最新更新日:2024/04/18
本日:count up139
昨日:170
総数:734514
校訓「正しく 明るく 健やかに」

岩谷堂ライトアップ

紅葉を見ていると,日本には四季があって本当によかったと実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩谷堂ライトアップ

岩谷堂では,11月12日(日)〜20日(日)の期間,ライトアップされています。
今後紅葉が進むと,さらに美しさを増してくると思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩谷堂ライトアップ

岩谷堂ライトアップでは,品中PTAの方や生徒が作成したランプシェードが展示されています。昼間見る作品とはまた違った趣があり,いつまでも鑑賞していたい気分になります。

プールでは,水面に紅葉が映え,幻想的な雰囲気を醸し出しています。

みどころはまだまだたくさんあります。是非一度出かけてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備は大切

 今日の集会では,「まるっと瀬戸っ子フェスタ2011」を見て,改めて感じた,準備の大切さ,について話をしました。

 先週の木曜から昨日の日曜までの4日間,文化センターと瀬戸蔵を会場に,「まるっと瀬戸っ子フェスタ2011」が行われました。
 木曜は,瀬戸蔵で英語スピーチコンテスト。品中からも代表者が出場したため,応援の生徒と一緒に私も参加してきました。文化祭のときにもスピーチを披露してくれましたが,そのときよりも流ちょうな発音で,表現も豊かになり,努力の跡が伺われました。また,審査の時間に,この夏,品中生がニュージーランドを訪問したときの様子を,訪問した生徒たちが,写真や動画を使って説明しました。これも文化祭で行いましたが,やはりそのときよりも上手に説明することができました。
 金曜と土曜は,文化センターで音楽会。瀬戸市内の小中学生が集まり,これまでの練習の成果を発表し合いました。品中からは,金曜に,3年生全員が「手紙」と「走る川」の合唱を披露しましたが,それはそれは見事なできばえで,聴いているときには,感動で涙があふれました。いろいろな学校の代表が合唱を披露してくれましたが,それぞれによさがあり,参加した3年生にとって,とてもよい刺激になったのではないでしょうか。
 日曜は,文化センターで講演会。講師は,「はやぶさ」のエンジンの開発を手がけられた,國中均(くになか ひとし)氏です。専門的な言葉が出てきて,小中学生には難しかったかなと思いましたが,夢のある話をたくさん聞かせてもらいました。中でも,太陽系の星を自由に行き来できるような,「大航海時代」の実現を目指しているという話が印象に残りました。将来,瀬戸っ子の中から,その実現に関わるような人が現れることを願っています。
 4日間を通して,特別支援教育展や科学展など,生徒作品の展示会も行われました。品中生の作品も数多く展示され,私も見てきましたが,力作揃いで,完成までの頑張りを感じることができました。
 「まるっと瀬戸っ子フェスタ2011」をみて思ったことは,準備の大切さ,です。英語スピーチや音楽の発表,展示作品など,この「フェスタ」のどの内容をみても,しっかりと準備をしてきたことが感じられました。準備をしてきたからこそ,見る者,聴く者に感動を与えられます。國中氏の講演も,様々な映像を使って行われましたが,そこにも準備のために多くの時間がかけられたことが伝わってきました。また,このイベントを開くにあたっては,関係者が長い時間をかけて準備し,当日を迎えたこともよく分かりました。
 体育祭や文化祭のときにも思いましたが,やはり,どんなことでも,物事を行うためには準備が必要です。しっかりと準備をすることによって,人に感動を与えることができるし,準備の過程を通して,何かを学び,何かを得ることができると思うのです。
 さて,来週には期末テストが控えています。何かを学び,何かを得るために,しっかりとした準備をして当日を迎えたいものです。がんばってください。

まるっとせとっ子音楽会

先週金曜日。まるっとせとっ子音楽会が開催されました。
品野中は、3年生が代表として、午後の部に参加。

文化祭と違った雰囲気で、大変緊張をしましたが、
久しぶりにまた豊かな歌声を聴かせてくれました。

http://youtu.be/YzbciQaLuoY

ただ声を張り上げるのでなく、
響きを意識した歌が歌えるようになったと思います。
聴いていて、ハーモニーの美しさにぞくっとしました。

初めて客席でゆっくり聴くことができ、
ドキドキと感動。とてもいい時間でした。

英語スピーチコンテスト

11月10日(木),瀬戸蔵のつばきホールで,瀬戸市の中学校英語スピーチコンテストが行われました。
本校から,3年生のY.Tさんが,出場しました。昨年から始まったニュージーランドのバルモラル校との交流をもとに,英語への思いを一生懸命話してくれました。
また,各校代表生徒のスピーチの発表の後,ニュージーランドを訪問した本校生徒が,バルモラル校との交流の様子を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉の季節

今日は,日中の気温が上がらず,肌寒い一日です。半そでの体操服で過ごす生徒もさすがに少なくなりました。
このところの朝晩の冷え込みで,スロープの紅葉(イロハモミジ)が色づき始めました。スロープの上の方の木から赤くなってきています。来週あたりが見ごろでしょうか。
画像1 画像1

垂直二等分線

1年生の数学で,11月から図形の勉強をしています。「対称な図形」を習った後,今日は,線分の「垂直二等分線」の描き方の勉強をしました。コンパスと定規を使ってきちんとかけていました。
この後,角の「二等分線」,「垂線」などを勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰・認証式

月曜日の全校集会で,「よい歯」の表彰を行いました。対象者は,虫歯・歯肉炎などがない生徒144名です。副賞として,瀬戸市からノートが贈られました。
その後,後期の室長,議員の認証式を行いました。これから3月まで学級のリーダーとして,クラスをまとめ,引っ張っていく生徒たちです。活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんわか

画像1 画像1
先日文化祭に来てくれたクロックガールズのメンバー,
大垣さんのブログに、品野中文化祭の感想が掲載されていました。

http://blog.tomoya-music.com/article/232868887....

シンガーソングライターの方で、
昨年はピアノ弾き語りをされていたと思います。

品野中のよさを感じていただけて、
とてもうれしく思いました。

面接授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の6時限目。
3年生が各教室で「面接授業」を行いました。

今回は、至学館高校より先生を招き。授業をしていただきました。

・公立と私立との面接の違い
・面接でのマナー
・面接で聞かれること
・面接の形
・大切なこと(身なりや言葉遣い)

実際に面接をされている方なので、
すべてに重みがあり、とても参考になりました。

少し時間があったので、模擬面接もやってみました。
とても緊張したけれど、いい経験になりました。
教えていただいたことは、来年の面接にきっと役立つと思います。

行事予定(11月・12月)

11月・12月の行事予定をお知らせします。
【11月】
  7日(月)〜9日(水) 3年個人懇談
 10日(木) 市英語スピーチコンテスト・PTA本部役員会 
 11日(金) 市小中学校音楽会(3年生参加)
 14日(月) 委員会
 15日(火) 3年保育実習(3組)
 16日(水) 2年職業講座・学校評議員会
 24日(木)・25日(金)・28日(月) 期末テスト *17日から部活停止
 29日(火) 3年保育実習(2組)
【12月】
  1日(木) 3年Sテスト・1年救命講習会・職員会議 *午後部活なし
  2日(金) マラソン大会事前検診
  5日(月) 進路指導委員会
  6日(火) 3年保育実習(1組)
  7日(水)〜9日(金) 個人懇談(全学年)
  8日(木) マラソン大会 *9日予備日
 12日(月) 委員会
 14日(水) 2年マナー講座
 15日(木) 大掃除
 16日(金) 廊下ワックスがけ
 21日(水) 給食最終
 22日(木) 終業式
 28日(水) 仕事納め

ありがとうございました。

1日半にわたる文化祭。
無事終えることができました。
これも、保護者の皆様の暖かな励ましのおかげだと思います

2日目の文化センター。
昨年は笑いの渦だった観劇。
今年は、「夢をあきらめない」「努力することの大切さ」を私たちに伝えてくれました。

午後の合唱・ハンドベル・英語スピーチ・ニュージーランド訪問報告
特に、合唱コンクールはこれまでになく、静寂な中で行うことができました。
子供たちの声が、ホールいっぱいに響き、とても心地よい時間でした。
どのクラスも、練習を頑張っていただけに点数をつけるのはとてもつらいものがあります。
3年生は、担任していることもあり審査から外れ、少しゆとりを持って聴きくことができました。
今年度の特徴は、口を開けて歌おうとしている生徒が多く見られたことです。
鑑賞してくださった保護者の皆様はどんな感想を持たれたでしょうか。
歌う姿を見て、成長を感じていただけたら幸いです。

学年合唱も例年になく、どの学年も豊かな響きの合唱ができていたと聞きました。
(残念ながら、審査集計をしていたので、生で聴くことができませんでした。)

1年生は元気に楽しく。
2年生は迫力と美しさ。
3年生は表現と感動。

それが目標で歌ってきました。
学年合唱は人数も多く、学年の特色が歌声になると思っています。
いかがでしたでしょうか。

今後は、それぞれの目標をさらにパワーアップさせ、
「鳥肌の立つ」そんな合唱を目指していきます。

午後の部は、多くの保護者の方が鑑賞してくださり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

プログラムが足りなくなり、
お渡しできない方もあったと聞きました。。
楽しみに来てくださったのに、申し訳なく思います。

また、お子様の帰宅時間が予定より遅れ、
ご心配をおかけしすみませんでした。

次の合唱は「卒業生を送る会」です。
それぞれの目標を高く持ち、
これからも品野中に素敵な歌声響かせていきます。

品中 最高〜! そう笑顔で言えるように。

お忙しい中、文化祭に来てくださり、
本当にありがとうございました。
















各教室にパソコンが入りました

夏休みにコンピュータルームのパソコンが新しくなりました。

従来使っていたパソコンは,市に回収されましたが,その一部が各教室や学年多目的教室に配備されました。まだ校内ランの工事が完了していませんので,一部しか使えませんが,教室でもパソコンが使えるようになっています。
社会などの教科で利用していますが,今後は,修学旅行や野外活動,総合の調べ学習などに利用できると思います。

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食の献立は,チキンカレーとイタリアンサラダでした。

カレーは,生徒たちの人気メニューです。イタリアンサラダは,キャベツやきゅうり,にんじんなどの野菜に,コーン,ベーコン,アーモンドが入ったサラダでした。


画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭〜第2日(その3)

クラスごとの合唱の発表の後,学年合唱の発表をしました。

そのあと,特別支援学級のハンドベルの発表,夏休みに行ったニュージーランド訪問の報告などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第2日(その2)

文化祭2日目の午後,合唱コンクールを行いました。

体育祭が終わってからひと月。音楽の時間以外に,昼の放課や放課後を利用して,どのクラスも一生懸命練習してきました。

どのクラスも一番の合唱を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭〜第2日(その1)

文化祭2日目の今日,瀬戸市文化センターの文化ホールを会場として開催しました。

午前中,劇団クロックガールズさんによる「ザッツ・オーディション」という劇を鑑賞しました。昨年度に続き,2回目の公演です。生徒会の希望で実現しました。劇中に品中のネタも登場する楽しい劇でした。
劇のあと,劇団員の方による演劇やダンスの指導もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第1日(その2)

 生徒会の企画による全校クイズ大会が終わった後,品中職員による合唱の披露をしました。歌ったのは,アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」です。この日のために数日前から生徒たちが帰った後,毎晩練習してきました。
 生徒会企画のクイズ大会の表彰が行われ,合計点数で青組が優勝しました。

 明日はいよいよ文化祭2日目。観劇会や合唱コンクールなどがあります。会場は瀬戸市文化センターです。たくさんの方にお越しいただけることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第1日(その1)

 今年度の文化祭が,今日の午後から始まりました。
 開会行事の後,まず,道の駅「瀬戸しなの」に関連して調べた,1年生の総合的な学習の発表がありました。地元の洋菓子屋さんやコンビニなどの商店についての発表や野菜・せとものについての発表がありました。先日おこなった「せと焼きそば」つくりの様子も動画で紹介されました。
 その後,生徒会の企画による,縦割り班によるクイズ大会がありました。瀬戸弁や品中にちなんだクイズのほか,英語や社会,学年行事にちなんだクイズが出され,1・2・3年生がいっしょになって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 1年2年学年末テスト
2/17 1年2年学年末テスト
2/20 委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp