最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:240
総数:1154294
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

職場体験3日目(2年)

今週水曜日から実施している職場体験,3日目の今日が最終日です。

この3日間,2年担当の職員が分担して,生徒がお世話になっている事業所におじゃまさせていただきました。受け入れの御礼のあいさつをして,生徒の活動の様子を見させていただきました。それぞれの職場で,一生懸命活動ができていたようです。

休みが明けて生徒たちが学校に戻ってきたら,この3日間のまとめをします。「楽しかった」「たいへんだった」という感想もあることでしょう。「人は何のために働くのか」「働く喜びはどんなことか」「自分は将来どんな仕事をしたいのか」「将来のため今どんなことをしないといけないのか」など,今まであまり考えたり感じたりしたことがなかったことに対して,興味を持ったり理解を深めたりしてくれたらうれしいと思います。

多くの皆様にお世話になりました。いろいろご迷惑をかけたこともあったと思います。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1

自転車の交通事故の防止

県教委を通じて,県警察本部から自転車の交通事故の防止に関する文書が各小中学校に送られています。

10月に入ってから,県内で自転車の小中学生が被害にあう事故が続いているそうです。

本校でも,夏休み以降,「自転車で転ぶ」「自転車で車と接触する」などの事故がありました。

これから,日暮れが早くなり,生徒が自転車に乗る時間帯と,車の運転手の視認性が低下する薄暮の時間帯が重なり,より注意が必要な時期になります。

県警から示された注意点は以下のようです。
〇自転車乗用時は乗車用ヘルメットを着用すること
〇早めのライト点灯により,存在をアピールすること
〇一時停止場所では,必ず止まって左右の安全を確認すること
〇信号を確実に守り,青信号であっても油断しないこと

各家庭で十分ご注意いただきたいと思います。

(下の写真は,本校本館の廊下の掲示物です)
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験2日目(2年)

2年生がお世話になっている,職場体験2日目の様子です。

今日も精いっぱい,働く体験ができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣用句・ことわざ・故事成語(3年国語)

3年生の国語で,慣用句・ことわざ・故事成語の勉強をしています。

意味を辞書や資料集で調べていました。

教科書には,次のような例が載っています。さて,(  )には,どんな言葉が入るでしょうか。

〇体や心に関係のある言葉を使った慣用句
 1 (   )が下がる…人の行いなどに敬服する。
 2 (   )を張る…得意になり,堂々と振る舞う。
〇動植物に関係のある言葉を使った慣用句
 1 (   )の涙…とても少ない様子
 2 (   )を持たせる…相手を立てて手柄を譲る。
〇故事成語
 1 (   )の石…他人のどんな言動も自分を高める助けとなる。
 2 (     )…昔の事柄に学んで新しい知識を得ること。
画像1 画像1

アルトリコーダー(1年音楽)

中学校の音楽では,歌唱だけでなく,器楽の勉強もします。

1年生でアルトリコーダーの演奏の仕方を勉強します。小学校の時に習ったリコーダー(ソプラノリコーダー)と比べて,サイズが大きくなり,穴と穴の間隔が広がります。また,指の使い方も少し違います。

今は,穴を見ながらしか指が動かせなかったりきれいな音が出なかったりという状態ですが,段々ときれいな演奏ができるようになることでしょう。
画像1 画像1

職場体験(2年)

2年生の職場体験が始まりました。今日から3日間,瀬戸市・尾張旭市・長久手市の65の事業所で,生徒たちがその仕事の一端を経験させていただきます。

生徒たちがお世話になるのは,農園,陶器工場,書店,コーヒー店,市役所,ガソリンスタンド,保育園,美容院,老人介護施設,病院などさまざまです。

働くことの意義や働くことの楽しさ・たいへんさに気付いてくれたらと思います。生徒たちにとって貴重な体験になるものと信じています。各事業所の皆様,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座のご案内〜和菓子作り

PTA教養部で,11月30日(日)に「教養講座」を開催します。今年は,学区内の和菓子屋さんの店主の方に講師をお願いして,饅頭作りにチャレンジします。また,和菓子の歴史なども学んでみたいと思います。

時間は,10時から12時,会費はお一人につき200円です。饅頭を2個作ります。

定員にまで,まだ少し余裕があります。興味のある方は,ぜひご参加ください。

3年個人懇談

進路決定の時期を控え,3年生は,きのうからあさってまでの4日間,個人懇談をおこなっています。

自分にとって最もふさわしい進路を選ぶこと,そして,進路決定に向けて最大限の努力をすることを望んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

エゴグラム(1年)

1年生が,学級活動の時間に,「エゴグラム」という授業を行います。各クラス1時間ずつで,養護教諭とスクールカウンセラー,学級担任のティームティーチング(複数の教師による授業)で実施します。

エゴグラムとは,自分の性格を知る分析法の1つです。自分の感じ方・考え方の傾向・特徴を知り,円滑に人とコミュニケーションを取るための意識を持たせることをねらいにしています。

生徒が答えた50の質問の回答から,内面を「批判的」「客観的」などの5つの観点で見つめ,自分がどの傾向が強いかを理解します。

自分の特性を客観的に理解することで,人とスムーズに交友できるとよいと思います。
画像1 画像1

歯科「健口」教室(1年)

10月28日(火),歯の健康について学習する会を開催しました。瀬戸の学校歯科医師会の事業の1つで,学校歯科医師の先生が,担当校で講義をする取り組みです。「歯科健口教室」と呼ばれています。

今年度,本校で開催することになり,1年生を対象にして本校の学校歯科医師の先生をお招きして実施しました。

はじめに,保健委員の生徒が,1学期の歯科検診後に行ったアンケートの結果を報告しました。その後,学年の先生にインタビューするという形式で,体に力を入れる時は必ず歯を噛み締めること,そして,そのために,歯が健康であることが大事であることなどを理解しました。

その後,校医の先生に登場していただき,「むし歯は治るのか」「なぜ検診に行く費用があるのか」「どのように歯みがきをすればいいのか」などについて説明していただきました。

永久歯に生え変わり,今の歯は生涯にわたって使っていく歯です。大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1

保育体験(3年家庭科)

家庭科の勉強で,保育体験をすることになっています。幡山中学校は,3年生が,幡山南保育園のおじゃまして保育体験をさせていただいています。幡山南保育園には,クラスごとに出かけます。

今日から,保育体験が始まりました。今日は,C組が出かけました。

1時間ほど,園児と一緒に遊びました。人懐っこい園児たちに,3年生の生徒たちも童心に返っていっしょに楽しそうに遊んでいました。

明日から3日間,今度は2年生が「職場体験」でお世話になります。
画像1 画像1

後期生徒会役員の認証

10月8日(水)の生徒会役員選挙を経て後期生徒会役員が決まり,10月27日(月)の全校集会で認証状を渡しました。

会長のO・Wさんはじめ2名の副会長と書記,1名の会計,そして2名の1年代表です。

2月の「卒業生を送る会」などいろいろな生徒会活動の充実にがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

板書(2年社会)

黒板にチョークを使って,文字や図などをかくことを,「板書」といっています。

板書にも,教師の個性が出ます。

写真は,2年社会を担当しているN教諭の板書です。図が見やすく,内容がきれいにまとめてあります。

「よい板書」についても,研究を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

版画(1組)

本校の特別支援学級,1組の生徒が,制作した版画です。
画像1 画像1

11月の行事予定

11月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(土)愛日駅伝大会
3日(月)山口地区地域清掃
5日(水)1年和楽(箏)授業
6日(木)1年和楽(箏)授業
7日(金)通学路清掃 3A保育実習
10日(月)3B保育実習 職員会議
11日(火)3D保育実習 委員会 特別支援学級授業公開日
13日(木)英語スピーチコンテスト 
14日(金)まるっと音楽会(3年生が参加) まるっとせとっ子フェスタ(〜16日まで)
16日(日)教育市民フォーラム(文化センターで開催)
18日(火)3E保育実習 期末テスト前の部活停止期間(〜27日まで)
21日(金)PTA研修旅行(観劇会+食事会)
25日(火)期末テスト(〜27日まで)
27日(木)1組交流会 3年地域講師面接
28日(金)2年職場体験発表会
30日(日)PTA教養講座(和菓子作り)

職場体験事前訪問(2年)

2年生は,10月29日(水)から31日(金)までの3日間,「職場体験」を行います。

今日の午後,お世話になる事業所に出かけて,受け入れの挨拶,持ち物・服装・出勤時刻の確認等を行う,事前訪問に出かけました。

今まで学んだマナー講座などの勉強の成果を発揮して,礼儀正しい態度で事業所の方とお話ができるでしょうか。
画像1 画像1

授業参観と進路説明会

10月23日(木)の午後,今年度2回目の授業参観を行いました。今週月曜日からずっと学校公開を続けていますが,今日の5時間目はあえて「授業参観」と銘打ち,「ぜひお越しください」と案内をしています。

1学期と異なり今回は平日の授業参観でしたが,写真のようにたくさんの方にお越しいただきました。

進路説明会は,3年生の保護者の多くの方に参加していただきました。1・2年生の保護者の方も40名ほど参加されました。

3年生はいよいよ進路を決定する時期になります。精一杯努力して学力をつけるとともに,正しい情報を集め,自分に最もあった進路を選んでほしいと思います。
画像1 画像1

授業参観・進路説明会

明日10月23日(木)の午後,授業参観ならびに進路説明会を予定しています。

授業参観は,13時30から14時20分までの授業を参観していただきます。教科や教室は,10月16日付でお配りしました「学校公開週間のご案内」をご覧ください。受付は,授業を行う教室等の前で行います。

14時40分からは,体育館で進路説明会を開催します。来年度の高校入試の実施要項の説明や受験校決定・受験までのスケジュールなどについてお話しします。3年生の生徒と3年生の保護者の方を対象にしますが,1・2年生の保護者の方も参加いただけます。事前に出欠をお子さんを通じて連絡していただいていますが,当日,ご都合がよくなった方が出席されたり,ご都合が悪くなった方が欠席されたりして構いません。その際,連絡をしていただく必要はありません。受付は,体育館前で行います。

駐車場は,弁天池西駐車場をご利用ください。台数に限りがありますので,できるだけ自転車や徒歩でお越しいただけましたら幸いです。

文化祭〜その4

各クラスの合唱の発表があった後,各学年の学年合唱を披露しました。

その後,表彰式並びに閉会式を行いました。


「コンクール」なので入賞したかどうかで差がついてしまいますが,それぞれのクラスの発表は甲乙つけがたいものがありました。入賞しなかったクラスも,これまでの自分たちのがんばりに胸を張ってほしいと思います。


生徒たちが選んだ合唱曲を,振り返ってみると,2つのキーワードがあったように思います。

一つは,「ありがとう」です。友達に,自然に,平和に感謝する気持ちを歌に込めて歌いました。

そして,もう一つは「がんばろう」です。つらいことがあっても,みんなで力を合わせてがんばっていこうという曲が多くありました。

これで文化祭,合唱コンクールは終わりましたが,今回,皆で歌った「ありがとう」という気持ち,「がんばろう」という気持ちを,これからは,態度や行動で表現していってほしいと思います。

体育祭に引き続き,文化祭も無事終了しました。企画・運営に携わってくれた生徒会の生徒たちは,本当によくがんばってくれました。

聞くところによれば,例年以上にたくさんの保護者の方に来場していただいたようです。生徒たちの発表を温かく見守っていただき,そして,多くの拍手を送っていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜その3

合唱コンクールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分