猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

部活動〜春の大会(野球部)

部活動の春の大会のシーズンになってきました。

3月5日(土),瀬戸市民球場では,全日本少年野球大会の瀬戸・尾張旭・長久手地区大会が開催されました。

幡山中野球部は,品野中学校と対戦しました。

序盤は,立ち上がりの固さからか失点しましたが,点を取られたらすぐに取り返すという展開になり,ランナー2塁3塁からのヒットエンドランを見事に決めるなどして逆転しました。ピッチャーも本来の調子を取り戻し,後半は手堅く守り切りました。

平成28年の公式戦の初戦を,5対3の勝利で飾りました。
画像1 画像1

卒業式

3月4日(金),第69回卒業証書授与式を開催しました。

朝からよく晴れ渡り,校歌に歌われる猿投山をはっきり望むことができました。

多くの来賓の方,保護者の方に見守られながら,179名の卒業生が巣立って行きました。

校長式辞では,寒い冬があるからこそ,木々に年輪ができる。年輪のある木は嵐に負けない強い木になる。これから苦労することも多いだろうけれど,苦労から逃げず,苦労に立ち向かい,苦労を乗り越え,立派な大人に成長してほしいと話しました。

在校生代表生徒による送辞と「蛍の光」で送られた後,卒業生代表生徒が感謝の気持ちを伝える答辞を読み上げました。そして,卒業生最後の合唱である「仰げば尊し」を無伴奏のアカペラで歌い上げました。

目頭を押さえながら退場する生徒も多く,門出の儀式としてよい卒業式になったと思います。

卒業生一人一人の今後の活躍を楽しみにしています。保護者の皆様におかれましては,お子さんのご卒業をお祝いするとともに,3年間のご支援に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日

いよいよ明日は卒業式です。

前日の今日の午前中,3年生と2年生とで予行練習をしました。

午後は,2年生が会場づくりをしました。普段見慣れた体育館が,厳粛な卒業式会場に模様替えしました。

明日は,いい天気になりそうでなによりです。

3年生の一生の思い出になる卒業式になるとよいと思っています。

3年生の保護者の方は,9時までに入場・着席いただきますようにお越しください。
画像1 画像1

ダンス発表会(1年)

1年生が体育の授業で取り組んできたダンスも,まとめの時間になりました。

今日は男子が発表会をしました。いつもは別々で体育の授業をしている女子が,見学に来ました。

初めてダンスに取り組んだ生徒も多かったと思いますが,日頃見慣れていることもあってか,結構みんな上手に踊れていました。

演技をしている生徒も,見ている生徒も,みんな楽しそうでした。
画像1 画像1

卒業アルバム(3年)

3年生になってから,写真屋さんに,学校で個人写真やクラス写真を撮ったり,行事・大会に同行して記録写真を撮ったりしていただいて,卒業アルバム作りを進めてきました。

今となっては懐かしい1・2年生の頃の写真も織り交ぜて,今年の卒業アルバムが完成しました。今日の5時間目に生徒に配布されました。

タイトルは,「Solidarity」。これは,学年通信のタイトルにもなっている言葉で「団結」という意味です。学年主任の「みんなで力を合わせてがんばっていこう」という願いが込められています。

生徒たちは互いに余白ページにサインをし合っていました。

中学校時代の思い出とともに,一生の宝物として大切にして大切に保管しておいてほしいと思います。
画像1 画像1

卒業式練習(2年)

今日の6時間目,2年生が学年で卒業式の練習をしていました。

会場となる体育館の収容人数の関係で,在校生は2年生しか参加できません。2年生は在校生代表として,卒業式に参列します。

卒業式の主役は3年生なので,2年生はじっと座っている場面が多くあります。しかし,校歌や「蛍の光」の合唱(斉唱),送辞などの出番できちんと動き,声を出すことで,式全体の雰囲気が盛り上がります。

いい卒業式になるように,気持ちを込めて参加してほしいと思います。
画像1 画像1

大そうじ(3年)

卒業式が,いよいよしあさってに迫ってきました。

今日の午後,3年生は学級ごとに教室内の片付けをしました。

3年間使った机・椅子をきれいにしました。名前のシールをはがし,水ぶきをしました。

4月から,新1年生が新しい持ち主になり,3年間使っていくことになります。
画像1 画像1

インフルエンザ

本日,2年生のクラスで数人欠席者のいる学級がありますが,校医の先生と相談し,感染の広がりは顕著でないと判断し,本日中の新たな学級閉鎖は行いません。

明日の欠席状況によっては,明日以降,学級閉鎖を行う可能性はあります。

皆で細心の注意を払って,感染予防に努めてほしいと思います。

第2回全校特別授業

2月29日(月)の6時間目,「第2回全校特別授業」を行いました。

今回の講師は,校長です。

卒業式を4日後にひかえ,改めて,幡山中学校や幡山地区の歴史を教えてから卒業させたいと思ったからです。そして,この機会に,1,2年生にも知らせたいと思いました。題材は,本校の校歌です。

「幡山」という地名は,「幡野」と「山口」を合わせた言葉であること
幡山中学校校歌は,本当は四部合唱曲であること
「猿投山」は,瀬戸市以外にも多くの学校の校歌に登場すること
「弁天池」で,昔ハクチョウが飼われていたこと
弁天池の「あやめ」は,地域の方の尽力で2年前に復活したこと
などを写真を見せながら話しました。

3月4日の卒業式では,いっそう気持ちのこもった校歌が聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1

卒業式練習

今週金曜日,3月4日が卒業式です。

卒業生を送る会が終わり,体育館は卒業式の会場用に模様替えしました。

今日から,3年生の卒業式のための練習が始まりました。

いよいよ巣立ちの時が近づいています。
画像1 画像1

体育館工事

体育館の屋根の補修工事が連日行われています。

今日は,塗料が塗られていました。寒い北風の吹く,高いところでの作業,本当にご苦労さまです。

工事が終われば,雨漏りのしない丈夫な屋根に生まれ変わります。
画像1 画像1

卒業生を送る会〜その2

いよいよ3年生の巣立ちの日が近づいてきました。

皆で3年生の卒業をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会〜その1

2月26日(金)の午後,生徒会主催行事「卒業生を送る会」を開催しました。

今年は,生徒会執行部の生徒たちが主体的にアイデアを出し合い,新しい企画に挑戦しました。思い出の写真上映に加えて部活動の後輩からのメッセージがあったり,〇×クイズ的なゲームをしたりしました。転勤された先生から送る言葉も届き,職員合唱も披露しました(結構練習しました)。

1年生の合唱は,4月の頃とは比べものにならないくらい上手になっていました。「合唱の幡山」の伝統は脈々と引き継がれようとしているんだなあと思いました。

2年生の合唱は,気持ちがしっかりこもった合唱で,3年生に対する感謝の気持ちが,歌声や表情,動きに表れていました。3年生の心にもしっかり届いたことでしょう。

3年生の合唱は,今まで聞いた合唱の中で一番すばらしい合唱でした。「来年はここまで幡中の合唱を高めてほしい」という先輩としての思いが伝わってきました。

企画・運営してくれた生徒会の生徒,看板を作ってくれた美術部の生徒,曲の演奏をしてくれた吹奏楽部の生徒の皆さん,ご苦労様でした。

参加した全ての生徒や先生の気持ちが一つになったとても温かい,感動的な会になりました。

「みんな,幡中の生徒でいてくれてありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

全校特別授業〜市長講演会

2月24日(水)の5時間目,体育館で「全校特別授業」を開催しました。今日の授業者は,伊藤保徳瀬戸市長です。

伊藤市長は,幡山中学校の卒業生で,「母校の後輩たちに夢をもって生きていってほしい」という思いのもとに実現した機会です。

市長は,「やりたいこと」と「やれること」,「やらなければならないこと」は別々であるけれども,その3つが重なった時,最高の生き方ができるという話をされました。

「これから20年後を想定した瀬戸のまちづくりに取り組む中,幡山中学校で培ったバイタリティーが支えになっています。皆さんも幡山中学校でしっかり学んで将来社会に役立つ人になってください。」という話で締めくくられました。

生徒にとって貴重な「特別授業」になりました。

なお,今日の授業の様子は,グリーンシティケーブルテレビで,以下の日時で放映されます。
 2月25日(木)18:50〜 20:50〜 21:50〜 22:50〜 23:50〜
 2月26日(金)7:35〜 8:50〜 9:25〜 12:15〜
 2月27日(土)17:00〜
 2月28日(日)17:00〜
画像1 画像1

読み物(2年英語)

それぞれの教科で,学年の勉強のまとめの時期になっています。

2年生の英語で,「Can anyone hear me?」という読み物教材に取り組んでいます。

ある村に突然巨大な穴ができました。村人が穴の中に向かって「Can anyone hear me?(誰か聞こえる?)」と大声で叫びました。何の返事もありません。石を投げ入れました。何の反応もありません。人々はその穴に段々といろんなものを投げ入れるようになりました。ついには,核兵器までも。

ある日,空から「Can anyone hear me?」という声が聞こえてきました。そして,石が落ちてきました。…

というお話です。

日本語で読んでもおもしろい,星 新一さんのショートショートの名作の一つです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,「ほうれん草のすまし汁」「鮭のポン酢かけ」「やさしいおじゃが」とごはんと牛乳,そして納豆です。

納豆が給食に出るのは,何年ぶりでしょうか。中学校で初めての納豆という生徒も多くいます。

「納豆はどうしてもだめ」という生徒がいる一方で,「大好き」という生徒もいました。

納豆を食べる時,「かき混ぜる」という作業が必要です。かき混ぜている時,いつも以上に生徒たちの会話がはずんでいました。

3年生が学校給食を食べる機会は,あとわずか6回になりました。
画像1 画像1

3月の行事予定

3月の行事の予定をお知らせします。

3日(木)3年同窓会入会式 
4日(金)卒業式
7日(月)公立一般Bグループ入試 全校集会
8日(火)公立一般Bグループ入試
9日(水)委員会最終
10日(木)公立一般Aグループ入試 生徒会役員選挙
11日(金)公立一般Aグループ入試
14日(月)職員会議
15日(火)大掃除 公立定時制前期入試
17日(木)職員会議 公立合格発表
20日(日)春分の日 吹奏楽部定期演奏会
23日(水)給食最終
24日(木)修了式 公立定時制後期入試

公立高校出願

今日から公立高校の入学願書の受付期間になりました。

3年生は昼過ぎからそれぞれの受験(公立の場合正しくは「受検」)校に,願書を持って出願に行きました。94名の生徒が受験します。

いよいよ3年間蓄えた実力を試す時が迫ってきました。春はすぐそこまで来ています。

がんばれ,幡中生!!
画像1 画像1

近づく別れ

あさって,25日(木)が卒業生を送る会,来週金曜日,4日が卒業式です。

2月も下旬になり,いよいよ「3年生が卒業するんだ」という雰囲気が高まってきました。

各学年のフロアには,写真のようなメッセージや掲示物があります。
画像1 画像1

樹脂の加工(3年技術)

3年生が技術の時間に取り組んできた樹脂を加工した置物づくりが,いよいよ完成します。

お気に入りの小物をプラスチックの樹脂で固めました。それを,サンドペーパーや研磨剤で根気よく磨いてきました。磨けば磨いた分だけ滑らかになり透明になっていきます。

皆が黙々と作業をしてきました。こういう物づくりの経験も将来役に立つことでしょう。

中学校卒業の大切な記念が1つできました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分