、クラスのみんなで協力して、活動しています。
 野外活動本番に向けて、しっかり準備を進めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分