最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:85
総数:731128
校訓「正しく 明るく 健やかに」

授業のようす part2

3年生の家庭科の授業です。おもちゃについて考えました。「よいおもちゃとは?」という課題について、班で調べたり意見を出し合ったりしました。2学期に保育実習を予定しており、幼少期の子どもたちが楽しく遊ぶためのおもちゃを作成していくようです。どんなおもちゃができ上がるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす part1

2年生の数学の授業です。内容は一次関数について。雷までの距離を一次関数を使って計算することができます。子どもの頃に雷がピカッと光ってから何秒後にゴロゴロと音がなるのかよく数えたものです。その時の気温と秒数がわかれば、雷までの距離を知ることができるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 昼のようす

昼の音楽室からきれいな歌声が聞こえてきます。有志で集まった生徒たちが祇園祭での合唱発表に向けて練習をしています。どうすれば高音の声がきれいに出るのか、仲間と考えながら何度も挑戦しています。
画像1 画像1

7月8日 全校集会のようす

今日の集会では、生徒会による体育祭の組決めを行いました。品中の体育祭は、各学年を青色、赤色、黄色の3つの色の組を作り、応援合戦を行います。どのクラスが何色の組なのかが決まりました。生徒会から縦割りで活動する目的が話されました。縦割りの活動は、学年の垣根を越えて生徒同士が交流を深めていきます。体育祭の準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組農園だより

A組の畑で育った枝豆を収穫しました。A組の生徒は収穫から調理までを体験することができました。他にもナス、きゅうり、トマト、ピーマン、トウモロコシも育てており、実をつけ始めています。次はナスの収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部のようす

中総体に参加しない文化部の生徒たちも、それぞれの目標に向かって前向きに活動しています。音楽部は今月12日(金曜)に開催される第2回サマーコンサートに向けて。美術窯業部は9月14日・15日に開催されるせともの祭り出店に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校総合体育大会 前日 part3

体育館内は生徒たちの大きな声が響いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校総合体育大会 前日part2

大会当日に向けてそれぞれ準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校総合体育大会 前日part1

先週の水泳大会に続き、明日から多くの部活動で夏の大会が開催されます。3年生にとっては最後の大会。どの部活も熱気に包まれています。明日と明後日の予定は以下の通りです。バスケットボール部は来週13日(土)・14日(日)瀬戸市体育館にて行われます。

7月6日(土)     (対戦)(会場)
〇テニス部男子 団体戦 南山中(市民公園)
〇テニス部女子 団体戦 水野中・南山中(市民公園)
〇剣道部男子  団体戦 旭中・本山中(瀬戸市体育館)
〇剣道部女子  団体戦 旭東中・南山中(瀬戸市体育館)
〇卓球部男子  団体戦 水野中・光陵中(尾張旭市体育館)
〇卓球部女子  団体戦 光陵中・旭東中・幡山中(尾張旭市体育館)
〇柔道     個人戦(市民公園)

7月7日(土) (対戦)(会場)
〇野球部    光陵中(城山球場)
〇テニス部男女 個人戦(市民公園)
〇剣道部    個人戦(瀬戸市体育館)   
〇卓球部男女  個人戦(尾張旭市体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かさ 最終日 part3

図書委員の生徒たちが準備段階から読み聞かせ本番までよく頑張りました。図書委員の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 最終日 part2

本を読むことは、感情や創造力を豊かにし、語彙力を高める効果があると言われています。ぜひ子どもたちに育んでほしい力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 最終日 part1

今日が図書委員の生徒たちによる読み聞かせの最終日でした。彼ら彼女らの願いが聞き手に伝わり、本を好きなるきっかけになってくれればうれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

1年生の社会の授業。「古代文明のおこりと発展」について学ぶなかで、今日は3つの古代文明に共通することをできるだけノートに書くことが課題でした。「文字を使っている!」と声を挙げる生徒たち。教科書にはたくさんの情報が詰まっています。まず自ら調べて仲間と情報の共有です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 継続は力なり

1学期も残すところ1週間。この写真は1年生のロッカーのようすです。これを見れば身についている力がわかります。4月から続いています。当たり前のことが当たり前にできるようになったことは他にもあり、入学して3カ月で一人一人が成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習コンクール

6時間目に1学期の学習のまとめとして、数学コンクールを行いました。内容は連立方程式。コンクール前の学び合いの時間。教え合って理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすpart2

画像1 画像1
日本語教室のようすです。写真のようにマン・ツー・マンで指導が行われています。ここで日本語を学び、日々の授業の内容を理解できるように努力しています。また、教科でわからないところも復習していきます。

7月4日 授業のようすpart1

A組の国語の授業。月の起源を探るなかで、今日の課題は「巨大衝突説とは?」でした。そのことについて教科書から読み取り、自分なりにまとめて説明していきます。今日はそのまとめの時間でした。さあ、どのようなプレゼンになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生の社会は、「持続可能な社会」をテーマに、日本社会の最大の課題とその対策ついて班で意見を出し合う活動をしました。今までに多くの災害に見舞われてきた日本。先人のように、生徒たちも先人の経験を受け継ぎながら、今後どのように対策を講じていくべきなのか考える必要があると思います。災害以外にも少子化や地球温暖化を問題視する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 読み聞かせ

今朝は図書委員による上級生から下級生への読み聞かせ。3年生代表の生徒が2年生のクラスを、2年生代表の生徒が1年生のクラスを訪問しました。3年生のクラスは3年生代表の生徒が読み聞かせを行いました。語り手が声の大きさを変えたり、絵を上手に使って聴き手にイメージを持たせたりと工夫して語りかけていました。とても居心地のよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ part3

先生の笑顔がいいですね。自然と生徒たちも笑顔になります!
明日は上級生から下級生への読み聞かせです。この活動には、「たくさんの素敵な本と出会ってほしい」という図書委員の生徒たちの思いが込められています。大切な時間にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp