わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆隊形移動練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学と1時間目の時間に修学旅行での隊形移動練習を行いました。

みんな動きを確認できたでしょうか?

当日は移動をいかに早く、スムーズに行えるかが重要になってきます!
周りをよく見てどういう行動をとったらよいのか、意識しながら動きましょう!

2年生☆学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は学活の時間に「PAS カード」の記入を行いました。PASカードは中学生の進路学習にとても役に立ちます!

進路は自分で決めるものですが、それまでに親や学校の先生に相談してみながら、進路を検討してみましょう!

男子バスケットボール部

画像1 画像1
今日は、日進西中学校で日進西中学校、久方中学校、春日井西部中学校さんと練習試合を行っています。
どの学校さんも良いチームでとても勉強になります。
チームとしても、とても良い雰囲気でゲームをむかえています。
今日の課題をこれから練習していき、夏の大会にはもう一度、県大会に出て成果を上げたいですね。
悔いのない1ヶ月を!!


頑張れ、男子バスケットボール部!!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
2時間半技術の練習やゲームを通してバスケットボールの楽しさを伝えていただきました。
練習の積み重ねが大事だということを改めて教えていただきました。
夏の大会に向け、それぞれ目標をもち、レベルアップしてほしいなと思います。
S.ONEのみなさん、本当にありがとうございました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は試合をしました。最初は5対3、最後は全員対3で勝負しました!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェイントもそれぞれの選手に細かく教えてもらい、貴重な時間になってます!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しい練習も、みんな楽しんで頑張ってます!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリブルの練習の様子です。ボールを2つ使って、前の人の指示に従って動きを変えたり、じゃんけんで負けた方がレイアップしたりと、周りを見たり、頭を使ったりする練習をしてます!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習メニュー一つ一つに目的がしっかりあり、ためになる練習ばかりで学ぶことが多いです!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は愛知県を拠点に活動している3X3のチーム、「S.ONE」に来ていただいて指導していただいています。

マスクの着脱について

画像1 画像1
先日「熱中症予防(マスク着脱)について」の文書を配布したところです。↓
5.27 熱中症予防(マスク着脱)について

もう、2年以上もマスク生活を強いられています。
「熱中症予防のためにマスクをはずそう」と言われ…
それは分かっているけど、やはりコロナは怖いし…
マスクを外すと周りの目が気になるし…
もうマスク生活に慣れ、マスクをしていないと不安な気分になるし…
これらの気持ちになるのはよくよく理解できます。
だって、多くの日本に住む人々が思っていることですから。
今の通常国会でも話題になっているマスク着脱問題です。
難しいです。

ただ一つ言えることは、生徒みんなの健康を守ることが一番大切なこと。
ここ連日、熱中症による事故、救急搬送のニュースがひっきりなしに報道されています。
もちろんコロナ対策は必要ですが、それ以上に生死に直結する熱中症対策を行なう必要があります。

今日は、1年生の正式入部&テスト明けの部活動再開でした。
昼放送で、部活担当者と校長から、運動時のマスクの着脱について指導を行いました。
部活の顧問からも練習中にマスク着脱の指導があったと思います。

「マスクを外しなさい」という指導に対し、抵抗がある生徒がいるのも百も承知です。
でも、私たち教員は、大切な命を学校で預かるという大切な役目や責任をもっています。
理解してほしいと思うとともに、何か心に引っかかることがあったら、遠慮なく先生たちや仲間に伝えてくださいね。
写真は今日の部活動の様子です。マスクを外して運動しています。
慣れるまで少し時間はかかるかもしれませんが…

マスクの着脱については、ご家庭でもご助言くださると幸いです。

3年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

テスト明けで疲れている雰囲気もありましたが、1日頑張っていました!

土、日しっかり休んでまた月曜日、元気に来てください!

2年生☆下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は前期中間テストが行われたり、久々に部活があったりして疲れもあると思いますので、休日は来週の授業に備えてちゃんと体を休ませておきましょうね!

2年生☆おかえり黒板のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
若狭自然教室後に教室に入ったら1年生と3年生の生徒が描いてくれた黒板アートがありましたね!そのお礼をまだ伝えていなかったので今日の給食時間に各クラスにお邪魔してお礼の言葉とみやげ話を伝えさせてもらいました!

1年生☆道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の3組と4組をのぞいてみると、どちらのクラスも道徳を行っていました。

しっかりと自分と向き合い、真剣に自分の思いを考えていました。

また、友人の意見にしっかりと耳を傾ける姿が印象的でした。入学して2ヶ月。北中の道徳の授業に馴染んできましたね!

「対話的な学び」とは<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
教室を覗くと2年生の理科の実験中でした。
内容は?おっ、私も40年近く前にやり(^^;)
インパクトから記憶に残る「鉄と硫黄の化学反応」の実験。

生徒たちは実験物に、身を乗り出し見つめています。
「対話的な学び」が今の教育のキーワードですが…
対話の相手は、仲間とは限りません。

対話の相手は、「熱せられ反応する鉄と硫黄」という「もの」
そして、
対話の相手は、反応から発せられる『腐卵臭』という強烈な「におい」

教材からにじみ出てくる学びの要素との対話も立派な対話です。

ワクワクの目・知的好奇心にあふれる姿
これが学びの原点なんだなぁと今日の実験を見て再認識しました。

3年ぶりなんです 小中交流<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
小中交流あいさつ運動
3年ぶりに、高雄小と山名小との交流です。
自分の母校に行きます。
後輩である小学生を見る生徒の目に
いつもとはまた違った優しさを感じます。

小学生はどんな気持ちで中学生を見ているのかな?
小学校低学年の子たちは、「なになに?」っていうような感じで
不思議そうに眺めていました(^^)/

こういう交流が少なくても、たとえ時間が短くても
とても価値のある交流だと思うんです。

コロナ禍がまだまだ続いていますが、
気をつけながら、少しずつ価値ある日常を取り戻していきたいと思います。

下の写真は、高雄小での終了時の両校代表の対面あいさつです。
ランドセルがカラフルなのに時代の流れを感じました(^^;)

小中交流あいさつ運動(山名)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に訪れた母校で、さわやかに挨拶をしてきました。

あいさつで元気を届けに行きましたが、パワフルな山名小のみなさんから逆にエネルギーをもらいました。

今日も一日、元気にがんばれます!

2年生☆キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5時間目の総合の時間にキャリア学習が行われました。皆さんは高校というとどんなイメージがありますか?そして、どんなことを知っていましたか?2年後には自分で決めた進路先にいます。

キャリア学習では自分の行きたい進路先を探したり、決定する材料を自ら探せるといいですね!

3年生☆中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト2日目でした!

みんな今出せる力を出せたでしょうか
人それぞれだとは思いますが、次に向けてまたがんばって行きましょう!

お疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 耳鼻科健診
6/10 陸上選手激励会
6/12 尾北支所陸上大会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453