最新更新日:2024/04/18
本日:count up315
昨日:321
総数:904319
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

満開

暖かい日が続いています。3月31日(水),南館前の桜は満開になりました。開花は昨年と同じような時期でしたが,今年は3月後半の気温が高かったので,短期間で満開になりました。4月7日(水)の入学式・始業式まで,何とかがんばって散らずに残っていてほしいと思います。

今日で令和2年度が終了します。年度末の定期人事異動で何人かの職員が他校に異動します。新しい学校で,子どもたちのために精一杯がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

新しい教科書

新しい教科書が,納品されました。学習指導要領が改訂される関係で,教科書が全て新しくなります。どんな内容になっているか楽しみです。なお,すでに配られていて,3年間使うことになっている教科者(2・3年の地理・歴史,2・3年生の保健体育・技術・家庭など)は,継続して使用します。
画像1 画像1

春休み二日目

よく晴れた,春らしい日になりました。

正門横のシダレザクラとソメイヨシノは,「満開近し」という状況になりました。

南館前のソメイヨシノは,二・三分咲きというところです。花弁は強い風に耐えています。

PTAの創立40周年記念で階段などを整備していただいた昇降口前の緑地帯に,用務員さんが花壇を作ってくれました。キンセンカやノースポールなどが植えられています。
画像1 画像1

演劇部 発表会

3月26日(金),演劇部が教室で劇の発表会をしました。

演劇部は,例年,春休みに高齢者施設などを訪問し,劇の発表会をしてきました。今年はコロナの関係で,慰問に出かけることができないので,校内で,部員の保護者の方を招いて発表会をすることにしました。職員室にいた先生たちも参観しました。

「サンタは奇跡を起こさない」と「たとえば,こんな四天王。」という2本の劇を発表しました。テンポのいいセリフ回しや面白いのやり取りがあり,時折客席から笑い声も起きていました。長いセリフもしっかり言えていました。

演劇部もコロナの関係でなかなか例年のような活動ができませんが,今日のような機会をぜひまた設けてほしいと思います。
画像1 画像1

3/25 春休みの部活

今日から春休みに入りました。
短い春休みですが、積極的に部活動が行われています。

午前中は体育館では男子バスケ部と男女卓球部が、
校舎内では吹奏楽部と演劇部、ソフトボール部が、
グラウンドでは女子テニス部とサッカー部が活動していました。

4月には1年生は2年生に。2年生は3年生にそれぞれ進級し、新しい後輩が入ってきます。
後輩達にとって、頼もしい先輩になれるように練習を頑張っています。
画像1 画像1

修了式

3月24日(水),令和2年度の最終日です。

1時間目,体育館で修了式を行いました。各学年の代表生徒に修了証を渡しました。そのあと,校長式辞をしました。次のような話をしました。
「コロナの関係で,令和2年度はいろいろなことがこれまでとは違いました。掃除の仕方も変わりました。放課後に当番が,少ない人数で,教室を中心に掃除を行うようになりました。きのうは,久しぶりに,全校で掃除をする機会『大掃除』がありました。私は,みんながどんなふうに掃除をしているのか見てまわりました。担当の先生に何度も注意を受けている人もいれば,一人で黙々と掃除をしている人もいました。
私は,30年以上教師をしてきて,確信していることがいくつかあります。その一つに『掃除がしっかりできる人は信頼できる人』ということがあります。勉強が苦手でも,部活動で活躍できていなくても,掃除がきちんとできる人は中学校卒業後も誠実な人生を歩んでいきます。皆さんには,掃除などしなければいけないことにまじめに取り組める人になってほしいと思います。
掃除だけでなく,いろいろな人があなたたちの行いを見ています。学校の外でもいろいろな人が見ています。地域の方から時々『水野中学校の生徒がこんなことをしていた』というお話があります。先日,公園で遊んでいた中学生がごみをそのままにして帰って行ったという電話がありました。あいさつをしてもあいさつを返さない中学生が増えてきたというお話もありました。悪い話だけでなく,いい話もあります。きのう,『家の前に置いてあるプランターが風で倒れたのを見て,中学生の子がなおしてくれました』というお電話をいただきました。水野中学校の生徒みんなが,このような人に喜ばれるような行いができる中学生であってほしいと思います。」

式の後,版画展の伝達表彰と年間善行賞の授与,令和3年度前期生徒会役員の認証を行いました。生徒指導担当と交通安全担当の先生から,春休みの生活で注意することなどの話を聞きました。生徒指導主事からは規則正しい生活を心がけるように,交通安全担当からは自転車での事故を起こさないようにということなどの話がありました。

2時間目は,学年ごとに学年集会を行い,学年の先生から1年のまとめの話や来年度に向けての話を聞きました。

3時間目は,教室に戻って最後の学級活動をしました。担任の生徒から通知表が渡されました。生徒から担任の先生に感謝の思いが届けられる学級もありました。


例年とは違ういろいろなことがあった令和2年度が終わります。いろいろ難儀なことも多くありましたが,皆でよくがんばってここまで来れました。令和3年度は,生徒一人一人がさらに大きく成長できることを願っています。
今年度の保護者の皆様のご支援に深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

3月23日(火)の6時間目,年度末の大掃除をしました。1学期に大規模改修工事が行われ,きれいになったばかりですが,床は結構汚れていました。普段の掃除では手がまわらない昇降口の靴箱や中庭の側溝などをきれいにし,教室の掲示物を外したりしました。

新しい年度がもうすぐやってきます。
画像1 画像1

最後の給食

3月23日(火),今日の給食は,ごはん,親子煮,ししゃもフライ,れんこんサラダ,牛乳です。人気のししゃもフライは,中学校は3尾つきました。

今日で令和2年度の給食が終了しました。今までは列ごとに向かい合って食べていましたが,今年度は全員前向きで,静かに食べました。手袋をして配膳したり,大きなお盆を使って食器を配ったりするようになりました。学校再開直後は,簡単に配れるように個包装のメニューでした。少しずつ通常の給食のメニューに戻ってきました。時には,販売が少なくなった畜産業や漁業の関係者の方を支援するためのメニューも登場しました。

コロナの関係で,いろいろありました。給食についてだけでも,とても印象深い1年になりました。
画像1 画像1

桜咲く

正門横の桜に続いて,南館前の桜が咲き始めました。例年よりも早く,およそ昨年度と同じような時期に咲き始めました。

昨春は,4月8日の入学式・始業式の頃,桜が満開になりました。今年も,満開の桜に迎えられて新生活がスタートしそうです。今年度はコロナの関係で入学式後の新1年生の学級写真を撮れませんでしたが,来年度は,桜の下で学級写真を撮る予定でいます。
画像1 画像1

野球部 大会

3月20日(土),長久手市のスポーツの杜グラウンドで,全日本軟式野球大会瀬戸・尾張旭・長久手地区大会が開催されました。

水野中学校野球部は,旭中学校と対戦しました。

待ちに待った公式戦でしたが,相手の攻撃力が勝り,初戦を白星で飾ることができませんでした。

3年生になると,すぐに中総体がやってきます。1日1日を大事に一層練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

吹奏楽部演奏会

吹奏楽部は,例年,この時期に柔剣道場で,保護者の方向けの演奏会を開催してきましたが,今年度はコロナの関係で開くことができません。

全員で演奏することはできませんが,3月20日(土),アンサンブルの形で,今までの練習の成果を保護者の方に聴いていただく機会を設けました。会場は,マルチホールです。

コロナの関係でなかなか思うように練習ができませんでしたが,学年ごと,楽器ごとに精一杯の演奏を聴かせてくれました。今まで頑張って練習してきた様子がよく伝わってきました。来場された保護者の方も,きっと喜んでいただけたことでしょう。
画像1 画像1

NHK教育放送

1年生が社会の時間に,NHKの教育放送「NHK for school」の歴史の番組を見ていました。

NHKが制作・放送する教育放送には,社会のほか,理科,英語,国語,数学などがあります。1学期の休校期間中にも推奨しましたが,わかりやすく興味を引くように作られたいい番組です。それぞれ単元ごとなどで10分間の番組に編集されています。社会科ではよく授業に利用されています。

番組は,オンデマンドで見ることができます。以下のアドレスから「NHK for school」に入ってください。

https://www.nhk.or.jp/school/program/
画像1 画像1

資料の活用(1年数学)

1年生が数学の時間に,「資料の活用」の勉強をしてきました。

授業の時間に余裕ができたので,資料を集める実験をしました。紙でつくった羽根(教科書では「紙コプター」と書かれていました)の落下時間です。

羽根の長さをいろいろ変えた時,高さ2メートルから何秒で床に着くかをストップウォッチで計測しました。各グループで行った実験結果を元に,これまで勉強してきた資料の処理を,パソコンを使ってしてみました。
画像1 画像1

公立高校合格発表を終えて

3月18日(木),公立高校の合格発表が行われました。今年度の合格発表は,コロナ対策で二つの方法で行われました。

一つは,例年同様,受検した高校の校内に張り出される名簿(合格者の受検番号)を見る方法です。もう一つは,インターネットで見る方法です。

合格発表の結果,第1希望の高校に合格した生徒も,第2希望の高校に合格した生徒もいます。また,残念ながら合格できなかった生徒もいました。

合格した生徒たちが,午後に登校してきました。校長,学年主任の話を聞いた後,高校から預かってきた合格証を渡しました。

これで3年生全員,どこで4月を迎えるかが決まりました。新しいスタートラインに立ちました。見事第1志望校に合格した生徒がいれば,残念ながら第1志望校に合格できなかった生徒もいます。大きな期待に胸を膨らませている生徒もいれば,新しい生活に不安を感じている生徒もいることでしょう。いろいろな思いの中,新しい生活が始まります。ぜひ,前を向いて精一杯がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

春暖

暖かな日になりました。

南館前の桜のつぼみがだいぶ大きくなってきました。開花までもう少しという感じです。

正門横の枝垂れ桜とコブシは,花をつけ始めました。正門前の桜は何輪か開花していました。

今日は,公立高校の合格発表が行われています。新しい春がやってきました。
画像1 画像1

アルティメット(2年体育)

2年生が体育の授業で,アルティメットをしています。

アルティメットは,フライングディスクを落とさずにパスをして運び,コート両端の決められたエリアで味方がディスクをキャッチすれば得点となるというスポーツです。ディスクを落としたり,相手に取られたりすると,攻守交替になります。

遠くに待ち構えている味方や走って攻めている味方に,うまくパスが通ると気持ちよさそうです。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

3月17日(水)の6時間目,令和3年度前期の生徒会役員を選ぶ,選挙を行いました。水野中学校の生徒会役員は,会長1名,執行委員4名(2年2名,1年2名)の定数があります。今回は,どの役職にも定数を上回る立候補者が出ました。

投票に先立ち,体育館で立会演説会を開きました。今年度初めて体育館で行う全校行事です。立候補した生徒は,「水野川をきれいにする活動に水野中学校の生徒会として取り組みたい」「タブレットを利用して,意見の取りまとめをしたい」「コロナだからやめるのではなく,コロナの今だからこそできる活動をしたい」「卒業した3年生から受け継いだあいさつを広めたい」「文化祭の1日目の有志の発表を復活させたい」「いろいろな悩みが気軽に相談できるような方法を考えたい」など,いろいろな思いやアイデアを発表していました。

コロナに負けずに,コロナだからできる活動をしようという今年度の水野中学校として行って来たことが,生徒の中に根付いていることを感じ,うれしく思いました。
画像1 画像1

公立高校の合格発表について(お知らせ)

明日3月18日は,公立高等学校の合格発表日です。受検した生徒は,今頃,どきどき,わくわくしていることでしょう。

受検した公立高校の合否を知る方法が,今年度は2種類あります。

一つは,例年同様,受検した高校の校内に張り出される名簿(合格者の受検番号)を見る方法です。すべての公立高校で午前10時に発表されます。2校受検した場合は,どちらかの高校に見に行けば結果がわかります。

もう一つは,インターネットで見る方法です。今年度初めてコロナ対策で行われる方法です。事前指導の時に渡されたパスワードでログインし,結果を見てください。午前10時から閲覧ができるようになるそうです。しかし,閲覧開始直後はアクセスが殺到し閲覧できないかもしれません。その場合は,時間をおいてログインしてください。なお,現在,合格発表用のホームページにアクセスすると,ユーザー名とパスワードが要求されます。ユーザー名が通知されていないので,入力することができません。明日は,パスワードだけで入れるようになるそうです。

今日の給食

今日の給食は,揚げパン,ポークビーンズ,イタリアンサラダ,牛乳です。

揚げパンは,毎年,3年生が卒業し,給食の食数が減って給食センターの業務に余裕ができるこの時期限定で出されるメニューです。昨年度は,3月が休校になってしまったので,実現しませんでした。2年ぶりの登場です。2年生は最初で最後の揚げパンです。

手で食べると手が油と砂糖にまみれてしまうのが難点ですが,生徒たちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

販売体験

3月17日(水),A組の生徒が,窯業の時間に作ったせとものの販売体験をしました。2月17日に続く,2回目の販売体験です。

A組の生徒は,毎年,水野まつりや西陵まつりやまるっと・せとっ子・フェスタで,せとものや農作物などを販売する体験をしてきました。今年度は,コロナのため,それらのイベントが全て中止になってしまいました。校外で販売体験をすることができなかったので,校内で行うことになりました。お客さんは,水野中学校の先生たちです。

今日は,ひな人形に代わって,五月人形のかぶとが登場していました。威勢のいい呼びかけ,商品の説明,商品の梱包,お金の受け渡しなどを体験しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(8:30〜)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269