最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:200
総数:734756
校訓「正しく 明るく 健やかに」

今日の授業(1、2年生)

画像1 画像1
 上の写真は、1年生音楽の授業風景です。今日は、鑑賞の授業。曲はフランツ・シューベルト作の「魔王」。詩に登場する父、子、魔王、語り手それぞれの特徴、変化を書き出していました。言葉はわからなくても、その変化を感じ取ると見えてくるものがありますね。感じ取れたかな?!
 下の写真は、2年生体育の授業。今はソフトボールに取り組んでいます。今日は、ゲーム形式でベースボール型の球技を体験。打ったら塁を狙う、得点をとる楽しさ。みんなで守ってアウトをとる楽しさを体験できたらいいですね。いい天気だったので、みんな半袖で活動していました。
画像2 画像2

修学旅行に向けて(3年生)

 文化祭が終わり、3年生たちの心は修学旅行に向いています。いよいよ来週に迫った修学旅行。廊下には、旅行先の富士サファリパークや宿泊先のペンションについてまとめられた掲示コーナーがあります。黒板に「思いっきり楽しんで、心に残る行事にする」という言葉があるように、準備から生徒たちは楽しんでいます。また、実行委員の生徒たちがスローガン「MOMENT」の横断幕を制作しています。もうすぐ完成のようです。
画像1 画像1

今日の授業 〜市教委の方々の訪問〜

 今日は、午後から瀬戸市教育委員会の方が授業を参観しにお見えになりました。そのお一方は、昨年まで下品野小学校に勤めていた先生。生徒たちは懐かしの先生と再会することができて嬉しそうでした。友だちと学び合う様子を見られて、「しっかりと成長しているね」とおっしゃっていました。
 生徒の皆さんが下校した後は、先生たちの研修会を行いました。これからの授業について教育委員会の方を交えて、たくさん話し合い、学び合いをしました。今日、学んだことを生徒の皆さんにしっかりと還元できるように先生たちも勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術窯業部の作品展示 第2弾

 美術窯業部の作品展示が続いています。今日から新たにポスターとステンドグラスの展示が始まり、通りすがる生徒たちが足を止めて鑑賞していました。一つ一つの作品には、制作者の想いが込められているんだろうなと思いました。その想いにも触れられるといいですね。
画像1 画像1

サッカーゴールを立てました

 昨年、閉校した祖東中学校からサッカーゴールを譲り受け、先月本校に運び終えたところでした。本校にはサッカー部はありませんが、昼休みの時間に子どもたちが気軽にボール遊びできたり、学校開放で地域サッカークラブに使ってもらったりできるようにと、片側のゴールを固定し立ててみました。今後の昼休みの運動場の様子が変わりそうです。
画像1 画像1

昇降口がきれいな緑色に

 週の始め、とても気持ちの良い天気でスタートしました。今朝も気温が10度前後と冷え込みましたが、歩いてくる生徒たちにとっては少し暑かったようです。
 毎朝、生徒たちが使っている下駄箱のざら板がきれいな緑色のプラスチック板に替わりました。劣化が進んでいたざら板がきれいになりました。昇降口が明るくなり、気持ちがいいです。大切に使いましょう。
画像1 画像1

品中文化祭6

 合唱コンクールなので、最後に優劣の結果は出ます。でも、それ以上に大切なものを得ることができたコンクールになったと感じています。全員に拍手を送りたいと思います。本当によく頑張りましたね。
 最後に、学校長から、「コロナ禍のなかで文化祭を開催することができたこと。そして、保護者の皆さんに子どもたちが頑張る姿を見ていただけたことが本当にうれしい。そして、心から感謝したい」というお話がありました。開催に当たり、多くの方々のご理解とご協力がありました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品中文化祭5

 どのクラスも全力合唱。思わず目を閉じて聴きいってしまうほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品中文化祭4

 合唱コンクールがスタート。1年生は元気な歌声。2年生は強弱のある伸び伸びとした歌声。そして、3年生は聴く人の心に訴えかけるような迫力のある歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品中文化祭3

 午後はいよいよ合唱コンクール。この日のために、友だちと協力して練習に励んできましたね。時には意見をぶつけ合うときもあったことでしょう。でも、すべてはこの日のために必要な時間。
 お弁当を食べ終えると、生徒たちは、限られたスペースで最後の確認をしていました。コンクールはすでに始まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

品中文化祭2

 次に、音楽部発表です。演奏には3年生も参加し、「天体観測」「LOSER」「紅蓮華」が披露。演奏する生徒たちの表情が楽しそうで、聴いている方も笑顔になりました。先生も炭治郎の羽織を身にまとい、ノリノリでした。
 続いて、美術窯業部の作品発表です。文化祭スローガンの看板制作と作陶品の発表を部長、副部長さんがしました。このスローガンの看板には意味があって、毛糸のように、私たちの想いが紡がれていくようすを描いているそうです。すばらしい看板を作ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品中文化祭1

 待ちに待った文化祭当日。コロナ禍ではありますが、瀬戸市文化センターにて開催することができました。昨日のリハーサルでは、前期生徒会役員の生徒たちや音楽部の生徒たちが授業後に遅くまで準備をしてくれました。限られた時間のなかでしっかりと準備をした彼ら彼女らに感謝の気持ちでいっぱいです。
 午前中は、三味線「陽影月」さんによる演奏からスタートです。三味線奏者の岡野兄弟はお隣の尾張旭市出身とあって、とても親近感がありました。演奏は迫力のある圧巻の演奏で見惚れてしまうほど。演奏の途中には、彼らの生い立ちにも触れられ、思春期の生徒たちの心に響くものがあったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

品野中学校文化祭の送迎について

画像1 画像1
 写真は、一昨年度のようすで、現3年生が1年生だったころの写真です。緊張感が伝わってきます。大きく成長した彼ら彼女らを見ることが本当に楽しみです。
 
 23日(金)に予定されています文化祭の送迎についての確認です。
 当日、文化センターのロータリー付近は、混雑が予想されます。余裕をもってお越しください。なお、そのまま駐車される方は、北駐車場か臨時駐車場をご利用いただき、南駐車場の利用はお控えください。また、文化センターを出る際の左折にご協力ください。

文化祭 〜美術窯業部の作品展示〜

 校長室前の廊下には、美術窯業部の生徒たちが作陶した作品が展示されています。写真のように、細かなところまで丁寧に仕上げています。真ん中の写真の作品は、品野中学校を作陶で表現してます。ついつい足を止めてしまいます。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて 〜ハモれ 私たちの想い〜

 いよいよ明日が本番。指揮者を担当する生徒が、「緊張するよ〜」と友達に寄り添っていました。ぜひ、周りの友だちが支えてあげてほしいと思います。積み上げてきた練習は必ず力になっていますよ。
 教育実習生は、明日の文化祭で実習終了。担当学級の生徒たちの合唱に、目を閉じてじっと聴いている姿を目にしました。いい雰囲気でした。
 練習後には、生徒同士が合唱について意見を交わし合う場面がありました。成長しています。明日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(2年生)

 上の写真は、家庭科の授業風景です。今日は、ティッシュケースの裁縫に取り組んでいました。学んだ裁縫の技能を使って、思い思いのデザインを糸で表現。裁縫は覚えておくと得する技能の一つですね。
 真ん中の写真は、理科の授業風景です。今日の内容は恐竜について。「なぜ恐竜は大きくなれたのか」という先生からの発問に、生徒たちは「ん?!」とした顔をしていました。生き物はどうやって進化してきたのか、そこに着目できるとおもしろそうです。
 最後は、国語の授業風景です。以前にも紹介した「字のない葉書」について、怖かった父が泣いた理由。生徒たちは読み取れたかな。終戦頃の家族のお話。時代の背景や家族の心情を読み取れたら涙してしまうだろうなと思いました。感じ取ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

責任感 〜委員会活動〜

 いいなあと思ったので、シャッターをポチリ。保健委員会の活動ですが、コロナ禍で手洗い、うがいが習慣づいてきている今日。手洗い石けんが無くなることがあるんです。そこで、保健委員の一人一人が石けんボトルを管理して、補充を行ってくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

訪問授業 〜品野台小学校へ〜

 水曜日は品野台小学校への訪問授業の日。5、6年生の体育の授業に入ってきました。今日は、鉄棒運動と一輪車に挑戦。まずはウォーミングアップで登り棒につかまる児童たち。中学生たちが今やったら登れるだろうかと思いながら補助をしていました。こういった基礎となる体力を遊び感覚で身につけていくんですね。
 鉄棒運動、一輪車と、子どもたちは失敗しても何度も何度も挑戦していました。そんななかで、児童たちが互いに見合いながら、技のコツを教え合う姿が見えてくるといいなと思いました。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて

 今日は、学年ごとに合唱コンクールのリハーサルを行いました。コロナ禍の開催ということで、いつも以上に合唱隊形や移動の確認を行っていました。その様子を見ていた音楽担当の先生が、子どもたちの行動の良さを褒めていました。みんなの文化祭を成功させたいという思いが伝わってきました。
 また、3年生の生徒の口から、「文化センターで合唱できることがうれしい」「合唱ができることは当たり前ではない」という言葉を耳にしました。その通りだなと感じました。いろいろな人に感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の森 〜今日の給食〜

 給食のようすをお伝えします。今日のメニューに、秋刀魚のかば焼きがありました。これがとても美味しいのです。生徒にも大人気。秋を感じる食材でした。今日もいい顔していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp