最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:200
総数:734755
校訓「正しく 明るく 健やかに」

2学期終業式 式辞

画像1 画像1
 今日は2学期の終業式を行いましたので,そこで述べた式辞の内容を載せたいと思います。

 今日はいよいよ終業式。長かった2学期も今日で終わりです。日々の学校生活の中で,様々なことを経験したと思います。特に行事の多い今学期は,印象に残っていることも多いでしょう。うれしかったことや楽しかったこと,一方で,悩んだり苦しんだりしたこともあったでしょう。今日を迎えるに当たり,私も今学期を振り返ってみました。うれしかったことや楽しかったこともたくさんあったはずなのに,心に浮かぶものは,悩んだり苦しんだりしたことばかりです。皆さんはどうでしょうか。まず心に浮かぶことは,楽しかったことよりも苦しかったことの方が多いのではないでしょうか。
 例年この時期になると,「今年の10大ニュース」がテレビで放映されたり新聞に載ったりします。10大ニュースのこれまでの傾向を思い出してみると,明るい話題もありますが,大きな災害や事件・事故などの暗いものが多いような気がしています。
 一般的に,人は,よくないことの記憶の方が残りやすいようです。これはどうしてなのでしょうか。人は,悩みや苦しみがあると,少しでも早くそこから抜け出そうとします。そのためにいろいろなことを行い,解決を図り,前に進んでいきます。中には苦しみから逃げてばかりの人もいるかも知れませんが・・・。人は苦しいときにこそ成長する,と言われます。苦しみから抜け出すために考える様々な手段や行動,これが人を成長させます。よくないことの記憶の方が残りやすいのは,これが理由なのではないでしょうか。
 さて,年の瀬を迎え,お正月がやってきます。皆さんの家でも,大掃除をしたりしめ縄を飾ったり,鏡餅を供えたりするところが多いと思います。お正月には,新年の神様がお越しになると言われます。その神様をお迎えするための準備が大掃除であり,神様が目印にされるのがしめ縄であり,お正月の間にいらっしゃる場所が鏡餅です。そして,お正月が終わるときには,鏡開きを行ったりどんど焼きでしめ縄などを燃やしたりして神様をお送りします。
 1年のうちに,いくつもの節目がありますが,その最も大きな節目がお正月です。旧年の自分を振り返り,新年を迎えて新たな気持ちでスタートを切る。新年の神様をお迎えし,お送りする様々な行事も,気持ちを新たにする一つの儀式のような気がします。
 今年一年,苦しんだ分だけ成長しました。そんな自分を意識しつつ,新年には明確な目標を定め,それに向かって進んでいって欲しいと思います。
 次に皆さんと会うのは3学期始業式。全員が元気に集まれることを,心から願っています。では,よいお年をお迎えください。

挨拶運動の表彰

 22日(月)、2学期最後の朝を迎えました。終業式に先立って、下品野地域力向上協議会が募集した「挨拶運動の標語」の優秀者の表彰がありました。主催者の方々が4名来校され、わざわざ表彰をしてくださいました。今年の品野中は「あいさつ」で多くの方とつながりました。
画像1 画像1

地域防災訓練

 21日(日)、穏やかな朝です。今日は、下品野連区自治会、下品野地域力向上協議会による北丘町の地域防災訓練がありました。北丘町はマラソンコースになっている地域です。6名の品中生とOBが参加してくれました。バケツリレー、土のう作り、てんぷら油火災消火、消火器訓練などに参加しました。中学生は地域防災のジュニアリーダーとして即戦力になります。地域の方々からの期待は大きいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 18日(木)、大雪になりました。学校に到着すると、思ったよりも雪は少ないです。それでも、校舎周りは雪深く、とても滑りやすくなっています。「朝練で雪かきしてもいいですか?」各部のキャプテンが動き始めます。「スコップの入っている倉庫を開けていただけませんか?」まだ7時を少し過ぎたくらいです。あっという間に、生徒玄関まできれいになりました。
 5時間目は、大掃除です。品中の子は、床磨きも本当に一生懸命にします。おっ、夏にお世話になった扇風機をふいている子もいます。気持ちのよい新年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒議会

 15日(月)、6時間目、後期の委員会が始動しました。昨晩は、衆議院選挙の開票がありました。国政も生徒会も、みんなの笑顔が増える生活を期待して1票を投じました。そこで生徒議会をのぞいてみました。黒板にスローガンの文字があります。「卒業生を送る会」について話し合うようです。事前のアンケートで出されたものがプリントに印刷してあります。「飛び立とう、大切な仲間と!」「分かちあった大切なもの 友と過ごした最高の日々」うーむ、このスローガンが送る会のドラマのキーワードになるはずです。新役員・議員の公約を胸に、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(金)、寒さもやわらいだ、風のない絶好のマラソン日和になりました。9時50分、予定通り、1年生男子からスタートしました。さすがに本番はスピードが違います。応援にかけつけてくださった保護者の方もみえます。表彰は15日(月)の集会で行われます。

マラソン大会の延期

本日、11日(木)に予定していました「マラソン大会」ですが、雨天のため、明日12日(金)に延期します。なお、本日の個人懇談会は予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。

マラソン大会の試走

 1、4、6時間目の3時間、タテワリ班でマラソンの試走会を行いました。2年生の男子は、あの3年生にどれだけ迫れるか、2年生の女子は1年生には負けられないという、緊張感が感じられます。体育の授業で、同じクラスで走る時とは明らかに雰囲気が違います。パーン、男子がスタートしました。おやっ、やはり今日は様子見のようです。ペースが上がりません。本番は11日(木)です。天気はやや下り坂のようなので、少し心配です。上位入賞、去年よりもタイムの向上、完走など、目標はそれぞれでよいと思います。寒さに負けず、マイペースでがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校道徳集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)、人権週間ということで、全校集会の後、全校で道徳集会を行いました。先日、新聞に掲載された、西枇杷島の手に障害をもつ中学生の作文を読んで、「あなたは、この作文にどのような題をつけますか?」をテーマに、品野中生徒全員で「人権」「本当の幸せ」について話し合いました。K先生の進行で、まず、学級の学び合いの班で話し合いました。「魔法の手」「神様が教えてくれたこと」「本当の幸せ」など、思い思いに題をつけ、その理由を発表していきます。次に、学級で円になり、出された意見をまとめていきます。題名にこだわりすぎている学級も出てきました。すかさず、K先生は話し合いを止めます。そして、「この子はどんなことを学んだのだろう」と方向を修正します。生徒たちは自分の言葉で表現しようと考えています。そして、タテワリグループでコの字隊形になって、3年生が中心となってまとめていきます。どのグループも真剣です。道徳集会の前の校長先生の講話に「ある視覚障害者の方を見かけたたくさんの人が『どちらに行かれますか』と、声をかけ、何不自由なくデパートで買い物をすることができた。こんな社会にしたい。」という話がありました。みんなが幸せにくらせる社会にしたいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年末休業日 6日まで
4/6 入学式準備 新3年8時45分登校
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp