最新更新日:2024/09/14 | |
本日:88
昨日:129 総数:761502 |
年度始めの予定
年度始めの生徒の登校についてお知らせします。
・新3年生には,4月4日(水)に,入学式準備をしてもらいます。8:45までに登校させてください。 ・4月5日(木)は,入学式です。8:30に生徒用玄関のところに学級名簿を掲示します。保護者受付も8:30から生徒用玄関で行います。入学式は,9:00から体育館で行います。保護者の方は,生徒用玄関からお入りください。 ・入学式後,始業式を行います。新2年・新3年の生徒は,9:15から9:30までに登校します。9:30に,生徒玄関のところに学級名簿を掲示します。始業式は,10:00から行います。 ・4月5日(木)の下校時刻は,11:40頃になる予定です。 ・年度始めの職員会議のため,4月2日(月)から4日(水)は,どの部も練習は行いません。 品中メールの登録について
年度末・年度始めの「品中メール」の登録・解除について
〇「学年」グループへの登録・解除 ・現1・2年生は,4月2日(月)に,学校で一括して新学年に繰り上げます。 ・卒業した3年生は,3月29日にすべて登録を解除しました。 ・新1年生は,入学後配布する案内文書に従って各自で登録してください。 〇「学級」グループへの登録・解除 ・4月4日(水)に登録を解除します。 ・新「学級」グループへの登録は,始業式以降各自で行ってください。 〇「部活動」グループへの登録・解除 ・現1・2年生の「部活動」への登録は,継続します。 ・卒業した3年生は,3月29日にすべて登録を解除しました。 新入生を迎える会に向けて
今日,3月29日の午後,生徒会の役員,議員の生徒が登校し,新入生を迎える会の準備をしました。
迎える会では,1年生の生徒に対して,品野中の行事や部活動,先生などを紹介するコーナーがあります。そこで上映するビデオやスライドを作っています。 希望いっぱいで入学してくる新入生を,温かく迎えてくれることでしょう。 部活動
冬を思わせる寒さが戻ってきていますが,生徒は,寒さに負けず,春の大会に向けて練習に励んでいます。
今日は,運動場,テニスコート,体育館,柔剣道場で,多くの部活動が元気に練習をしていました。 新入生を迎える会用ビデオ撮影
春休み中ですが,生徒会の役員の生徒が登校し,新入生を迎える会に向けての準備を進めています。
恒例の「恩師からのメッセージ」もある模様で,それに関連するビデオ番組作りが進んでいます。 梅 満開
校庭の紅白の梅の花が,満開になりました。
この冬の厳しい寒さの影響で例年より開花が遅れました。 一方,まだまだ固い桜の花。4月5日の入学式には咲いてくれるでしょうか。 修了式
今日は平成23年度の修了式を行いました。そこで述べた式辞の内容を載せたいと思います。
たった今,1・2年生それぞれ全員に,代表の人を通して修了証を渡しました。修了証とは,それぞれの学年で,やるべきことを全てし終えたことを証明するものです。ですから,品野中の1・2年生全員が,それぞれの学年を無事に終え,4月からは2・3年生に進級できる,ということの証明でもあります。このことをきちんと受け止めて欲しいと思います。 さて,3学期の始業式に,「有終の美を飾ろう」という話をしました。ここで,改めて「有終の美を飾る」ことの意味についてふれてみたいと思います。 「有終の美を飾る」とは,やるべきことをきちんとやり通し,最後を立派に仕上げ,結果を残す,という意味です。また,やるべきこととは,一つは勉強,もう一つは,普段のきちんとした生活です。そして,4月からの新たな場で通用する自分を作り上げることです。 皆さんは,有終の美を飾ることができたでしょうか。 3学期は,2年生の職場体験,1年生の校外学習,あるいは各種学習コンクールなど,様々な活動がありました。また,卒業生を送る会や卒業式もありました。皆さんは,それぞれの場で,とてもいい姿を見せてくれました。感動することも何度かありました。大きな成果をあげることもできました。ですから,全体としては,非常によく頑張ったと思っています。しかし,個々で考えてみると,決して全てがよかったとは言えないようにも思います。 先ほど,全員に修了証を渡し,それぞれの学年でやるべきことが全て修了したと言いました。しかし,これは,全員が,きちんと身につけたということではありません。どれぐらいの成果があったのか,結果を残すことができたのか,それは,個人差がありますから,やはり人それぞれだと思います。だからこそ,有終の美を飾ることができたのかどうかを,是非とも,皆さん一人一人が振り返ってみて欲しいのです。そのときに,大いに参考にすべきものが,この後渡される通知表です。これをじっくりと見てしっかりと受け止め,反省すべき点は反省し,次に生かして欲しいと思います。 さあ,明日から春休み。新しい学年を迎える準備の期間でもあります。力強く一歩を踏み出すために,具体的な目標を定め,気持ちを高めてください。 次に皆さんがこの場に集まるのは,4月5日の始業式です。全員が元気にその日を迎えることを心から願っています。 修了式
今日は,平成23年度の修了式です。
体育館で,修了式を行いました。 初めに学年ごとに修了証を渡しました。その後,校長が「学年でやるべきことがすべて修了したということで修了証を渡しました。ちゃんと身についたかどうかを各自でよく振り返ってください」と式辞を述べました。 教室に戻り,修了証とともに通知表を渡しました。 4月から新しい学年に進級します。ぜひやる気いっぱいで迎えてほしいと思います。 学校評議員さんの授業参観
今日は本年度3回目の学校評議員会です。
4時間目の授業を参観してもらいました。 「生徒が話し合う授業は興味深かった。自分の考えを人に知らせたり,自分と違う考えを聞いたりすることはとても大切だと思う。」 「グループでの話し合いはいい方法だと思った。互いに教え合う授業は効果的だと思う。ただ,他の意見に左右されたり,話し合いが深まらなかったりした時の対応が課題。」 「A組の生徒の作る狛犬がすばらしかった。一生懸命取り組む姿に感銘を受けた。」 などのご意見をいただきました。 教室ワックスがけ
年度末を迎え,新しい学年に進級する準備が始まっています。
今日は,1年間過ごした教室の大掃除とワックスがけをしました。 24年度前期生徒会役員選挙
3月14日(火)の午後,来年度前期の生徒会役員を選ぶ,選挙を行いました。
定数6名のところ,9名が立候補しました。候補者は,「みんなの意見を聞いて,品野中学校をさらによくしていきたい」「品野中学校の先輩方の築いてきた伝統を引き継ぎ,体育祭などの行事をもっと盛り上げたい」などを訴えました。 どの候補者も,生徒会役員になるにふさわしい,すばらしい演説をしてくれました。 開票の結果は,明日,発表されます。 片付けがらんとして、淋しい感じがします。 来週の木曜日。 教室移動で、2年生が3階へ引っ越してきます。 そのため、置いてあるものを全部片付けて、 綺麗に掃除をしました。 1か月後、新しい時代が始まります。 梅ほころぶ
きのう,今日と,冬が戻ってきたような寒さです。8日の卒業式が暖かな天気の中で行えたことを,改めてよかったなあと思います。
花壇に植えてある紅白の2本の梅の木。こんな寒さの中,白梅はまだまだつぼみのままですが,紅梅がちらほら咲き始めました。 3年生の公立高校の合格発表の頃には,よい知らせとともに紅白の梅が満開を迎えることでしょう。 卒業式を終えて今年は、サプライズが2つの卒業式でした。 答辞の後半のピアノは、学年主任の願いで、秘かに進めて、緊張しながら弾きました。 卒業の歌は特別に3曲。 最初に歌った 「3月9日」 これは、昨年12月に歌うことを決め、冬休みに聴けるよう、全員にCDと楽譜をこっそり配りました。 歌の練習も、授業のみで行いました。 朝の練習は、先生方を追い出した後に1回だけ。 「河口」は当初、歌う予定ではなかったのですが・・・。 この曲を是非、保護者の方にも聴いてほしいと思い、急遽 歌うことにしました。 先生方も卒業式に歌うと思っていたようです。 前日の練習も、先生方のいない時にこっそりを行いました。 「河口」は歌わないと嘘をつきました。ごめんなさい。 涙涙で歌い上げた「河口」はいかがだったでしょうか。 保護者の皆様の心に、 そして、来賓の方、先生方の心に届いたでしょうか。 3年間の感謝の気持ちを込めた歌声は、感動の合唱となりました。 素晴らしい歌声を聴けたこと。 3年間の集大成。 3年間、この子供たちとともに、品野中の合唱を育てられたことをうれしく思います。 卒業式前日、「河口・旅立ちの日に・手紙」を録音しました。 今年度はDVDとして作成します。 1・2年と最後の録音については、写真をスライドさせていきます。 「旅立ちの日に」 については 卒業式の写真を入れます。 そのため、5月上旬頃に各家庭に配送される予定です。 卒業生の保護者の皆様。楽しみに待っていてください。 最後に、卒業式のために準備や片付けをしてくれた1,2年生に感謝します。 来年は、今年以上に歌声を響かせ、品野中の新たな伝統を築いてくれると思います。 春分
今日の集会では,卒業生を送る会と卒業式について触れ,その後,春分についての話をしました。
先週は,卒業生を送る会と卒業式が行われました。3年生が品野中で見せる最後の姿でした。生徒の皆さんは,その姿をしっかりと目に,心に刻むことはできたでしょうか。 送る会は,当日の校長あいさつで述べたように,3年生に対する感謝やおめでとう,といった思いの込められた,素晴らしい会でした。そして卒業式。厳粛な中にも,感動的な素晴らしい式でした。3年生の態度はもちろんですが,1・2年生の態度もよかった。送辞や合唱,また,ピシッとした姿勢や動き。当日を迎えるまでの掃除や椅子並べ,飾り付け,後かたづけ。こういったもの全てが,卒業式を支えてくれたと思っています。ご来賓や保護者の方々,皆さんが,「いい卒業式でしたね」と言ってくださいました。1・2年生の皆さん,本当にありがとうございました。 さて,先週は暖かい日が続き,過ごしやすかったですが,週が明けて,今日は真冬のような寒さです。先週暖かかっただけに,その寒さが身に染みます。しかし,来週の20日は春分の日です。そして,その前後3日間,合わせて7日間がお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように,春はもうすぐそこまで来ています。 ところで,春分の日,とはどのような日でしょうか。生徒の皆さんはよく知っているように,二十四節気の一つで,正確には微妙に違うそうですが,昼の長さと夜の長さが同じで,太陽が真東から昇り,真西に沈む日です。 この日を中心としたお彼岸には,お墓参りをしたり,仏壇にお供えをしたりして先祖をしのび,供養します。仏教では,「中道」といって,何事もほどほどがよい,という考え方があります。お彼岸の頃は,暑くもなく寒くもなく,ちょうどよい時期であり,昼と夜の長さが同じです。ですから,この時期は,「中道」の考えによく合います。また,仏教では,極楽浄土が西の彼方にあるとされており,太陽が真西に沈むこの時期が,仏様を拝むのにふさわしいと考えられます。このような理由で,次第に人々は,春分の日の近くで先祖をしのぶようになっていったようです。 お彼岸には,ぼた餅やおはぎを供えたり食べたりします。ぼた餅とおはぎの違い,お彼岸にこれらをお供えする理由などついては,本日の集会で生徒に話しました。一度,お子様にお聞きになり,会話のきっかけにしていただければ,と思います。 卒業式 式辞
本日,卒業式を行いました。式辞の一部を載せたいと思います。
卒業生の皆さん,私は,皆さんとは,1年間,品野中学校で過ごしてきました。この1年を振り返ったとき,数多くの思い出が胸をよぎります。その中から,特に印象に残っていることについて,二つお話しします。 一つめは,修学旅行での集合の様子です。修学旅行では,何度も集合と解散を繰り返します。その都度,集合時刻が決められていますが,皆さんは,どの場面でも,全員が集合時刻を守ることができました。これは素晴らしいことです。これまでに何度か,修学旅行の引率をしましたが,このような経験をしたことはありません。 時間を守ることは,人が気持ちよく社会生活を営む上で,どうしても必要なルールです。ですから,時間を守るのは当たり前のことかも知れませんが,80名以上の人が,常に時間を守る,これは並大抵のことではできません。しかし,卒業生の皆さんは,見事にやってくれました。 二つめは,体育祭での応援合戦と,文化祭での合唱です。 応援合戦での,力強く,統率のとれた,一糸乱れぬ動きとかけ声。そこには,勝利を信じて精一杯演技をする,皆さんの,熱い思いがあふれていました。 また,合唱での,ときにはゆったりと,そしてときには弾むように軽快な,メリハリのよくきいたリズム。頼もしい低音に支えられた,美しいハーモニー。そこには,自分たちで創り上げた合唱への,自信がみなぎっていました。 応援合戦も合唱も,本番では,ほんの数分間の発表です。しかし,その短い時間からは,本番に至るまでの,準備や練習にかけた,長い時間を感じることができました。 以前,集会の講話で,「時間そのものを見ることはできないが,時間を感じることはできる」と話しました。応援合戦や合唱では,まさに,本番までに努力した,長い時間を感じることができました。と同時に,その長い時間での,頑張る姿を想像することができました。だからこそ,応援合戦や合唱が,多くの人の胸をふるわせ,感動を与えることができたのだと思っています。 さて,皆さんは,中学校生活3年間を通して,多くのことを経験し,学んできました。人生の中で,最も多感な,しかも柔軟な発想ができるこの時期の経験や学びは,皆さん一人一人が,確かな人間として形作られていくために,なくてはならないものです。特に,様々な困難や問題を解決した経験は,貴重な財産となっていることでしょう。 皆さんは,今後も多くの困難や問題に出合います。そんなときは,卒業を間近に控えた皆さんと,私が行った,最初で最後の授業を思い出してください。 答えは常に一つとは限らない。いくつもある場合がある。また,答えが存在しないこともある。問題を解決するためには,じっくりと考え,ある程度の見通しを持つことも大切だが,とりあえず行動してみる。その結果,道が開けることもある。仲間と相談したり,話し合ったりすることによって,一人では思いつかなかったアイディアが見つかることがある。また,なんといっても,仲間との連帯感を実感できる。 困難や問題との出合いは,人生そのものかも知れません。しかし,それらを克服し,解決したとき,人として,社会人として,さらに大きく成長した自分を感じることができると思います。そして,充実感とともに,幸せを感じることができるのではないでしょうか。 卒業生の皆さん,強い心と勇気を持って,困難や問題に立ち向かってください。そして,充実感のあふれる,幸せな人生を歩んでください。 卒業式の見送り
卒業式を終えた3年生を,皆で見送りました。
元気で。 がんばって。 卒業式
3月8日(木),第65回卒業証書授与式を行いました。
在校生と保護者の方々,多くの来賓の方々に見送られ,86名の卒業生が巣立ちました。 輝かしい前途を祝福します。 卒業式式場内の掲示物
きのうの卒業生を送る会で披露された,1・2年生全員で作った思い出の壁画。体育館正面に掲示されています。近くで見ると色を塗った方眼のマスが並んでいるだけです。少し離れてみると,写真に見えます。
体育館背面の壁には,3年生の書写作品が飾られています。卒業に臨むそれぞれの思いが毛筆で書かれています。 明日来校される3年生の保護者の方は,ぜひご覧ください。 卒業式前日
明日はいよいよ卒業式。今日は予行練習と会場準備などを行いました。
予行練習の中で,校長から3年間無欠席だった生徒の紹介がありました。15名の生徒が無欠席でした。この中で,T君は小学校から9年間無欠席だそうです。 |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |