最新更新日:2024/04/25
本日:count up26
昨日:214
総数:735778
校訓「正しく 明るく 健やかに」

精いっぱい生きるとは? 〜2年生道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「精いっぱい生きるとは?」との問いかけに、「当たり前を大切に」「全力で1日1日を」「挑戦していく」「あきらめない」具体的には、…。班で考えた意見を学級全体に広めました。抽象的なことを具体的に説明する。最近国語の授業で学んでいます。国語で学んだ力が活きていますね。

水にとけた食塩はどこにいったの?〜A組理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 A組の理科では、先週に続けて食塩水について調べました。水に溶けた食塩はどこに消えたのだろう?水の中にあるの?それともなくなってしまたの?食塩水から水を蒸発させると、白い粒が飛び出しました。「あっ、ということは…。」体験を通して学んでいます。

How many ○○? 〜1年生英語〜

画像1 画像1
1年生の英語では、教科書の絵を見ながら「How many ○○ do you have?」と質問をしたり、それに答えたりとペアで学習しました。

毎日こつこつと心を込めて〜2年生技術〜

画像1 画像1
2年生の技術の時間にブロッコリースプラウトの栽培を行っています。植物を育てるためには毎日の手入れがとても大切です。授業と授業の間に、観察記録を取ったり、水を入れ替えたりしています。

見て考えて伝える 〜3年生美術 3年生社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術では、鑑賞に取り組んでいます。鑑賞するときは、まずじっくり見て、そして感じ考えたことを伝える。どんな授業でも一緒ですね。まずは、教材と向き合って、自分で考え、自分の言葉で語る。そして、仲間の考えを聴く、訊く。
3年生の社会は、戦後の世界について考えました。第2次世界大戦が終わっても、冷戦やベトナム戦争など多くの戦争がおこっています。「なぜ平和が続かないのだろうか?」との問いかけに対して、いろいろと考えました。

マット運動〜1年生体育 2年生理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育は、マット運動を行っています。体の前にコーンを置いて、前転の手のつく位置を意識しながら練習しました。ちょっと意識をするだけで、動きが大きく変わりました。

下の写真は、2年生の理科の授業のようすです。

アジア州の中でも雨温図が違うのはなぜ?〜1年生社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会は、アジア州について考えていました。まず、アジア州の国名や河川名などを確認しました。「同じアジア州なのに、雨温図が大きく違うのは何でだろう?」の問いかけに対して、自分の考えをまとめました。
1年生の数学は、今までに習ったいろいろな計算についてまとめました。

子曰 温故而知新 可以為師矣 〜3年生国語 理科 英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語では、論語について学んでいます。「子曰 温故而知新 可以為師矣」温故知新の意味は?最近、四字熟語について学習コンクールを行った3年生。温故知新の意味は、「過去に起こった出来事をよく調べて学び、そこから新たな知識を得る」ことです。とすぐに答える姿が見られました。
3年生の理科は、生物の成長と生殖について学んでいます。「細胞とは?」今までに学んできたことをいかして説明しました。

RICE処置 〜2年生体育 英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育では、安全な運動やスポーツの行い方について考えました。捻挫をしたときRICE処置!Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置を。万が一の時、どのように対応をするかを知っているか知らないかで、けがの治りも大きく変わってきますね。

2年生英語では、「夏休みに出かけたいところ」をテーマにスピーチを行っています。下を向いて原稿を読むだけでなく、聞く人の顔を見て話す姿が見られました。相手の顔を見て話すと自分の思いが伝わりますね。

My Melody 〜3年生音楽 体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生音楽では、タブレットを使って作曲をしています。和音に含まれている音から一音ずつ選んで旋律をつくりました。
3年生の体育は、バレーボール。さすが3年生。久しぶりのバレーボールですが、ラリーが続いていました。「レシーブ トス アタック」3段攻撃をするペアも。

繰り返し 〜A組数学〜

画像1 画像1
A組の数学では、ミライシードのドリルパークを使って、「あまりのある割り算の計算」を行いました。繰り返すうちに、計算も早くなり、計算ミスも減ってきました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

重要 本日の登校について

おはようございます。
本日は、通常日課での授業を予定しています。しかし、局地的に強い雨が降る恐れもありますので、登校の際は、交通安全等に十分気を付けてください。
なお、今後の天候によっては、日程の変更等も考えられますので、ホームページや品中メールのこまめな確認をお願いいたします。

第2次世界大戦 原爆の日 〜3年生社会〜

画像1 画像1
今日の3年生の社会は、第2次世界大戦の終焉について。8月6日。9日。広島と長崎に原子爆弾が投下された日。原爆が投下される前の広島の生活風景の動画と投下された後の広島の写真を見比べていました。現在でも世界のどこかでは戦争が…。戦争のない平和な世界を実現したいですね。

夏休みの予定は?〜2年生英語〜

画像1 画像1
2年生の英語では、「夏休みの旅行!」をテーマにスピーチをしています。スピーチの後は、質問タイム。ALTの先生の質問に答えています。「夏休みに家族でイタリアに行きます。」とスピーチすると、「何日間行きますか?」と質問が。今のコロナ禍にイタリア旅行?終わった後に生徒に聞くと、実際の予定ではなく願望を込めてスピーチをつくっていました。コロナウイルスを気にせずに旅行に出かけられる日が早く来てほしいですね。

自分の好きなこと がんばっていること〜1年生国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では、「今がんばっていること!」「自分な好きなこと!」をテーマとして、自分の考えや伝えたいことをまず書き出し、そしてその内容を構成してスピーチ原稿を作成しています。「私は○○が好きです。なぜなら、…」どんな発表会でみんなの思っていることや感じていることを聞けるのが楽しみです。

どんな作品になるのかな?〜A組美術〜

画像1 画像1
A組の美術では、陶器の作品づくりを行っています。今日は、素焼きした作品に釉掛けをしました。作品を本焼きした後にどのような色になっているのか楽しみですね。

SST(スペシャル スマイル タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日の朝は、SST(スペシャル スマイル タイム)を行っています。フリータイムのときに、「どうして青色が好きなの?」「沖縄に旅行に行って何がしたい?」など気になったことを互いに聴き合っていました。

からくり絵本をつくろう!〜3年生家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科では、からくり絵本を作成しています。「先生このクジラ上手に描けているでしょ。園児は、…」保育園児は、どんなことが好きだろう?と考えながら絵本をつくっています。絵本を見たときの園児の喜ぶ姿が頭に浮かんできます。

日本の河川〜2年生社会〜

画像1 画像1
日本の河川と世界の河川を比べると何が違う?グラフを見ながら考えていました。「河口からの長さが日本の川は短い。」「日本の河川は、標高が高いところから流れている。つまり…」四方を海に囲まれている島国の日本。また、日本アルプスのような3000m級の山脈もあります。川の流れによってできる扇状地や三角州。土壌の水はけが異なるため、育つ食物も変わってきます。これも自然の恵みのひとつですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 部活動停止(17日まで)
6/10 歯科検診
委員会
口座振替日
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp