最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:156
総数:897590
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

3月31日

3月31日の夕方です。部活動の午後練習をしていた生徒たちも帰路につきました。これで,令和3年度の水野中学校の活動は全て終了です。多くの皆様から温かいお力添えをいただき,ありがとうございました。

明日から,新しい年度が始まります。令和4年度も変わらずご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

吹奏楽部アンサンブルコンサート

吹奏楽部は,例年,この時期に柔剣道場で,保護者の方向けの演奏会を開催してきましたが,昨年度来コロナの関係で開くことができません。

全員で演奏することはできませんが,3月29日(火),アンサンブルの形で,マルチホールでミニコンサートを行いました。

コロナの関係で練習自体がなかなかできませんでしたが,精一杯の演奏を聴かせてくれました。今まで頑張って練習してきた様子がよく伝わってきました。
画像1 画像1

白衣アイロンがけボランティア

コロナの関係で,給食の白衣を給食の最終日まで使用したので,白衣の洗濯・アイロンがけが学期中にできませんでした。新年度が始まるまでに,アイロンがけまで終えておかなければなりません。先日,学校メールで保護者の方に白衣のアイロンがけボランティア募集のお願いをしたところ,たくさんの方にご賛同いただきました。

3月29日(火)の9時から被服室でアイロンがけをしていただきました。昨日もアイロンがけをしていただいた方もいらっしゃいます。おかげさまで,全てのアイロンがけが終わり,無事来年度を迎えることができることになりました。ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。

来年度もこのような形で,お力添えをお願いすることがあると思います。ご都合のよい時にご参加いただければありがたく思います。
画像1 画像1

春休み初日,暖かい日になりました。運動場校舎前の桜のつぼみが膨らんできました。間もなく,開花しそうです。
画像1 画像1

修了式

3月24日(木),令和3年度の最終日です。

1時間目,体育館で修了式を行いました。体育館で2学年以上の生徒が集まるのは,1学期の始業式以来です。はじめに,各学年の代表生徒に修了証を渡しました。そのあと,校長式辞をしました。
「自分の人生を振り返った時,中学校時代のことを,不思議にたくさん,鮮明に覚えています。中学生時代は3年間しかありませんが,楽しいことも辛いこともいろいろなことが詰まっている,中身の濃い3年間だっとと思います。
あなたたちは気がついていないと思いますが,あなたたちが今過ごしている中学校時代は,人生の中で特に貴重な時代です。あとで振り返ってみれば,『中学校時代はよかったな』と思うことがきっと多くあるはずです。
今日で,その中学生時代の1年が終わります。令和3年度,がんばれてこれたでしょうか。令和4年度は,今は貴重な時を過ごしているんだという意識をもって,時間を無駄にすることなく一日一日を精一杯過ごしていってください。」

式の後,年間善行賞の授与,伝達表彰,令和4年度前期生徒会役員の認証を行いました。生徒指導担当の先生から,校則の見直しの話がありました。交通安全担当の先生からは,瀬戸市内で交通死亡事故が増えているので注意するようにという話がありました。

2時間目は,学年ごとに学年集会を行い,学年の先生から1年のまとめの話や来年度に向けての話を聞きました。

3時間目は,教室に戻って最後の学級活動をしました。担任の生徒から通知表が渡されました。生徒から担任の先生に感謝の思いが届けられる学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

3月23日(水)の6時間目,年度末の大掃除をしました。

1年間過ごした教室の床の汚れ落としをしたり,普段掃除をしない窓や黒板の上などの掃除をしたり,掲示物やロッカー・靴箱の名前シールをはがしたり,タブレットの移動をしたりしました。

令和3年度も明日がいよいよ最終日。みんなで思い出を作った教室とも間もなくお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の給食

今日は,令和3年度最後の給食です。

献立は,マーボー豆腐,レンコンとブロッコリーのサラダ,ごはん,発酵乳でした。

今の教室で今の仲間と食べる最後の給食です。1年間,コロナのため楽しく会食するということはできませんでした。通常の楽しい給食が早く戻ることが待ち望まれます。
画像1 画像1

公立高校合格発表

3月18日(木),公立高校の合格発表が行われました。

公立高校の合格発表は,コロナ対策で昨年度から二つの方法で行われています。

一つは,例年同様,受検した高校の校内に張り出される名簿(合格者の受検番号)を見る方法です。もう一つは,インターネットで見る方法です。多くの生徒は,インターネットで合否を確認したと思います。

合格発表の結果,第1希望の高校に合格した生徒も,第2希望の高校に合格した生徒もいます。また,残念ながら合格できなかった生徒もいました。

合格した生徒たちが,午後に登校してきました。校長,進路指導主事の話を聞いた後,高校から預かってきた合格証を渡しました。

私立高校・専修学校への入学が決まっている生徒も含めて,4月から新しい生活が始まります。大きな期待に胸を膨らませている生徒もいれば,不安を感じている生徒もいることでしょう。ぜひ,前を向いて精一杯がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

3月18日(金)の6時間目,令和4年度前期の生徒会役員を選ぶ,選挙を行いました。水野中学校の生徒会役員は,会長1名,執行委員4名(2年2名,1年2名)の定数があります。今回は,定数を上回った立候補者があった会長だけが選挙になります。本来なら体育館で立会演説会を開くところですが,コロナの感染防止対策でオンラインで行いました。

「生徒会活動を活性するために意見箱を活用する」「コロナに負けない行事を企画する」「楽しい学校づくりをめざす」などのアイデアが発表されました。

幅広くみんなの意見を聞いて,よりよい学校になるようにがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

SDGs(2年家庭科)

家庭科の授業で,SDGsについて勉強してきました。その勉強のまとめとして,SDGsを啓発するミニポスター作りに取り組んでいます。

持続可能な社会にしていくために,皆が心がけていかなければなりません。ここで学んだことを忘れずに生活していってほしいと思います。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

令和4年度の前期生徒会の執行部を選ぶ,役員選挙が始まっています。

今日の業前の時間,リモートで「政見放送」をしました。

みんなで力を合わせて,よりよい水野中学校をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1

窯業

窯業室にある窯は,電気窯です。素焼きは730度,本焼きは1230度で焼きます。

素焼きが終わりました。時間をかけてゆっくり冷ましたあと,窯出しです。ひな人形やコーヒーカップ,お碗,プレートが出てきました。

生徒たちは段々と上手になってきています。
画像1 画像1

道徳の公開授業

初任者研修のまとめの授業公開の二人目,T・R先生が1年4組で道徳の公開授業をしました。

先日の1年2組の道徳と同じ「試合からの帰り道」という教材が使われました。部活動の試合の帰りに買い食いをする・しないで葛藤するという話です。主人公の生徒の心の動きを通じて,きまりを守ることの大切さに気付かせる授業です。

教材を丁寧に読み取り,「やっぱりきまりは守らないといけない」と感じさせた授業でした。
画像1 画像1

木製ラック作り(1年技術)

1年生が技術の時間に,木材加工の勉強で,木の箱を作っています。

だいぶ完成に近づいてきました。釘を打って,組み立てていきます。

2年生のはじめの頃の技術の時間に仕上げをして完成します。
画像1 画像1

近づく春

先週末から暖かい日が続いています。今日も20度を超える,春めいた日になりました。

青階段の桜に変化が見られます。先週は黒褐色だったつぼみに,葉の緑色が見えるようになりました。あと1週間もすれば開花しそうです。
画像1 画像1

進路説明会

来年度の公立高校の入試が大きく変更されることになりました。それに伴い,私立高校・専修学校の入試も変更されます。

入試日程が早まることや私立・公立にかかわらず4月からの学習状況が入試に直接的に影響することなどがあり,4月を迎えるこの時期に説明会をすることにしました。

2年生の生徒と,その保護者の方,さらに,希望される1年生の保護者の方に,進路指導主事が話をしました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。

入試制度を正しく知り,1年後を見据えて努力を始めてほしいと思います。
画像1 画像1

リモート入学説明会

1月に行った入学説明会は,保護者の方だけを対象にして行い,コロナの感染拡大防止のため小学校6年生の子どもたちの参加は見送りました。

今日の5時間目に,水野小学校・西陵小学校の6年生の各教室と水野中学校の多目的室をオンラインで結んで,リモートによる入学説明会を開きました。中学校生活の概要を知らせるとともに,他の小学校の同級生への関心を高めようと考えました。

水野中学校の教務主任・校務主任の先生が,中学校の日々の生活や3年間の主な行事,部活動などについて説明をしました。

その後,教室からの質問に答えました。水野中学校の先生のこと,きまりのこと,給食のことなどいろいろな質問が出ました。

入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1

3・11

3月11日です。東日本大震災から11年がたちました。

弔意を示すために,掲揚塔には半旗を掲げました。

本来なら,地震の発生した2時46分に行うべきところですが,進路説明会の移動時間になってしまうため,少し早めて5時間目の授業の始めに黙とうを行いました。

全校生徒で,震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするために,1分間の黙とうを捧げました。
画像1 画像1

道徳の公開授業

教師1年目の先生は,学級担任や教科担任の仕事をしながら,「初任者研修」という研修を受けて教師としての勉強をします。

初任者教員として本校に赴任したA・T先生が,研修のまとめとして道徳の公開授業をしました。

生徒に落ち着いて話しかけ,生徒も先生の指示によくこたえていました。1年間の成長ぶりが感じられる授業でした。授業後,市教育委員会の指導主事の先生から,いろいろな指導をいただきました。
画像1 画像1

PTA保護者ボランティア ご協力をお願いします

コロナの関係で,給食の白衣を給食の最終日まで使用したので,白衣の洗濯・アイロンがけが学期中にできませんでした。新年度が始まるまでに,アイロンがけまで終えておかなければなりません。

昨日のPTA常任委員会で了承していただきましたので,PTAの活動として,保護者の方に,白衣のアイロンがけのボランティアをお願いすることになりました。以下のように実施します。

〇日時 3月29日(火)9時から10時30分頃まで
〇場所 水野中学校被服室(参加していただく方が多い場合は,普通教室に変更します)
〇持ち物 特になし(アイロンは学校の物を使っていただけますが,数に限りがあるので持参していただけるとありがたいです)

なお,この日,吹奏楽部が10時30分よりアンサンブルコンサートを行う予定です。ご都合がよろしければぜひご参観ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(8:30〜)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269