最新更新日:2024/03/22
本日:count up172
昨日:156
総数:897757
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

授業参観・学年懇談会のお知らせ

 明日から学年ごとに3日間、今年度、最初の授業参観と学年懇談会を実施します。
お子さんや学級の様子を参観していただき、その後の学年懇談会では修学旅行や野外活動、校外学習について説明をさせていただきます。
 また、授業参観前にはブレザー制服のサンプルを4タイプマルチホールに展示してありますので、ご覧いただき、投票にご協力ください。なお、事前に配布しました緑色の投票用紙は、ご家庭からお持ちいただきますようお願いいたします。

10日(火)3年生  11日(水)2年生  12日(木)1年生・A組
       13:45〜 駐車場開放(運動場)
       14:00〜 受付(マルチホール)
              ブレザー制服サンプル内覧会 
       14:30〜 授業参観(各教室にご移動ください)
       15:15〜 体育館にご移動ください
       15:30〜 学年懇談会(体育館)
※スリッパはできるだけご持参ください。マスクの着用・手指の消毒にもご協力ください。

画像1 画像1

3年ぶりに規制のないGW

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GWは、部活動の練習だけではなく、多くの大会も行なわれました。本日の全校放送では、そこで入賞した部活動の表彰を行ないました。
これまで部活動の大会等は無観客での開催が多く、応援に行く機会はありませんでしたが、現在は多くの大会が制限のある中、観戦を可能にしています。GWはいくつかの部活動の様子を見に行き、応援しました。やはり、現地で見ると一人一人の表情までよくわかります。うれしそうな笑顔や悔しそうな表情には、これまでの成果が詰まっているような感じがしました。そうした気持ちを忘れずに、限られた練習時間を大切にして大会やコンクール、発表会まで、悔いのないように取り組んでほしいと思います。

間もなく完成に近づく

画像1 画像1
 2年生の技術では、1年時に終わりきらなかった木工作品の製作を行っていました。友達と協力しながら製作に取り組む姿はとても楽しそうでした。設計したとおりに作品が完成するか楽しみです。


大人っぽく感じる夏服

画像1 画像1
3年ぶりに規制のないGWとなり、生徒たちも部活動の大会や練習、あるいは家族や友達と楽しい時間を過ごすなど、今までにないGWとなったことと思います。
本日も元気にあいさつをして、登校する生徒たち、いつもと違った風景でした。それは5月に入り、今年度から導入された夏服の上着(ポロシャツ)を着て登校してくる生徒が少しずつみられるようになってきたからです。長年親しまれてきたスカイブルーの半袖シャツとは、色もデザインも違い、新鮮で、かっこよくみえます。ようやく制服販売店さんで購入できるようになったようです。


新ブレザー制服・投票のお願い

水野中学校の保護者の皆様

 平素は、本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、長久手市や尾張旭市など、近隣の市の中学校で、ブレザー制服の導入が進められています。瀬戸市内の中学校でも、令和5年度より新ブレザー制服が導入されることになりました。そこで、どのようなブレザーにするのか、サンプル4タイプの中から、小学生高学年と中学生のお子様、保護者の皆様、地域の代表の皆様、教職員の投票で決定いたします。保護者の皆様の投票用紙をお子様を通じて、5月2日に配付いたします。同時に配付した資料やこのホームページをご覧になり、最もよいと思われるタイプ1つに、○をつけて、投票をお願いいたします。

 サンプルの展示期間や場所、投票用紙の提出先など、詳しい内容については配付された投票用紙をご覧ください。是非、ご協力をよろしくお願いいたします。
 また、にじの丘中学校につきましては、すでにブレザー制服が導入されておりますので、対象にはなっておりません。ご了承ください。

 なお下の文字をクリックすると、配付された資料と同じ資料が画面上で見ることができます。
 
 新ブレザー制服・投票用資料

画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市民大会 中学生ラグビーフットボールの部

画像1 画像1
 本日は、試合開始から生憎の雨となり、両チームともに滑りやすいグラウンドとボールに苦労して、前半はわずか1トライ差で折り返しました。後半に入り、勢いが出てきた水野中ラグビー部は、トライを返して同点となり、その後も勢いよく攻めながらもゴールラインを破ることができずに、相手に2トライを許してしまいました。試合を重ねることで、ルールはもちろんのこと、ゲーム理解度が高まってきます。今後も試合を通して、チーム力を高めていけることを期待しています。 

瀬戸旭地方選手権大会2回戦〜女子バスケットボール部〜

画像1 画像1
 瀬戸市体育館で女子は2回戦が行われました。昨日の疲れを感じさせない動きで1Qからよく走り、激しいコンタクトやルーズボールにも果敢にプレーし続けました。1Qから確実に点数を積み重ねていき、リードを保ちながらも白熱した好ゲームとなりました。本日も勝利することができ、3日に行われる準決勝に進むことができました。男子とともに準決勝での活躍を期待しています。

瀬戸旭地方選手権大会 〜男子・女子バスケットボール部〜

 瀬戸市体育館で男子・女子ともに春の大会の1回戦が行われました。先に始まった女子の試合は、1Qから確実に点数を積み重ねていき、2Qを終えて大きくリードして折り返しました。3Qに相手チームの3Pが決まり、流れが傾きそうになりましたが、しっかりとDFをして、リードを保ったまま4Qを終え、勝利することができました。
 
 午後からは男子の試合が行われました。1Qから試合の入りも良く、小刻みに点を重ねて試合をリードする形でハーフタイムに入り、3Q、4Qでも相手に主導権を譲らずに快勝し、試合を終えました。
 男子・女子ともに明日の2回戦へ進出を決めました。明日も勝利を目指して、全力でプレーして、力を発揮してほしいと思います。
 頑張れ水中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市民大会 〜中学生ラグビーフットボールの部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
GWの初日、人工芝になった陸上競技場で、ラグビー部の市民大会が行われました。生憎の空模様でしたが、試合中は何とか雨に降られることなく、ボールをうまく展開して次々とトライを重ねることができました。トライ後のゴールキックも決まり、試合は快勝で終えることができました。明後日の決勝戦でも、チーム一丸となって戦ってくれることを期待しています。
保護者の皆様には、コロナ感染防止のため、グラウンド周辺で距離を取っての観戦にご協力いただきありがとうございました。また、瀬戸市ラグビースクールの方々には、大会運営にご尽力いただき、感謝申し上げます。


A組新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
A組は瀬戸蔵で行われる「新入生を迎える会」に出かけました。学校を出発して、駅まで徒歩で行き、それぞれが切符を買って電車に乗りました。瀬戸蔵までは電車の乗り換えも順調にいきました。
瀬戸蔵では、瀬戸市内の特別支援学級に在籍している中学生が集まり、学校ごとに自己紹介をしたり、ビンゴゲーム大会を行ったりして、新しく仲間となった1年生の皆さんをあたたかな雰囲気の中、迎え入れていました。特に自己紹介はマジックを披露したり、会場が笑いに包まれるほどユニークな紹介であったり、とてもしっかりと一人一人が話をできました。
こうした行事を通して、多くの仲間と交流を深めてほしいと思います。


A組 授業の様子

画像1 画像1
A組の音楽の授業では、ハンドベルで、どのような曲を演奏しようかと話し合っていました。候補曲をお互いに出し合って、知っている曲は口ずさみながら、知らない曲も調べながら、楽しそうに進めていました。みんなが知っている曲は手足でリズムを取りながら歌ったり、指揮をしたりしながら明るい雰囲気が教室に広がっていました。


3年生 国語の授業

画像1 画像1
3年生の国語の授業では、論語の作品「学びて時に之を習ふ 亦た説ばしからずや ・・・」を漢文の言い回しに注意しながら、語句の意味をとらえて読み、孔子のものの見方や考え方を自分たちの生活と関連付けて考えていました。孔子が弟子に向けて残している教えを読み取っていくと、3年生にとっては大切な教えや自分の生き方につながるものもあるのではないでしょうか。

1年生 理科の授業

画像1 画像1
 1年生の理科の授業では顕微鏡を使い、生物の観察を行いました。観察池からすくった水の中にいる小さな生物をじっくりと観察して、スケッチしていました。「うわ〜何これ」「何か走ってる」「ミドリムシかな」などと、思わず声に出る言葉も、顕微鏡を使った学習ができるからこそ生まれるものだと感じました。スケッチした後には気づいた特徴などをまとめていました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 快晴の青空が広がる中、1年生の体育は運動場で体力テストが行われました。ランニングと体操を終えて、ダッシュなどのウォーミングアップを終えたら、50M走の測定でした。4人ずつひと組になってゴールまで全力で駆け抜けていました。
「やった〜〇.〇秒だ」「何秒だった?」などと、会話しながら、楽しそうに走っていました。短距離走のタイムを速くするには、計画的なトレーニングが必要になりますが、中学1年生から2年生にかけては、タイムが大きく伸びます。中学に入り運動する機会が少しずつ増えることで、伸びる生徒は1秒近くも速くなります。毎回の体育の授業に意欲的に取り組んでいくと、きっと来年度は好記録が期待できると思います。


部活動  瀬戸地方中学生サッカー(U-15)大会

画像1 画像1
  サッカー部は、瀬戸地方中学生サッカー(U-15)大会が真新しい人工芝グラウンドになった市民公園で開催されました。予選リーグを2試合戦い、善戦しながらも敗れてしまい、決勝トーナメントへの進出はなりませんでした。それでも試合ができることに感謝して、次へと繋げてほしいと思います。

部活動 瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
 ソフトテニス部は男子・女子ともに瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会が市民公園で開催されました。少し暑さを感じる気候でしたが、こうして練習の成果を発揮できる場があるということは、生徒にとって成長につながると一歩だと感じました。元気はつらつ全力でプレーする姿はすばらしいです。

2年生 体育の授業

 快晴となった本日、心地のよい風が吹く中、2年生の体育は、運動場でランニングや体操をして、体をほぐした後に体力テストを行いました。走力を計る50M走、男子は6秒台で、女子は7秒台で、風を切ってゴールを駆け抜けてくる生徒が何人もいました。昨年度から記録は大きく伸びたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 技術家庭

画像1 画像1
1年生は中学校で新しく始まる技術家庭科の授業で、「両刃のこぎりの使い方」について学習していました。一度は見たことや握ったことのある「両刃のこぎり」ですが、木を切る段階になったら、さまざまな握り方をしていました。当然、木の固定の仕方や切り方も理解していませんでした。
そこで、木を1センチの幅で切るにはどうしたらよいのかをクラスみんなで意見を出し合いながら、考えを深めました。たどりついた考えをもとにして木の固定の仕方やのこぎりの握り方、動かし方などを理解して、再び1センチ幅で切り始めました。すると、「うまくきれた」という声があちらこちらから聞こえてきました。1時間の授業はあっという間に過ぎ、楽しそうに学んでいました。

1年生 学級の仲間とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業が始まり1週間が過ぎました。1年生は、中学校の環境に少しずつ慣れてきた様子で、クラスの友達との会話が増えてきているように感じます。6時間目の学級活動の時間には、学級委員が中心となって目標を決定したり、グループごとに分かれてクラス掲示を作成したりして、クラスの仲間との交流を深めていました。

体力テスト 〜2年生体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育は、体をほぐした後に、体力テストの種目に取り組み、1年時よりも大きく記録が伸びた様子でした。これまでのコロナウイルス感染症の影響は大きいですが、週3回の体育の授業で積極的に体を動かしていき、体力の向上を図ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 口座振替 3年授業参観・学年懇談会
5/11 2年授業参観・学年懇談会
5/12 1年授業参観・学年懇談会
5/13 1年心電図 委員会
5/15 家庭の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269