最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:327
総数:905906
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

文化祭の続き  1/3

画像1 画像1
前回載せられなかった、1日目の有志による発表の様子です。

2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール どのクラスも頑張りました。
学年合唱では、各学年が1つになりました。

前期生徒会の執行部・議員は最後の仕事になりました。

引き継ぎ式で後期の生徒会執行部にバトンタッチです。

校長先生からも「素晴らしい1日半をありがとう」という言葉がありました。

3/3

画像1 画像1
すべて終わった後も、前期の生徒会執行部、議員は会場の後片付け、忘れ物の確認をしていました。

本当にお疲れ様でした。

10月24日 文化祭2日目 1/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化部の発表です。

2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
A組、みずのお狩場太鼓の1・3年生6名、有志の先生と担任の先生による和太鼓。とても迫力ありました。

3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命に練習してきた合唱コンクールです。
続きはまた後日です。

10月23日午後〜 文化祭1日目    1

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中台風の影響で暴風警報が出され、自宅待機になりましたが、午前中の内に警報は解除され、午後からの文化祭は無事開催することができました。

13時までに生徒は登校でしたが、マルチホールではかわいいひよこが出迎えてくれました。教育講演会の講師としてお越しいただいた「どろんこ村」の方が、わざわざ渥美半島の田原市から連れてこられたものです。その日の朝生まれたひよこです。

「文化祭を通して、あらたな『つながり』をみつけ、『つながる』ことの意味を一人一人が考えましょう。」という実行委員長の話、校長先生の話に引き続き、PTA教養部主催の教育講演会。どろんこ村の小笠原さんと渡辺さんの話がありました。

「かわいいひよこもやがては大人のにわとりになり、それをみんなは唐揚げとしておいしく食べる。かわいそうと思うかもしれないが、それが『生きる』ということ。」お二人の話は、食べること、生きることをぜひ一人一人がしっかりと「考えてほしい」という思いが詰まっていました。

1年生、3年生は、はじめて命の「つながり」について考える機会になった人もいるかもしれません。2年生は、野外活動の農業体験や、総合的な学習で学んだことをさらに深める機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
そのあと引き続き、有志によるダンスや歌の発表がありました。どのグループも今まで頑張ってきた成果を披露していました。(写真の準備が間に合いませんでした。また後日掲載します。)

2日目は文化部やA組の発表。そしてクラスで取り組んできた合唱コンクールなどがあります。

力を出す場面、人の発表をしっかりと聞く場面。けじめをしっっかりとつけて、普段の授業では学べないことを学ぶ有意義な1日にしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 期末テスト  委員会
11/30 2年 職場体験事前訪問
12/4 学費1
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269