最新更新日:2024/04/18
本日:count up64
昨日:267
総数:1154112
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

1年生 正式入部

今日,4月30日(水),1年生が部活動に正式入部しました。今日は,初日ということで,自己紹介や活動内容の説明をするために,各部でミーティングをしました。

1年生はこれから始まる中学校の部活動に緊張気味でした。自己紹介でどの生徒も「がんばります」「よろしくお願いします」と話していました。今の初心をぜひ忘れずに2年半一生懸命練習してほしいと思います。

2・3年生は,1年生が目標にする先輩になれるように,今まで以上にがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

衣服の選び方(2年家庭科)

2年生の家庭科の時間に,衣服の選び方の勉強をしています。

どんな条件で衣服を選ぶかを考えました。

「着心地」「色柄・デザイン」「目的」「価格」「サイズ」「手入れの方法」「生産国」「仕立ての良さ」「流行」「素材」「ブランド・メーカー」などの条件のうち,何を優先して決めているのかを考えさせました。

生徒によって服を選ぶ基準はそれぞれでしたが,最優先すべきはやはり「サイズ」ということになりました。

2年生の家庭科の授業では,流行やデザインなどを優先するだけではなく,素材や手入れの仕方(家で洗濯ができるかなど)も考えて衣服を選ぶことを学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昭和の日

ゴールデンウィークの前半の飛び石連休の昭和の日。天気が良ければ,市民公園でソフトテニスの大会が行われる予定でしたが,あいにくの雨で延期になりました。

学校では,屋外の部活動は雨のため,中止。体育館と無心館,音楽室で部活動が行われています。

先日大会のあった女子バスケット部のほかに,男子卓球部,剣道部,吹奏楽部が練習をしていました。
画像1 画像1

昼の放課

4月下旬となり,気候的には過ごしやすい季節になりました。

幡山中学校では,給食,清掃活動のあと,15分間の「昼の放課」があります。

中学生になると室内で過ごすことが多いと思いますが,本校では,運動場で元気に遊ぶ生徒の姿が見られます。学年を問わず,男女を問わず,それぞれでドッジボール,サッカー,ラグビーやバレーボールなどで遊んでいます。中には追いかけっこ(?)をしている女子もいました。

勉強の合間の気分転換にはとてもいいと思います。
画像1 画像1

4月28日(月)の全校集会

今年度2回目の全校集会を行いました。

まず,今年度前期の各クラスの室長・議員,各委員会の委員長・副委員長の認証を行いました。それぞれの組織のリーダーとしてがんばっていってほしいと思います。

続いて,部活動の対外試合の伝達表彰をしました。「第12回愛知県ジュニアラグビー・イーストリーグ ボールトーナメント」で準優勝したラグビー部,「第32回瀬戸地方中学生バスケットボール選手権大会」で3位になった女子バスケットボール部,さらにバスケットの大会で「ベスト5賞」に選ばれたM・Sさんの表彰をしました。見事な成績です。

続いて,校長講話をしました。1年生の部活動正式入部にちなみ,「ソフトボールの神様」をしました。こんな話です。

「私は以前市内のある中学校で,ソフトボール部の顧問をしていました。
 その学校に赴任して,初めてソフトボール部の顧問になりました。その学校のソフトボール部は,公式戦はおろか練習試合でも何年も勝ったことがないというチームでした。
 私が初めて顧問になった年に入学してきた1年生は,私といっしょにソフトボールを始めました。1年生の中に,特に一生懸命練習する生徒がいました。Aさんとしましょう。Aさんは,最終的には3年生の中総体が終わるまで,練習を一度も休みませんでした。さらに一度も遅刻もしませんでした。必ず真っ先にグランドに来て,ベースを置いたりしていました。
 2年生の夏,Aさんはキャプテンになりました。Aさんは,常に全力で練習に取り組みました。毎日練習の最初に「塁間ダッシュ」を10本していました。ソフトボールの塁間は18.29mです。18.29mをダッシュする練習です。Aさんは全力で走るので,いつも塁間の倍くらいのところまで走っていました。全力疾走すれば,すぐには止まれないからです。

 そんな生徒たちが迎えた3年生の中総体の準決勝。試合は1点リードされたまま最終回の裏の攻撃になりました。2アウト,ランナーは2塁・3塁。最後のバッターは,Aさんでした。今もその場面を鮮明に覚えています。
 Aさんが打ちました。ショート正面のゴロでした。
 普通ならこれで「ゲームセット」となるところですが,毎日毎日全力で塁間ダッシュを繰り返してきたAさん。全力疾走しました。
 審判の判定は,「セーフ」。
 相手のファーストの選手は,当然アウトで試合終了と思っていたのでしょう。判定の後,審判を見て,一瞬肩を落としました。そのわずかなすきに,3塁ランナーに続いて2塁ランナーまでもホームインしました。劇的な逆転勝ちを収めました。

 ソフトボールという競技は,高い運動能力をもった選手よりも一生懸命練習してきた選手の方が活躍できるという不思議なところがあります。そして,一生懸命練習してきたチームが勝つという正直なところがあります。
 それはまるで,いつもだれかが練習を見ていて,「よし,一生懸命がんばってきたこの選手に打たせてあげよう」とか「この試合は,よく努力してきたこのチームに勝たせてあげよう」などと決めているような感じがします。
 私は,そのだれかを「ソフトボールの神様」と呼んでいます。
 「ソフトボールの神様」だけでなく,「野球の神様」も,「サッカーの神様」も,「ラグビーの神様」も,「吹奏楽の神様」もきっといると思います。そんな神様が,皆さんの練習の様子を,空から,グランドの陰から,教室の天井からじっと見ているかもしれません。

 そんなことを心にとめながら,練習に励んでいってほしいと思います。」
画像1 画像1

サッカー部 中学生大会

先週から「瀬戸・尾張旭地区中学生サッカー(U−15)大会」が開催されています。

対戦成績1勝1敗で迎えた幡山中の予選リーグ最終戦。尾張旭市立東中学校で,同校と対戦しました。

グレーと青のユニフォームの幡中イレブンは,アウェイでの試合でしたが,精いっぱいプレイをしました。守備陣がよく踏ん張り,結果は0対0の引き分けでした。

これで1勝1敗1分けとなりましたが,残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。次は勝利を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子バスケットボール部 3位入賞

4月27日(日),きのうの2回戦を勝ち上がった女子バスケットボール部が,瀬戸地方中学生バスケットボール大会の準決勝に出場しました。

水野中学校と対戦しました。

第1クォーターで少し点差がつきましたが,第2クォーターは幡山中の流れで試合ができました。後半は必死のプレーにかかわらず,差が開いてしました。

敗れはしたものの3位入賞です。立派な成績です。中総体では愛日大会に出場できるよう,今まで以上に練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

春の大会 女子バスケットボール部準決勝へ

市内外の各会場で,部活動の春の大会が開催されています。

4月26日(土)には,瀬戸市民体育館で,「瀬戸地方中学生バスケットボール選手権大会」が開催されました。

幡山中の男子部,女子部が出場しました。

男子は残念ながら南山中学校に敗れてしまいましたが,女子は尾張旭東中を破り,27日(日)の準決勝に進みました。

女子の試合は,前半を終えたところで,22対28。押され気味の試合展開でした。シュートが決まりだした第3クォーターで,見事逆転しました。しかし,第4クォーターに入ると徐々に点差を詰められ,1点リードのまま終盤を迎えました。このまま逃げ切れるかと思った「残り6秒」,相手のシュートが決まり,土壇場で逆転されてしまいました。しかし,幡中の選手たちはここであきらめず,何と「残り2秒」になったところで,再逆転のシュートを決めました。奇跡のような劇的な逆転勝利でした。

「最後まであきらめてはいけない」

そんなことを,選手たちに教えられた試合でした。ベンチで必死に応援していた選手を含め,すべての部員のみんなに大きな拍手をおくりたいと思います。
画像1 画像1

ネットモラル(1年技術)

1年生の技術の時間に,インターネットの安全な使い方の勉強をしています。

今日は,「無料オンラインゲームの落とし穴」というテーマで,パソコンの学習ソフトを使ってシミュレーションしながら勉強しました。

無料オンラインゲームといっても,「ゲームをクリアしようとして,知らず知らずのうちにどんどんお金を使ってしまう」などの問題があることを理解しました。

インターネットはとても便利な道具ですが,使い方を間違えると有害なものにもなります。ご家庭でも親子でよく話し合って利用させてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月24日の午前中の授業風景

4月24日(木),さわやかな晴天です。

運動場では,体育の時間を使って体力テストの測定をおこなっています。今日は,持久走の計測をしていました。男子が1500m,女子が1000m走ります。

運動の片隅では,1年生の理科の授業で,校内の植物調べをしていました。

1年生の数学では,正の数,負の数の勉強をしています。今日は数の大きさ比べをしています。

1組では,きのう市内の他校の特別支援学級といっしょに出かけた交流会のまとめをしていました。

美術室では,3年生が美術の授業をしていました。遠近の表現の仕方を勉強していました。

2年生の数学は,文字の式の勉強です。+や−の符号に注意して( )をはずす勉強です。ここがきちんとわからないとこれから困ってしまう,大事なところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇

運動場から1段下がったところにあるため運動場からは見えませんが,本館の1階の前に大きな花壇があります。

用務員さんが,昨年の秋からパンジー,デージー,ノースポールなどの春の花々を丹精込めて育ててくれました。

ちょうど今が一番の見ごろです。大きな花壇いっぱいに咲く色とりどりの花々。生徒たちを心豊かにしてくれています。
画像1 画像1

体験入部

1年生の部活動の体験入部を行っています。

今日は,体育館の部活動に1年生がたくさん来ていました。

25日(金)に入部届を提出することになっています。ぜひ3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。そして,部活動を通して,自分の体力・技術・精神力を高め,人と人との絆を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

今日,4月22日(火),全国の小中学校で一斉に「全国学力・学習状況調査」が実施されています。

中学校は3年生,小学校は6年生が受験します。教科は,国語と算数・数学です。学力テストに2種類あり,主として「知識」に関する問題が出題されるA問題と,主として「活用」に関する問題が出題されるB問題があります。また,生活習慣や学校環境に関する質問紙調査も実施します。

この調査は,文部科学省が掲げる学力観を具体的にあらわしたもので,子どもたちがこれから社会で生きていくためにどのような力が求められるのかを示していると思われます。

学校として,今後届けられる調査結果を分析し生徒の学力状況を把握するとともに,テストの問題の内容を精査してこれからの指導に役立てていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA総会

4月21日(月),PTA総会,学級懇談会,学年懇談会を行いました。

PTA総会の前に,今年度最初の授業参観を行いました。担任による学活や道徳,教科の授業を参観していただきました。

各学級で学級懇談会を行った後,体育館でPTA総会を行いました。25年度の活動報告や26年度の役員選出,活動計画の承認などが行われました。本校職員の紹介も行いました。

その後,3つの会場に分かれて,学年懇談会を開きました。それぞれの学年で,生活や学習の計画や心得,学年行事の説明などをしました。

お忙しい中,また,足元の悪い中,たいへん多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の部活動

4月19日(土)の土曜日の午前中,校内でいくつかの部活動が練習をしていました。

卒業した3年生が引退して以来,今のメンバーで活動してきましたが,もうすぐ1年生が入部してきます。

3学年で活動できる期間は,結構ありそうで,実際はそう長くはありません。2か月半くらいです。3年生,2年生が1年生のよいお手本となるような先輩であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

新年度が始まり,定期健康診断の時期になりました。

学校歯科医の先生に来ていただき,歯科検診が始りました。本校は生徒数が多いので,のべ5日間にわたる検診になります。

1日に100人以上の検診になりますが,生徒一人一人に歯や口腔の健康状態について声をかけていただいています。
画像1 画像1

今日の給食の様子

4月18日(金)の4時間目の途中から給食が始まるまでの,2年生のフロアの様子をお伝えしましょう。


4時間目が体育のクラス,生徒はいません。机の上にはちゃんとナフキンが広げられています。教室に戻ってきてすぐに給食の配膳をするためです。

授業が終わると真っ先に手洗い場に来た男子は,クラスの給食係だそうです。バケツに水を入れて運び,配膳台をふいてくれました。

給食当番の生徒が配膳を始めました。当番以外の生徒も食器運びなどの手伝いをしてくれていました。

4時間目終了のチャイムが鳴って10分くらいで給食の準備終了。

日直の号令で,みんなそろって「いただきま〜す」

今日の給食は,カレーライスとイカリングサラダ。人気メニューの一つです。
画像1 画像1

そうじ

幡山中学校で力を入れて指導しているものの1つに,清掃指導があります。「そうじができる人は信頼できる人」をキャッチフレーズに,まじめにそうじに取り組むよう日々指導しています。そうじの時間は,自分の仕事に心をこめて黙々と取り組むことをめざし,「無言清掃」を心がけさせています。

皆で作るきれいな教室,きれいな学校では,落ち着いた学校生活が送れるはずです。
画像1 画像1

英語の授業

1年生の英語の授業が始まりました。

1年生は,小学校の5年生・6年生で週に1時間,「外国語活動」として英語の勉強をしてきました。小学校では,英語に対する興味を高め,英語を聞いたり話したりしてコミュニケーションをとる素地をつくることが主眼になっていました。

中学校で始まる英語では,文字を読んだり書いたりすること,文法を理解することも勉強します。

中学校で新しく始まる英語の勉強に,興味とやる気を持って入学してきた生徒たちも多いことでしょう。みんな目を輝かせながら,一生懸命勉強していました。

"Let's learn English together!"
画像1 画像1

部活オリエンテーション

4月16日(水)の6時間目,1年生を対象に「部活動オリエンテーション」を開催しました。

幡山中学校には,サッカー,野球,ソフトボール,男女バスケットボール,男女ソフトテニス,女子バレーボール,男女卓球,剣道,ラグビーの運動部と,家庭,科学・写真,吹奏楽,美術の文化部があります。

各部の3年生が1年生に,日頃どんな活動をしているのか,どんなことを心がけているのかなどを,実際に練習の様子を再現したり,作品を見せたりして紹介してくれました。

どの部の3年生も,きちんとした態度で真剣に取り組んでくれました。1年生にはきっと部活に入ったら一生懸命取り組んでいこうという心構えができたことでしょう。

オリエンテーション後,地元FM局「ラジオサンキュー」の取材を受けました。「学校大好き!」という生放送の番組です。吹奏楽,ソフトボール,ラグビー,男子バスケの4つの部の部長の生徒に出演してもらいました。パーソナリティーの方のインタビューに,どの部長もものおじせず,とてもしっかりこたえていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分