最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:85
総数:731131
校訓「正しく 明るく 健やかに」

鯉のぼり完成!そして、花壇の手入れ完了です!

A組の家庭科の授業風景。可愛らしい鯉のぼりが完成しました。5月5日は子どもの日。子どもたちの健やかな成長を願っています。

一番下の写真はA組教室の外に花壇です。A組の生活の授業で、花壇の手入れを行い、種をまく準備をしました。トマト・ナス・トウモロコシなどの種をまく予定だそうです。収穫が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの巣が完成!

一度壊された巣をコツコツと巣作りしていたツバメたち。立派な巣の完成です。数か月後には、ひなの鳴き声が聴こえてくるでしょうね。楽しみです!
画像1 画像1

校長先生によるお昼放送!

放送委員によるお昼の放送で「先生紹介」コーナーがありました。本日は校長先生の番。校長先生のことを知る良い機会となりました。最後に、校長先生の好きな曲が紹介され、美空ひばりさんの「川の流れのように」が校内に流れました。すると、歌詞を口ずさむ生徒がいるくらい、生徒の心を和ませてくれました。本当にいい曲でした。
画像1 画像1

楽しい給食の様子

3年生になると、準備がとてもスムーズです。配膳係を務める当番さん。他のみんなで机まで運んでいます。早く準備するために自ら考えて行動しています。いい笑顔ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 part3

2年生技術の授業風景です。授業目標は「木工作品をみんなに紹介できるレポートを作ろう」でした。試行錯誤しながらパソコンに向かう生徒たちの様子です。個性豊かなレポートが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 part2

1年生社会の授業風景です。世界地図と地球儀を使って、先生から出された質問に班で協力して答えようとしている場面です。知ろうとする目って輝きますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組の授業の様子

社会の授業風景です。長引いた第一次世界大戦の影響を受け、ロシア革命が起こった背景に触れている場面です。戦争の恐ろしさなど、歴史から学ぶことはとても多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

当たり前になるには・・・

誰でも始めはやろうとするもの。でも日が過ぎるとできなくなることがあります。「当たり前ができる力」とは、毎日毎日当たり前に続けられること。始業して3週間が過ぎようとしている今。「あともちょっと!おしい!」というところもありますね。頑張りどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を救え!緑の募金!!

昨日から福祉委員会による「緑の募金」が始まっています。いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていないようです。この活動は、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされるそうです。本日までに4,871円の募金が集まりました。明日が最終日。あいさつ運動とともに、福祉委員の生徒たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診が行われています!

午後からA組、3年生、1年1組・2組が内科検診を行っています。
3年生は修学旅行前にしっかりと体を診てもらいます。順番を待つ様子は、「さすが品中生!」といった態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

棚の組み立て作業研修!

三谷教頭の指導のもと、6名の生徒が棚の組み立て作業に挑戦しています。戸惑いながらも、何とか1棚を完成させることができました。しかし、作業の段取りはまだまだ。残りは3棚。今後は、「段取り力」と「指示を出すリーダー」が必要でしょう。今後に期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子!

少しずつ授業に慣れてきた1年生。友だちと協力して課題に向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年フロアの様子 part2

次は、3年生とA組です。

3年生のフロアには、進路コーナーがあります。中学校卒業後の進路を具体的に考えていくためには、まず情報を得ることから!担任の先生と少しずつ考えていきましょう。

A組の教室には、心をつなげるための6つの文字が書かれています。この中で「掃除」という文字に目がとまりました。掃除は、自分のためにするのでなく、次に使う人が使いやすいように、次に使う人がうれしい気持ちになるように行う。そうすると、人と人との心がつながる。こんな気持ちで掃除ができたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年フロアの様子です!

1年生フロアには、工藤直子さんの「のはらうた」の本が1巻から4巻まで平積みされています。国語の授業では、たくさんの詩の中から好きな詩を選んで朗読発表を行っています。3年生と同様に、聞き手に気持ちを伝えようと工夫して朗読しています。

2年生フロアは、「みんなの考える先輩とは?」が掲示されています。これは、以前、後輩にどんな先輩に見られたいのか、どんな先輩であるべきなのかを考えたときの生徒たちの意見です。時々、ふと立ち止まって考えてみてもよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで決めた学級目標!

2年生です。一字一句に生徒たちの気持ちが込められています。1年間、この思いを胸に生活していってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語教室が始まっています!

今年度から日本語教育を必要とする生徒が増えたことにより、日本語教室が開設されました。4月から開設に向けて準備を進めていました。その準備が整い、授業がスタートしました。日本語に不安を抱えていた生徒たちが安心して生活できるようになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の朝は全校集会

今日の全校集会では、生徒会委員長の認証式が行われました。いよいよ委員会活動が始動し、生徒が学校を動かしていきます。早速ですが、福祉委員会からの連絡。今月24日(水)から2日間、朝の登校時間に「緑の募金」活動が行われます。委員長が全校生徒に募金の協力を呼びかけました。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩春の品中の様子

品中から見える山々は季節の移ろいを教えてくれます。
今朝は、なんとキツネが遊びに来てくれました。登校する生徒が気づいて教えてくれました。いろいろな出会いがあるものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会・学年PTAの様子

PTA総会・学年PTAでは、学校および学年、学級の指導方針や行事等の説明をさせていただきました。短いで時間でしたのでご不明な点もあるかと思います。わからない点についてはお気軽にお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 part3

3年生。1組の道徳は、父親からの「責任を果たしてから帰ってこい」というひと言をテーマに、自己の行為の結果に責任を持つためには何が必要なのかについて考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp