最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:340
総数:904395
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

文化祭〜午前の部2〜

吹奏楽部の発表です。吹奏楽コンクールで演奏する予定だった「マードリックからの最後の手紙」や現在大ヒット上映中の「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲などを演奏しました。
画像1 画像1

文化祭〜午前の部1〜

文化祭の午前の部の,演劇部,コンピュータ・アート部,A組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 演劇部、CA部、A組、吹奏楽部の発表

演劇部
新型のイドラウイルス感染症が広まった世界。この世界を救うために現れたのは?
演劇部の部員が1から脚本を書き上げた
「BEYOND TIME AND SPACE」
今の世界に生きているすべての人の希望となりました。

コンピュータ・アート部
部員が描いたイラスト、プレゼンテーションソフトで作ったプレゼン、プログラミングしたゲームなどの発表がありました。映像だけでしたが、とても盛り上がりました。

A組 和太鼓
楽、えびす太鼓、ぶちあわせ太鼓の3曲。
迫力ある太鼓の音に息のピッタリあった演奏。とてもかっこよかったです。

吹奏楽部
アンサンブルの発表から始まり、コンクールで演奏する予定だった「マードックからの手紙」「Pretender」「紅蓮華」「夜に駆ける」とたくさんの曲を演奏しました。
会場からは手拍子がどこからともなく始まり、会場が一体となった演奏でした。
画像1 画像1

文化祭 40周年式典

文化祭が行われています。
開会行事の前に40周年記念式典が行われました。

同窓会会長の代理であるN.K様から当時の思い出話と校長先生が作成した40周年記念Movieが披露されました。
画像1 画像1

クロガネモチ

中庭には,いろいろな木が植えられています。四季折々に花をつけたり実をつけたりするように,開校当初から植えられています。

渡り通路西側に,クロガネモチの木が植えられています。ちょうど今,たわわに赤い実をつけています。クロガネモチは,瀬戸市の「市の木」です。
画像1 画像1

文化祭の諸連絡

10月29日(水)に文化センターの文化ホールで行う文化祭について,確認のために諸連絡を書きます。

・9時10分集合完了です。
・家を出る前に検温してください。マスクを着用してください。
・全員冬服を着用してください。
・交通安全に十分心がけてください。
・徒歩で来る人は,瀬戸街道まで出て東に進んでください。陶生病院からアピタ前までの国道155号は,歩道がないので利用しないでください。
・公共交通機関で来る人は,マナーよく乗車してください。マスクを必ず着用し,会話は控えめに。改札が混雑する可能性があるので,マナカを持参するかつり銭のないようにお金を用意してください。
・弁当が必要です。
・保護者の方が送迎する場合は,お車は入り口ゲート南側(野球場下)の臨時駐車場をご利用ください。ロータリーには入れません。
・保護者の方が入場できるのは,午前の部のみで,発表する文化部,A組の保護者の方に限ります。あらかじめお申し出いただいた方のみ入場できます。午後の部は入場できません。
・閉会式終了は15時を予定しています。その後,クラスごとに退場・帰宅していきます。

合唱練習

木曜日の合唱コンクールに向けての練習もあとわずかになりました。

今年は密を避けて,人と人との間隔を広くとって練習をしてきました。また,音が響きやすい室内では大人数の練習を避け,音が響きにくい体育館や屋外で全体練習をしてきました。練習するのに,いろいろな苦労があっただろうと思います。

そんな中でどのクラスも合唱を仕上げてきました。当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

A組和太鼓

文化祭で,A組は,和太鼓の演奏を披露します。

柔剣道場で,練習を重ねてきました。息の合った,迫力のある演奏を披露してくれそうです。
画像1 画像1

制服

コロナの影響で年度始めに休校が続きました。5月下旬に学校が再開してから,感染予防対策として生徒は体操服で登校・生活をしてきました。夏の間は,暑さ対策もあり,体操服を奨励してきました。9月の中旬以降は,気候に応じて,体操服でも制服(夏服・冬服)でもよいとしてきました。実際は,生徒のほとんどは体操服で過ごしてきました。

感染状況も落ち着いてきたので,通常通り制服での生活に戻します。10月29日(木)の文化祭から全員冬服にします。

1年生は,入学式以降,制服を着ていないので,今日,確認のために制服を着て登校しました。他の学年の生徒も,文化祭当日の朝困らないように,事前に冬服を確かめておいた方がよいと思います。
画像1 画像1

手紙の書き方(2年国語)

2年生が国語の授業で,手紙の書き方の勉強をしています。

前文,主文,末文,後付けという形式があり,前文には「拝啓」などの頭語,時候のあいさつ,相手の安否を尋ねる文を書くことを知りました。

小学校の6年生の担任の先生に手紙を書くという想定で,手紙を書いています。

SNSで短文でのやり取りが多くなっている現代ですが,時にはきちんとした手紙を書かなければならないこともあることでしょう。

まずは,形式をしっかり学んでほしいと思います。そして,本文は心を込めて書いてほしいと思います。
画像1 画像1

ロボット掃除機

コロナ対応の予算措置で,ロボット掃除機を購入しました。TVコマーシャルでもおなじみの海外メーカーのものではなく,国内メーカーの業務用の掃除機です。

2学期になって従来通りの生徒による掃除を行っていますが,清潔さを保つために,毎日,ロボット掃除機にも掃除させます。
画像1 画像1

朝の放送

10月26日(月),全校集会に代わる朝の放送をしました。

まず,校長が次のような話をしました。
「体育祭が終わり,今週は文化祭があります。
文化祭では,文化部やA組,各クラスの合唱の発表があります。文化祭の一番初めに,水野中学校創立40周年の記念式典があります。今年で水野中学校は,創立40周年を迎えました。
体育祭や文化祭は,創立1年目から毎年行われ,今年でそれぞれ第41回を数えます。
この40年の間に,水野中学校の伝統というものが築かれました。皆さんは,水野中学校の伝統といえば,どんなことを思い浮かべますか。
「あいさつ」を思い浮かべる人も多いと思います。
生徒会役員選挙でも「さらにあいさつができる学校にしたい」という話があります。地域の方からもよく「水野中学校の生徒はよくあいさつができますね」という話を伺うことがあります。水野中学校のよき伝統として受けつがれているあいさつですが,最近,以前よりもあいさつができなくなっているような気がします。校内で会った時,2年生,3年生の多くは進んであいさつをしてくれますが,1年生はやや少ないように感じます。これは,コロナの関係で複数の学年の生徒が一緒に過ごす機会が少なくなっていることも影響しているかもしれません。1年生が,上級生があいさつをしている姿を見る機会があまりなかったからです。これから,あいさつができる学校になるように,改めて,皆で心がけていきましょう。
水野中学校の伝統として,「合唱」を挙げる,2・3年生も多いと思います。
しかし,今年度になって,コロナの関係で,全校生徒で合唱する機会が一度もありません。校歌は一度も歌ったことがありません。文化祭は,水中の伝統の合唱を,皆で改めて確認する機会になります。文化祭では,2年生,3年生は,ぜひ先輩から受け継いできた水中の合唱を1年生に披露してほしいと思います。1年生に「すごいな」と思わせるような合唱を聞かせてください。そして,1年生も伝統の継承者として,精一杯の合唱を披露してほしいと思います。
先日の体育祭は,コロナの関係でいろいろ制約の多い中,皆で盛り上げたとてもよい会になりました。木曜日の文化祭も皆で盛り上げて,例年に負けないすばらしい会にしましょう。」
この話を詳しくしたものを本日配布する「Blue Sky」に載せておきましたので,ご覧ください。

校長講話のあと,生徒指導主事から,身なりのきまりの変更についての話をしました。今まで靴下の色を白のみとしていましたが,黒色・灰色・紺色も認めることにします。また,女子の防寒着としてタイツ以外にレギンスも認めることにしました。新しいきまりの適用は11月からです。詳しくは,本日配布するプリントをご覧ください。
画像1 画像1

部活動 ソフトテニス部大会

10月25日(日),瀬戸市民公園のテニスコートで,「会長杯ソフトテニス選手権大会」が開催されました。一般の部とあわせて,中学生の部も行われました。瀬戸市内の中学校から男女それぞれ70ペアくらいの選手が出場しました。1年生も出場しました。

女子の2つのペアがベスト8に残りました。

試合になると,特に公式戦は,いつもとずい分勝手が違います。緊張もします。そういう状況の中で力が発揮できる人が勝つことができます。試合で普段通りの力を発揮するためには,日頃の練習に緊張感を持って取り組むことが大切です。次の大会に向けてまた頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

体育祭が終わって,次は文化祭です。

文化祭の午後に行う合唱コンクールに向けての練習も佳境に入ってきました。

コロナの関係で一人一人が距離を取っての合唱になります。その分,一人一人がしっかり歌えなければなりません。

体育祭でうれしい思いをしたクラス,悔しい思いをしたクラスそれぞれですが,文化祭で悔いのない発表ができるように,精一杯練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1

ドライポイント(1年美術)

1年生が美術の時間にドライポイントの勉強をしています。2年生は自分の靴を描いていますが,1年生は動物の絵を描いています。

動物の写真に透明なシートをのせて,ニードルで彫っています。

根気とこだわり,工夫の必要な作業です。
画像1 画像1

教員研修

10月22日(木),体育祭を午前中日課で行ったため,午後,体育祭の片づけをしたあと,教職員の研修会を開きました。校長が講師になって,来年度から行う新しい評価・評定について研修をしました。

小学校は今年度から,中学校は来年度から,評価の方法,内容が変わることになっています。通知表の様式も変わります。現在,「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の4つの観点で評価していますが,これからは「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの観点になります。これらの観点に応じた評価の方法と,それをもとにした「5」「4」「3」「2」「1」の5段階の評定の出し方について,理解を深めました。

年度末までに,水野中学校として,どのように評価するか,どのように評定を出すかを決めなければなりません。
画像1 画像1

体育祭 閉会式

閉会式
新型コロナの拡大防止措置のため、種目数が減ってしまい、午前中開催となった体育祭でしたが、生徒たちは力一杯躍動していました。

体育祭は終わりましたが、来週すぐに文化祭があります。
この体育祭で学んだことをいかしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 大リレー

体育祭、トリを飾るのはクラス全員でバトンをつなぐ大リレー。

30回以上のバトンパスがあるので、いかにスピードを落とさずにバトンを渡せるのかがポイントになっています。

1年生と3年生を比べると、一目瞭然。さすが3年生と感じさせるバトンパスでした。
どの学年も体育の授業などで練習した成果が出ていたのではないかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 障害物リレー

選択種目の3つ目は,障害物リレーです。この競技は,クラス対抗ではなく,異学年合同でチームを作って出場する「縦割り」種目です。

くじを引いて題目に書かれた人を会場から探す,段ボールの板でボールを運ぶ,ハードルをくぐる,二人組で縄跳びをしながら走るという4つの関門をクリアしながらリレーをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 スウェーデンリレー

選択種目の2種目目,スウェーデンリレーです。各クラスの俊足ぞろいのレースです。女子は,50m,100m,100m,150m,男子は,100m,200m,200m,300m走ります。

応援の声が選手の背中を押しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 文化祭(文化センター) 弁当 冬服開始
11/2 3年個人懇談 朝放送 あいさつ運動(〜6) ※通常清掃(〜6) 月23451
11/3 □文化の日
11/4 3年個人懇談水1〜6
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269