最新更新日:2024/03/22
本日:count up134
昨日:156
総数:897719
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

学校生活の様子 〜3年体育〜

体育館や運動場から、仲間たちと楽しそうに活動する3年生の声が聞こえてきました。
男子は「バドミントン」、女子は「アルティメット」に取り組んでいました。日中は日差しの届く運動場の方があたたかく感じました。
明日から2月に入りますが、寒さはもうしばらく続くようです。体調管理に気をつけて生活してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子  〜1年技術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術では、マルチラックの制作に楽しそうに取り組んでいました。はじめに厚紙を使って1/2の寸法で作ったのちに、実際の寸法を木材に測り、制作が始まりました。のこぎりで切ることやくぎを打つこと、ベルトサンダーでやすりがけするなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。



3年生 学年末テスト

画像1 画像1
3年生では、今年度から入試日程が大きく変わりました。その関係から、この時期に最後のまとめのテストである学年末テストを実施しています。これまでのように9教科ではなく5教科のみ、公立高校の学力検査と同じく、一日で実施します。すでに入試結果が届いている生徒、これから公立高校の入試に臨む生徒、すべての3年生が4月からの生活を自分の願い通りにするためにも、最後まで力を蓄えて、力を伸ばしてほしいと願います。
テストが始まると、窓の外には粉雪が舞い始めました。がんばれ!3年生


1年生キャリア教育 〜職業調べ学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のキャリア教育学習では、グループごとに「人や物」など、そのテーマに沿った職業について調べていました。そして、調べた内容をまとめて、クラスの中で発表していました。
3年生は今、まさに目の前にある受験という大きな壁を乗り越えようとしています。2年後には、1年生も同じような時を過ごします。そのためにも、自分の将来について、少しずつ考えを深めてほしいと思います。

生徒会活動  〜ペットボトルキャップの回収〜

画像1 画像1
画像2 画像2
  生徒会活動の一環として行っている「ペットボトルキャップの回収」。本日の委員会時、集まったキャップを業者の方に回収していただきました。回収されたペットボトルキャップは、資源の有効活用や雇用の創出などにつなげられます。今回の回収数は、後日、業者さんから報告をいただきます。今後も多くの生徒のみなさんからの協力をお願いします。

学校の様子

 昨日からの風雪の影響が心配された本日、道路にはほとんど雪は積もらず、校庭にうっすらと雪が残る程度でした。雪が積もることを少し楽しみにしていた生徒もいましたが、予定通りに朝から授業が行えました。
 今週は学校給食週間ということから瀬戸に関する給食献立となっています。今日は生徒たちからも人気の「瀬戸焼きそば」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間(1月24日〜30日)

学校給食は、明治22年(1889年)に始まり、戦争によって中断されましたが、戦後、食糧難による栄養状態の悪化を背景に学校給食は、米国から物資の寄贈を受けて、昭和22年(1947年)に再開されました。その後、パンからごはんへと主食も変遷し、今の学校給食に至っています。
子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化した今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
1月24日から1月30日までの「学校給食週間」においては、給食の意義や役割について理解を深め関心を高めるため、動画視聴を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜3年生〜

画像1 画像1
 今日まで3日間の日程で、3年生は私立・専修学校の一般入試に臨んでいます。入試の関係で教室にいる生徒は少ないですが、各自がしっかりと学習に取り組んでいました。体育の授業では、日頃の運動不足もあり、仲間と楽しそうに体を動かしていました。
 3年生みなさん、3日間の入試お疲れさまでした。

新1年生 入学説明会

画像1 画像1
本日、令和5年度入学生の保護者を対象とした入学説明会を開催しました。入学予定の6年生から、しっかりとしたあいさつをいただき、気持ちよく会が始まりました。1時間という短い時間でしたが、本校の概要を校長はじめ、担当者から説明しました。6年生のみなさんは、校内を見学しながら、中学1・2年生の授業を参観しました。中学校の授業は、6年生の皆さんにどう映ったでしょうか。
6年生の保護者の皆様には、寒い体育館での説明となりましたが、水野中学校の入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。お子さまの4月からの入学を心からお待ちしております。

学校生活の様子  〜A組窯業〜

 毎週行われる窯業の時間には、地域の方に支援をしていただいています。作品展に向けて、色をつけながら仕上げに入っています。焼きあがるとどんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1

生活委員によるあいさつ運動

 今週は、生活委員によるあいさつ運動が行われました。大寒を迎えて本格的な寒さが続きますが、登校してくる生徒たちは、気持ちよくあいさつを交わしてくれます。寒さに加え、マスク越しではありますが、あいさつは人と人をつなぐ魔法の言葉でもあります。これからもあいさつを大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

新1年生 入学説明会のお知らせ

 1月23日(月)には、新1年生の保護者の方々を対象にした入学説明会を実施します。すでにご案内済みではありますが、ご確認お願いいたします。

 日 時 1月23日(月)保護者受付 13:35〜13:50
            説明会   13:55〜14:40
 場 所 本校体育館

 〇お子さんは、学校見学を兼ねて、1・2年生の授業を参観する予定です。
 〇説明会が終わり次第、お子さんと下校となります。

画像1 画像1

学校生活の様子 〜1年英語〜

画像1 画像1
「Let’s Read」では、 教科書の図や表などの情報をもとにQ&Aに答えていました。今回はグループワークで情報を共有しあい、本文から答えとなる個所を見つけていました。その後、グループの代表となった生徒が解答していました。

学校生活の様子 〜1年社会科〜

 南アメリカ州の自然や文化、産業の特色について学習する中で、授業ではプロジェクターを通して、多くの写真が映し出されていました。「アマゾン川の流域面積はどれぐらいなのか」「アマゾン川の中流地域では、対岸まではどれぐらいの距離があるのかな」周りの生徒同士で話し合ったり、クラス全体で考えたりしながら、正解に近づいていました。
イグアスの滝やウユニ塩湖、マチュピチュ遺跡、ギアナ高地など、生徒たちは映し出される写真から、考えや思いを友達やクラス全体に話したりして、南アメリカ州に興味をもった様子でした。

画像1 画像1

本日の給食は、久しぶりの

画像1 画像1
 愛知県の名産「きしめん」、名古屋きしめんとも言われる郷土料理。学校給食では久しぶりのメニューとして出されました。きしめんを汁に入れて、野菜のかきあげとともにおいしくいただきました。牛乳と紫芋大福、じゃこなっぱも合わせた献立でした。

全校集会

 今日はどんよりとした曇り空でしたが、3年生の入試が本格的に始まり、私立・専修学校の推薦入試が実施されています。
 全校集会はオンラインで行い、校長講話では、今年度から入試日程や受験方法が大きく変更されたことに対して、その準備や体調管理に努めていくこと。週末に行われた愛知県市町村駅伝大会へ本校の3年生の生徒が瀬戸市代表として出場して活躍したこと。明日は阪神淡路大震災から28年経つことから災害についての備えなど、話がありました。
 また、生活委員会からは、明日からの「あいさつ運動」に関する連絡がありました。
 伝達表彰では、バレーボール部1年生大会やサッカー部(U-13)大会、瀬戸市男女共同参画推進川柳コンクールの表彰が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第24回 瀬戸・尾張旭地区バレーボール競技 1年生大会

 本日、バレーボール部は8チームが参加する1年生大会に出場しました。全ての学校と1セットマッチで戦い、勝敗を競い合いました。結果は3位でしたが、1年生にとっては、大会を通じて経験したことが、これからの活動で生かされていくと思います。
画像1 画像1

愛知県中学校(U−13)サッカー選手権大会 東尾張地区予選

画像1 画像1
 瀬戸・尾張旭地区を優勝で飾ったサッカー部は、本日行われた東尾張地区予選に出場しました。グラウンド状況の悪い中でも前半に先制し。懸命にボールを追いかけて戦っていました。残念ながら、後半にPKで2点を入れられ、惜敗しました。保護者の皆さまには、残念ながら無観客となってしまい、お子様の活躍する姿を応援できないにも関わらず、送迎等にご理解とご協力をいただき感謝いたします。

学校生活の様子 〜3年女子体育〜

  この時期、入試を控える3年生の多くの生徒は、運動する機会が体育の授業に限られています。そうしたことから、運動場で活動している時には、校舎まで声が届き、とても楽しそうに仲間と過ごしています。
  本日、女子の授業では「アルティメット」を行っていました。バスケットやハンドボールに似た競技特性があり、フライングディスク(フリスビー)を投げて、仲間にパスしながらつなぎ、エンドゾーンでうまくキャッチすると得点になります。うまくキャッチして得点した時には、大歓声がわき、とてもうれしそうな姿が見られました。仲間と過ごす時間は、あとわずかですが楽しんでほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜2年家庭科〜

 2年生の家庭科では、「日本の食文化」について調べて、まとめたことを全体で発表していました。4つのメインテーマ「地産地消・郷土料理・行事食・和食」から一つ選んで、それぞれにテーマを考えました。「海外で人気な和食ランキング・京都の郷土料理・行事食の共通点」など、なぜテーマとして調べようとしたのか、調べてみてわかったことなど、興味深いことがたくさんありました。
 タブレットを活用すると発表データのやり取りが瞬時で行え、手元ではっきりと見られるといった利点も多くあります。プレゼンテーションの制作や発表、うまく工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/6 公立推薦入試
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269