最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:188
総数:734207
校訓「正しく 明るく 健やかに」

生徒が教えてくれました

 「先生、虹がでています!」3年生の生徒が職員室に教えに来てくれました。このところ不安定な天候が続いていますが、雨が途絶えたときに、実に綺麗な虹がかかっていました。校舎内は天候にかかわらず、体育祭に向けた一生懸命な取り組みが展開されています。虹がエールをくれました。
画像1 画像1

今日の応援練習(黄組)

画像1 画像1
 本当ならば運動場での練習でしたが、突然の雷雨で急きょ室内での練習に変更。それでも黄組の生徒たちは、できることを全力で取り組んでいました。今日も上級生から下級生への細かな振り付け指導がありました。そして、3年生の代表生徒が下級生の頑張りを労う場面もあり、とてもいい雰囲気でした。
 どの組も着実に完成へと近づいています。来週はいい天気が続くことを願うばかりです。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、美術の授業風景です。今は、細かい線による版画の制作に取り組んでいます。ドライポイントの技法を学んだ生徒たち。ニードルを使って細い線で削ろうと頑張っていました。
 下の写真は、技術の授業風景です。今日は、製図の書き方についての学びでした。初めて知ることばかりですが、木箱などを制作するときに、製図を書く技術が必要になってきますね。子どもたちは、線の種類や線の使い分けなどを一つ一つ確認していました。

食育の森より 〜3年生・A組のようす〜

画像1 画像1
 3年生の愛らしい顔に思わず、こちらも笑顔になります。応援練習が始まり、生徒たちの食欲は高まっていて、食缶はからっぽでした。A組の生徒もお代わりです。来週の給食も楽しみです。

食育の森より 〜1,2年生のようす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週最後の献立は、麦ごはん、さわにわん、いわし梅煮、アーモンド和えという和食メニューでした。教室をのぞくと、静かに食べる生徒たち。できるならおしゃべりしながら食べたいのでしょうね。
 いつも写真を撮るとき、私がピースサインを出すと、それに応えてくれる生徒がいます。今日も笑顔で返してくれました。うれしいですね。

今日の応援練習(青組)

画像1 画像1
 青組の応援団練習のようすです。まずは3年生たちと先行団員の生徒たちによる指導です。一挙手一投足、丁寧に教え込んでいました。振り付けを覚えて踊る生徒たちはとてもうれしそうです。最後に団員全員での演舞。いい汗をかいていました。

スタンツ練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は体育祭練習と同時進行で、野外活動で行うスタンツの練習にも取り組んでいます。行事が立て続く2学期。2年生たちは、切り替えてクラスのみんなと協力して練習に励んでいました。リーダーの生徒がわかりやすく教えようと工夫する姿と、それを真剣な面持ちで見聞きするフォローワーのみんなの姿。練習を重ねるごとに息が合ってきています。いい感じです。

登校風景 〜朝靄〜

画像1 画像1
 今朝の山々は幻想的な姿を見せてくれました。登校する生徒たちの背景にはきれいな朝靄が立ち込め、とてもきれいでした。「この風景、好き!」と言ってくれた生徒がいました。先生も大好きです。

運動場草むしり(黄組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目の草むしり作業。今日は黄組の出番でした。朝、運動場に目を向けると、なんと時間前から作業を始める黄組の生徒たち。そこには1年生の姿もありました。上級生の意気込みが下級生に伝わっているようです。なんかうれしい気持ちになりました。
 3日目とあって、運動場は見違えるほどきれいになりました。最後に、3年生の代表生徒から団員に向けてお礼のあいさつ。立派な姿の3年生を見る下級生たち。とても良い雰囲気でした。

【お願い】車による送迎について

 以前7月に下記の内容のメールを配信させていただきました。安全のため、今一度ご確認いただき、十分注意していただきますよう、お願いします。

 保護者の方の車による送迎についてのお願いです。基本的にスロープ下の正面東の空き地(国道沿い)で乗降をお願いします。登下校時、生徒の安全確保を優先し、狭い校地内スロープやロータリーへの車の乗り入れをご遠慮いただいております。下記のようにご協力いただきますようお願いいたします。

・空き地に入るときは、正門付近(南側)から入る。
・空き地から出るときは、混雑軽減のため、北側の出口から左折して出る。(広之田交差点方面に出る。)
・雨天時は、混雑が予想されますので、奥(バッティングセンターの近く)からつめて駐車してください。


応援団練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生たちは明日から始まる全体での応援練習に備え、最後の確認をしていました。明日から1,2年生に教えていく3年生たち。右下の写真は太鼓担当の生徒が打ち続けてきたスチール缶のようすです。これを見れば、子どもたちの努力がよくわかります。
 品中が大切にしている縦割りの活動。他学年と交流し、一つのものを創り上げていく時間は、子どもたちを大きく成長させるきっかけとなります。応援合戦とともに、子どもたちの成長がとても楽しみです。

体育祭 全員リレー練習(1年生)

画像1 画像1
 6時間目、なんとか雨は降らず、曇り空の下で初めての学年練習が行われました。今日は、クラス全員で走る「全員リレー」の練習でした。始めは全力で走るのではなく、コースの確認するような速さで走っていた生徒たち。でも後半になると徐々に対抗意識が高まり、順位を競い合っていました。「がんばれー!」という声も聞こえ、微笑ましい時間でした。

授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の授業ですが、上の写真は家庭科の授業風景。裁縫でまつり縫いに挑戦していました。裁縫と言えば、女の子の方が得意?!と思っていましたが、いやいや男子も上手。「先生、できたよ!」と縫い終えたところを見せてくれました。確かに上手な仕上がりです。これからは自分で縫えますね。
 下の写真は、理科の授業風景です。今回は、呼吸のはたらきについての学習でした。教室をのぞいたときは、呼吸数について考えていました。走る前の呼吸数と50m走り終えた30秒後の呼吸数を比べると、後者の方が呼吸数が減っていることに気づいた生徒がいました。「なぜだろう?」と隣の友だちと話し合っていました。この「なぜ?」がいいですね。

体育祭に向けて 〜運動場草むしり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から始業前の15分間、応援団に分かれて、運動場に生い茂った草を抜く活動が始まりました。これは、体育祭まで残り10日余りとなり、団長さんたちが集い、運動場をきれいに整備しようと動き出した活動です。今日は青組の生徒たちが写真のように、たくさん草を抜いてくれました。明日以降も赤組、黄組の生徒たちが活動してくれる予定です。草むしりを終えて、やっぱり人の力の凄さを感じました。

昇降口も体育祭ムードに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は台風の影響もあり、雨模様が続くようです。十分に気をつけて登下校してほしいと思います。
 生徒の昇降口には、色鮮やかなポスターが掲示されています。これは、美術窯業部の生徒たちが制作した体育祭をテーマにしたポスターです。下の写真は、3つの応援団を描いた絵を制作した生徒が偶然いたので、どんな気持ちが書いたのかインタビューしているところです。青組の絵は、大きな海を悠々と泳ぐクジラのようにダイナミックに迫力ある演舞を思い描いたそうです。他の絵も同様に、生徒たちの思いが込められたものばかり。ありがとうと伝えたいです。

瀬P連よりメッセージ 「新型コロナウイルス感染者に対する誹謗中傷等の防止」

 瀬戸市小中学校PTA連絡協議会より、新型コロナウイルス感染者に対する不当な差別・偏見・いじめ・誹謗中傷等の防止に向けたメッセージが発信されました。本校としても、感染者に対する不当な差別、偏見、いじめ、誹謗中傷等については、絶対にあってはならないことである旨を、子どもたちにしっかりと伝えて参ります。
 瀬P連よりメッセージ 「新型コロナウイルス感染者に対する誹謗中傷等の防止」

新型コロナウイルスに関する文部科学大臣からのメッセージ

 新型コロナウイルスの感染が広がり,感染した人や濃厚接触となった人への差別や誹謗中傷が問題になっています。先日,文部科学大臣から,「児童生徒等や学生の皆さん」「保護者や地域の皆様」向けの新型コロナウイルス感染症に関するメッセージが発信されました。下記文字をクリックしてご覧ください。

 新型コロナウイルスがからかいやいじめにつながる心配は,感染症が広まって以来ずっとあります。1学期の終業式に替わる校内放送で,「そういうことはしないようにしよう」と呼び掛け新型コロナウイルスに関する文部科学大臣からのメッセージ(児童生徒の皆さんへました。誰が感染するかわかりません。そして,感染した人が悪いわけではありません。コロナと共存しなければならない現状において,このことは皆で銘記したいと思います。

新型コロナウイルスに関する文部科学大臣からのメッセージ(児童生徒の皆さんへ)

新型コロナウイルスに関する文部科学大臣からのメッセージ(保護者・地域の皆さんへ)

新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

悩んでいるあなたへ

3年生から1、2年生へ 〜先行団員の応援練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業後から、3年生から1、2年生の代表となる先行団員への応援練習が始まりました。それぞれの組に分かれて、振り付けを丁寧に教えていました。教える3年生の顔、教えを受ける1、2年生の顔。ともに緊張感のあるいい顔をしていました。体育祭に向けて、着々と動き始めています。

ZOOM研修会

画像1 画像1
 世間では、在宅勤務に使用されるようになったZOOM会議。学校でも始まっています。今日は、本校の教頭がZOOMを使った研修会を行っていたので、その様子をカメラでパシャリ。コロナの影響で教員の働き方も変わってきたようです。

佐久島での野外活動に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月13日から予定されている佐久島での野外活動。今日は、班決め、ハイキング計画、スタンツ練習など、クラスごとに準備が進められました。当日までに悩み合うこともあるかと思います。でも、ぜひ仲間とかかわり合いながら解決していいものを作り上げてほしいです。以前より少しかかわり合い方が上手になったように感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp