最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:114
総数:659368
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

不審者情報(12月9日)

12月8日(月)16時40分頃、やまて坂地内を一人で下校していた児童が、不審な男に「車に乗らないか」と声をかけられた。
12月9日(火)16時20分頃にも、同じ男から名前を聞かれた。児童は自宅まで走って逃げ帰った。
男は、40代後半くらい、長髪、黒い車

ご留意ください。

12月10日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 4時限日課
   水1・水3・水4・水5

◆ 個人懇談

◆ ALT来校日

◆ 日本語指導員来校日

光陵中とさくらんぼ学園生徒の共同制作による「陶板壁画」が完成しました。
南館の南側壁面にあります。
個人懇談等で、来校の折には、ぜひご覧いただければと思います。

 

陶板壁画譲渡式 〜除幕〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶板壁画の除幕の瞬間です。

陶板壁画譲渡式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらんぼ学園と合同で進めてきた「陶板壁画」が完成し、瀬戸北ロータリークラブからの譲渡式が行われました。
光陵中からは、生徒会役員と1・2年の学級委員が代表として式典に参加し、光陵中生徒会長が目録を受け取りました。その後、壁画の除幕が行われ、さくらんぼ学園生徒会長がお礼のあいさつを述べました。

12月9日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 4時限日課
   火1・火2・火5・火6

◆ 個人懇談

◆ 陶板壁画譲渡式

◆ ALT来校日

◆ スクールカウンセラー来校日

名古屋地方気象台が、今冬の初霜・初氷を観測したとのことです。
ここ数日の寒さや、雪が舞った先週末のことを思い返すと、「まだだったのか」と、少し意外に思ったりもしました。ただ、寒さが本番になってきたのは間違いのないところです。
さて、2学期の個人懇談が始まります。毎回のことですが、お一人あたりの時間について長くはとれませんので、要点をまとめた話し合いをさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。


全校集会(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会に先立って、書写展、理科作品展、人権作文コンクールの伝達表彰が行われました。書写展と理科展は多くの生徒が入賞を果たしました。人権作文コンクールでは、賞状入れや額縁など装丁にこだわった賞状が渡されました。
寒い中で行われた全校集会でしたが、たくさんの生徒のもとに賞状が届けられた素敵な時間でした。

12月8日(月)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 5時限日課

◆ 全校集会

◆ 通訳懇談

◆ 語学相談員来校
  (スペイン語)

◆ ALT来校日

先週、雨で実施できなかった全校集会を行います。
運動場への整列を考えると、時間ぎりぎりでの校門通過は避け、余裕をもって登校できるようにしましょう。


初雪の舞うグランドで

画像1 画像1
写真では、よく見えませんが、粉雪が舞ってます。今冬の初雪です。
厳しい寒さの中ですが、野球部がベースランニングに汗を流しています。
体力・精神力をじっくりと鍛えています。

2年 職場体験発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の代表が職場体験の全体発表を行いました。
すべての班が、グループ単位での発表を行っていますが、その中から代表として選ばれた班の発表です。
仕事や体験の内容を紹介しながら、学んだこと・感じたことなどを、生徒や参観いただいた職場の方、保護者の皆さんに発表しました。

3年 地域の方による面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が面接練習を行いました。
講師は、「地域の方々」です。
少年センター光陵支部の皆さんに、礼儀・所作などについて、ご指導をいただきました。生徒たちは、大変に緊張していたようですが、経験を積んだことで少し自信がついたようです。少年センターの皆様方のご協力に感謝申し上げます。

ふれあい美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少年センター光陵支部の皆さんとさくらんぼ・光陵中の生徒代表で、チューリップの球根やパンジーの苗を植えました。地域の方、そして両校の生徒による「ふれあい美化活動」です。

12月5日(金)の日程

画像1 画像1
◆ 50分 6時限日課

◆ 3年:地域の方による面接指導

◆ 2年:職場体験発表会

◆ ふれあい美化活動

◆ 部活動終了16:15
   下校完了16:30

読書まつりが最終日を迎えます。
本は心の栄養と言われるように、感動や驚きを与えてくれるばかりでなく、生き方や考え方をも、教え導いてくれるものです。
自然に手にすることを習慣づけたいものです。

歯科指導教室 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医さんと、歯科衛生士さんにご来校いただき、1年生を対象とした「歯科指導教室」を開催しました。
歯の大切さ、むし歯や歯周病予防の大切さ、適切な歯の磨き方などを、詳しく教えていただきました。
さっそく今日から、学んだことを実践です。

読み聞かせ 〜読書まつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア10名の方に来校いただき、各教室で読み聞かせを行っていただきました。自分で選んだ本を黙読するのとは違ったかたちで本に浸るのも、とてもよいものです。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

12月4日(木)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 5時限日課

◆ 1年歯科指導

◆ 読み聞かせボランティア来校

◆ 部活動終了16:15
   下校完了16:30

昨日テニスコートで保護した犬の飼い主さんが来校されました。そして、とても丁寧な感謝のお言葉をいただきました。
授業中であったため、犬を発見したテニス部員たちに会えないことを残念がっておられましたが、そのお気持ちだけで、学校として、十分にありがたいことです。
それは、こうしたあたたかな思いを届けていただくことが、生徒たちの心をさらに成長させていくための何よりの糧となるからです。
感謝のお言葉は、犬がしっかりえさを食べられるまでに回復したというお知らせとともに、テニス部員たちに届けさせていただきます。


昼休みの図書室 〜読書まつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書まつりのさなか、昼休みの図書室には、何人もの生徒たちが足を運んでいました。
そんな中で、市図書館司書さんによるブックトークが行われました。
今回のテーマは「雪」
「アナと雪の女王」の原作と位置づけられる物語や雪の結晶についての本などを紹介していただき、熱心に耳を傾けていた生徒には、お土産までいただきました。

12月3日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 6時限日課

◆ 委員会活動

◆ 日本語指導員来校日

「けがをした犬がテニスコートにいます!」との報告があったのは、放課後のことでした。
テニス部員たちの「何とかしてあげてください」の声に背中を押されながら、動物保護管理センターへ電話をかけてみると、「行方不明の届けが出ている」犬であることが即判明。飼い主への連絡もスムーズに行われ、ほどなく引き取られていきました。(病院直行だそうです・・・)
いつ、どのようにしてテニスコートに迷い込み、いつから動けなくなっていたのかは不明ですが、無事に飼い主の元へと戻ることができたのが何よりです。
テニス部員たちの優しい眼ざしと、飼い主さんの本当にうれしそうな表情が印象的な出来事でした。


Sテストに挑む・・・

画像1 画像1
Sテストです。
進路選択に向けて、とても大切なテストです。
集中して取り組みましたが、結果はどうだったでしょうか。

12月2日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 1・2年:6時限日課
 (5時限目のみ50分)

◆ 3年:Sテスト・5時限日課

◆ 日本語指導員来校日

◆ 語学相談員来校日
  (ポルトガル語)

3年生がSテストに挑みます。
Sテストの結果は、進路決定に向け、とても重要な資料となります。落ち着いて取り組んで、持てる力を最大限に発揮してほしいと思います。
また、1・2年生も、1年後・2年後に、目標に向けて頑張っている自分の姿を思い描きながら、日々の取り組みを丁寧に行っていきたいものです。

今週は「読書まつり」です

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「読書まつり」です。
まずは、各クラスで図書委員が取り組みの説明を行いました。
日常の読書の充実を呼びかけるほか、市図書館司書さんによるミニブックトーク、ボランティアの方々による読み聞かせなども開催します。
本は心の栄養です。どんどん活字に親しんでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844