最新更新日:2024/03/25
本日:count up94
昨日:105
総数:1149087
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

母校訪問

今日は,中部大学第一高校に入学した卒業生が訪ねてきてくれました。

自転車での通学がたいへんだけど,同級生が何十人もいるサッカー部でがんばっていることなどを話してくれました。

卒業した生徒たちがそれぞれの進路でがんばっていることは,とてもうれしいことです。
画像1 画像1

聞き取り(2年国語)

2年生の国語の授業で,人が話していることを聞き取る勉強をしていました。

問題は,職場体験でお世話になるお店に電話をして,お店の場所と体験で必要な持ち物を聞き取るという想定になっています。

話を聞きながらメモを取ります。話の全てをメモすることができないので,上手に要点を聞き分けなければいけません。道順を正しく聞き取ることが,結構難しそうでした。
画像1 画像1

母校訪問

今日の午後,この4月に栄徳高校に入学した卒業生13人が,「母校訪問」として本校を訪ねてくれました。

中学校から引き続き,野球部やテニス部,サッカー部,ラグビー部,吹奏楽部,剣道部に入った生徒もいれば,高校で新しくダンス部やボランティア部に入った生徒もいました。

「教室にエアコンがついている」「高校の先生は面白い先生が多い」「高校にはジュースの自販機がある」「国語のテストが難しかった」などの話をしてくれました。

皆の元気な顔が見られて何よりです。高校で頑張っている便りを聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1

疑問文・否定文(1年英語)

1年生が英語を勉強し始めてからひと月がたちました。

今日は,be動詞の疑問文,否定文の勉強をしていました。

中学校の英語の授業では,読み,書きに加えて,文法も勉強します。日本語の文法と比較しながら,英語の決まりを理解していきます。1つ1つ理解していかないと,次の新しい決まりが理解できません。

今日のポイントは,疑問文にする場合は,be動詞を文の始めに持ってくること,否定文にする場合は,be動詞にnotをつけることの2点です。
画像1 画像1

陸上競技大会に向けて

5月28日(日)に,瀬戸市民公園の陸上競技場で,瀬戸尾張旭陸上競技大会が開催されます。

その大会に向けて,参加を希望する有志の生徒を募集しました。中間テストが終わり,今日から,その練習が始まりました。

自己ベストが出るように,そして,入賞できるように,短い期間ではありますが,がんばって練習してほしいと思います。
画像1 画像1

テスト返し

きのうまで行っていた中間テストの答案が,採点され,戻ってきています。

テストの点数に,一喜一憂する生徒たちです。がんばって勉強した生徒は,特に,点数が気になるはずです。

点数だけにとらわれず,テストが終わった今やるべきことは,テストでできなかった問題をできるようにすること,なぜできなかったのかを日頃の学習態度を含めて反省することです。

さっそくに次に向けてがんばり始めてほしいと思います。
画像1 画像1

中間テスト2日目

中間テストの2日目です。

今日の教科は,1年生社会・数学,2年生英語・理科,3年生数学・社会です。

結果はどうでしょうか。
画像1 画像1

中間テスト

中間テストが始まりました。今年度の最初の定期テストです。1年生にとっては,中学校での最初の定期テストです。生徒たちは,皆,真剣にテストに取り組んでいました。

多くの生徒は,新学年になって心新たにがんばってきたことでしょう。勉強にもがんばってきたはずです。今までのがんばりの成果が出ていることを祈っています。
画像1 画像1

体験入部

1年生の体験入部の3回目,最終日です。

今年の体験入部は,天気に恵まれ,雨で屋外部活の体験入部が中止になることがありませんでした。全員が,予定通り3つの部を回れたと思います。

体験したことをもとに,どの部に入るか決めて入部届を出し,いよいよ中間テスト明けから正式入部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は,コーンポタージュ,スペイン風オムレツ,大豆ファミリーのサラダ,あいちの米粉パン,牛乳でした。洋風のメニューです。

部活動の朝練習があったり体育で走ったり,はたまた授業で一生懸命頭を使ったりと,生徒たちは午前中に多くのカロリーを消費しています。給食がいっそうおいしく感じられることでしょう。
画像1 画像1

シャトルラン

体育の授業で,「シャトルラン」の計測を行っています。

シャトルランは,体力テストの種目の1つで,持久力を測定します。

20m間隔で平行に引かれた2本の線の間を往復します。「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」の合図音に合わせて走ります。最初の頃は,合図音の間隔が長いので楽に走れますが,段々と間隔が短く,つまり速くなっていきます。合図音についていけなくなったら終了です。疲れが増すとともに合図音の間隔が短くなっていくので,結構きつい運動になります。

記録はどうだったでしょうか。
画像1 画像1

アヤメ

弁天池池畔,正門横に植えられたアヤメが多くの花を咲かせています。

アヤメの青と白と,サツキの赤,そして葉っぱの緑とのコントラストがきれいです。
画像1 画像1

「握手」(3年国語)

3年生が国語の時間に,井上ひさしさんの「握手」の勉強をしています。

久しぶりに再会した「ルロイ修道士」と主人公の気持ちの動きを,「手」「指」などの表現や「過去」「今」などの視点をもとに読み深めていきます。

今日は,「批評文」づくりに取り組んでいました。作品の面白さやすばらしさを,文中の表現から読み解いていきます。どんな批評文ができるでしょうか。
画像1 画像1

顕微鏡の使い方(1年理科)

1年生が理科で顕微鏡の使い方の勉強をしていました。

顕微鏡は小学校でも勉強しますが,中学校では両目で使用する「双眼」の顕微鏡を勉強します。また,反射鏡を使って光を下から当てる顕微鏡ではなく,サンプルを明るくしてそのまま見る「実体」顕微鏡も使います。

今日は,弁天池の水を観察しました。
画像1 画像1

アヤメ

正門の近くの弁天池のほとりに植えられたアヤメが,今年も花を咲かせ始めました。毎年5月になると花が咲き始めます。

幡山中学校の校歌の3番の冒頭に,「池畔に生うる あやめ草」というフレーズがあります。かつては,弁天池のほとりに多くのアヤメが植えられていたそうです。学校だよりの「あやめ」も,幡山中学校のスクールカラーの「アヤメ色」も,弁天池池畔のアヤメをモチーフにしています。

近年の弁天池は,岸が整備され,アヤメが見られなくなりました。そこで,4年ほど前に歴代PTA役員さんのOBの組織である「弁天会」の皆さんが,弁天池のほとりの正門の花壇にアヤメを植えてくださり,幡中のアヤメが復活しました。

アヤメは,幡山中学校のシンボルとなる花です。
画像1 画像1

QUテスト

5月8日(月)の1時間目の前の時間に,全学年で「QUテスト」という検査を実施しました。

この検査は,学校生活での生徒の意欲や満足感、学級集団の状態をアンケートによって測る業者テストです。「やる気のあるクラスにするためのアンケート」,「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」と「日常の行動をふり返るアンケート」から構成されています。

「やる気」の質問には,「学級内には気軽に話せる友達がいますか」「授業の内容は理解できますか」などがあります。「いごこち」の質問には,「クラスの中で存在感があると思いますか」「クラスで浮いていると感じることはありますか」などがあります。「ふり返り」の質問には,「みんなで決めたことには従っていますか」「自分から友人を遊びに誘っていますか」などがあります。

この検査で,担任は,学級の中で生徒たちがどう感じているかを客観的に知ることができます。それぞれの生徒との対応の仕方や学級全体の運営の仕方など,今後の指導に役立てていきます。
画像1 画像1

大型連休が終わって

5連休を含む大型連休が終わり,鮮やかな新緑の中,生徒たちが学校に戻ってきました。家族で楽しい思い出を作った生徒も,部活動の大会や練習で汗を流した生徒もいることでしょう。「もっと休みたかった」という生徒もいれば,「早く学校に行って友達と会いたかった」という生徒もいることでしょう。

今日から,改めてのスタートです。これからの目標は,修学旅行,野外活動,校外学習といった各学年行事であり,来週行われる中間テストです。そして,1年生にとっては部活動の正式入部であり,2・3年生にとっては中総体です。

それぞれの目標に向かって,がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

部活動 春の大会 〜男子・女子バスケットボール部〜

5月3日(水)の憲法記念日,瀬戸市民体育館で,「瀬戸地方中学生バスケットボール選手権大会」が開催されました。男子は瀬戸尾張旭地区から10校,女子は12校が参加しました。

幡山中学校男子バスケットボール部は,1回戦で水無瀬中学校と対戦しました。中盤,シュートが決まらなかったり,リバウンドが取れなかったりして,接戦になりましたが,終盤突き放して勝利しました。準々決勝は,南山中学校と対戦しました。前半につけられた点差がなかなか縮められず,敗退しました。

女子バスケットボール部は,シードされているので,準々決勝からの出場です。相手は,祖東中学校でした。終始冷静にプレーし,着実に点差を広げていきました。79対32で,快勝しました。明日,準決勝で水無瀬中学校と対戦します。

男女とも,けがで選手を欠く中で,2年生を含めた皆で精一杯戦いました。女子は,明日,悲願の優勝をぜひ成し遂げてほしいと思います。男子は,次は中総体です。3年生・2年生が切磋琢磨し合いながらチームとしての力を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部

部活動の1年生の体験入部が始まりました。

部活動に正式に入部する前に,一度練習を体験し,自分に合っているか,続けられそうかなどを判断するための機会です。

すでに小学校で経験した部活動に参加した生徒もいれば,小学校にはない部活動で初めて道具を手にした生徒もいます。

1年生には,よく考えて,3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。

1年生を迎えて3年生・2年生が張り切っていたためか,いつも以上に活気が感じられました。
画像1 画像1

避難訓練

5月2日(金)の6時間目,今年度最初の避難訓練を行いました。

大地震の発生を想定した避難訓練です。校内のスピーカーから「緊急地震速報」が流れ,その後,大きな揺れが起こるという想定です。

今回は,普段の自分たちの教室以外に,音楽室や理科室など特別教室からの避難も練習しました。

この地方で近い将来大地震が発生するだろうといわれています。もし大地震が発生するとしたら,生徒が学校にいる間に起こる可能性も低くありませんが,家にいる時や出かけている時に起こることも十分ありえます。どこで地震が起きても,「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の四つの原則を忘れずに行動してほしいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 学校公開週間〜26日
5/23 眼科検診 2年&1組
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分