最新更新日:2024/10/08 | |
本日:168
昨日:205 総数:765374 |
応援団練習
今日から応援団の全体練習がはじまりました。先に練習をはじめた先行応援団がみんなに舞を教えます。とてもいい光景です。
全校集会
今日の全校集会は3年生の先生が「いい『リーダー』には誰でもなれる」というタイトルで話をしました。部活動も新体制となり、応援団も始まり、生徒会やクラスも後期に移行する時期の今、リーダーになる人に向けてのアドバイスとなる内容でした。
せともの祭り 品中出店
せともの祭りで、瀬戸蔵にて品中の美術窯業部が出店しています。土曜は17時まで日曜は16時までとなります。せともの祭りに来られた際はぜひお立ち寄りください。今日は「せとちゃん」もお客さんとして来てくれました。
瀬戸市小中学校子ども陶芸展
今日と明日、瀬戸蔵4Fの多目的室にて、瀬戸市小中学校子ども陶芸展が開催されています。本校からも出品しており、うち一人が中部経済産業局長を受賞しました。他にもさまざまな個性あふれる作品が揃っています。お時間がありましたらぜひ足をお運びください。
朝の品野坂
テスト2日目の朝です。まだまだ登校時間も暑いので、日傘やハンディファンを持っている子もいます。ラストの品野坂で息が切れながらも、笑顔であいさつをしてくれる姿にとても癒やされます。
テスト1日目
今日から第3回テストがはじまりました。勉強しながら登校している子もいました。安全には気をつけてくださいね。みんながんばれ!
品中名物 草取り
毎年の夏、品中の運動場には草がぎっしり生えてしまいます。もはや品中の名物です。今年はPTAの草取り作業も中止になってしまったので、9月からみんなでせっせと抜いています。清掃の時間にも応援団の縦割り班でも活動しています。体育祭までにはなんとかきれいにしたいところです。
ハピニコタイム
火曜の朝は、品野ブロックの4小中学校で行っているハピニコタイムです。大切なのは、「『お願いします』や『ありがとう』のあいさつをすること」「うなずきながら聞くこと」「指示をしっかり聞くこと」の3つです。笑顔があふれています。
秋季ソフトテニス大会
昨日、瀬戸市民コートで秋季ソフトテニス大会が開催されました。暑い中でしたが、男子は1ペアがベスト16に入り、女子は1位と3位に入賞するという健闘ぶりを見せてくれました。おめでとうございます。テストが終わった次の週に、上位大会に続く大会があるそうです。実力が発揮できるよう頑張ってほしいです。
避難訓練
今年度2回目の避難訓練をしました。今回は予告無しの訓練です。みんな整然と行動することができました。登下校中、買い物に行っているとき、トイレに入っているとき、裸でお風呂に入っているときなど、いろいろな場面を想定してどう行動したらよいのかをご家庭でも話し合っていただけるとよいと思います。
A組 小学校との交流
今日のA組の朝のSTは、下品野小学校の特別支援級とオンライン交流をしました。小学校の先生からの問いかけにもしっかりと答えられ、先輩らしい姿を見せてくれました。
3年理科
「運動とエネルギー」に入ります。いわゆる物理の分野です。
2年家庭科
1学期から続いているティッシュケースカバーづくりです。カバー本体が縫い上がり、飾りをつけている子もいました。
3年数学
二次方程式の章末問題に挑戦しています。みんな一生懸命です。2学期に入り、一気に受験生の雰囲気になってきたようです。
教育相談
今日から教育相談がはじまりました。夏休みやこれからのこと、今楽しんでいることや心配していること、いろいろな話が担任の先生とできるとよいです。
3年実力テスト
3年生は1〜5限まで市内統一で実力テストを受けています。今は英語の聞き取り問題の時間です。夏休みの勉強の成果が出せますように!
今日の給食
今日から2学期の給食が始まりました。初日の献立は、麦ごはん、カレー、イタリアンサラダ、巨峰、牛乳です。
カレーには、瀬戸市の矢正農園で収穫されたなすが入り、おいしくいただきました。 教員研修
生徒の下校後、災害時の緊急対応について教員の研修会をおこないました。組織や係分担を確認したり、避難所開設ゲームをして優先すべきことを考えたりしました。この訓練が実際に役に立たないことを願うばかりですが、「備えあれば憂いなし」という言葉どおり、やれることはやっておきたいものです。
2学期がはじまりました
今日は始業式でした。台風の影響を心配しましたが、通常どおり行うことができました。式の後の学活では、身体測定をしたり宿題を集めたりしました。久しぶりの再開に、テンションが高め?です。2学期もよろしくお願いします。
愛知県知事からのメッセージ |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |